Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
NTT株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
データサイエンス
職種:
データサイエンス
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
中部大学大学院 情報工学専攻
【企業選びの基準と併願企業】私は、「人々の生活や社会の根幹を支える、スケールの大きな仕事に携わりたい」という思いを企業選びの基準にしていました。 一過性のサービスではなく、数十年単位で社会に貢献し続けるインフラや仕組み作りに魅力を感じます。そのため、事業の社会貢献性・公共性が高いこと、大規模なプロジェクトに携われることを重視していました。 この軸で、JFEエンジニアリング、NTT西日本などを併願し…
テルモ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
開発
職種:
開発
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
長岡技術科学大学 大学院 工学研究科
【企業選びの基準と併願企業】事業領域が自分のやりたい領域とマッチしていた。具体的には、医療関連の事業に携わりたいという思いがあったために医療に関連する企業(特に製薬)中心に選考を受けていた。その中で医療機器関連を開発する企業でかつ自分の研究分野と近かったために応募した。【他社と比較した際の企業の魅力】かなり社員同士の雰囲気が良く、また業績もかなり高いところが心惹かれた。特にカテーテル等の医療機器に…
東海カーボン株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
中央大学大学院 理工学研究科応用化学専攻
【企業選びの基準と併願企業】私が研究室で触媒という一つの素材を追求していたことから、素材メーカーを基準に選考を受けていた。中でも自分の専攻が有機化学であったため、炭素を扱うこの企業により興味を持った。また、社員の考えを尊重し、重要な仕事を任せてもらいやすそうな企業を中心に見ていた。勤務地にこだわりはなかった。【他社と比較した際の企業の魅力】カーボンニュートラルという時代の流れにも負けずに、EVに向…
三井ホーム株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
技術
職種:
技術
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
京都府立大学 生命環境学部・環境デザイン学科
【企業選びの基準と併願企業】1番重視していたのは、インターンシップなどに参加した際肌で感じる社風であった。自分がこの会社で毎日働くと考えた時に、身が詰まるような雰囲気でないか、自分を出せる環境であるかどうかを見ていた。他にも主にハウスメーカーを見ていた。【他社と比較した際の企業の魅力】とにかく、人が良かったこと。誰に聞いても「社内に尊敬できる人物がいる」と答えられた点にとても惹かれた。【職種分類の…
日鉄エンジニアリング株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
神戸大学大学院 工学研究科市民工学専攻
【企業選びの基準と併願企業】年収、技術力、勤務地、海外勤務を特に重視しました。日鉄エンジニアリング株式会社では若いうちから海外案件に携わることができ、待遇や勤務地も業界トップである。日揮ホールディングス株式会社、JR東海、JFEエンジニアリング株式会社を受けていた。【他社と比較した際の企業の魅力】他社と比較して特に魅力的だったのは、日鉄エンジニアリングが扱う事業の幅広さと、社会課題に正面から向き合…
月島機械株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
技術系コース
職種:
技術系コース
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
東京都立大学 理学研究科化学専攻
【企業選びの基準と併願企業】勤務地、給与、安定感、事業領域の広さなど。特に、安定感の面では、これから社会で必要とされる製品がどんどん変わると考えているため、幅広い技術を持った企業や需要が尽きない製品を独自に作っている企業を受けた。【他社と比較した際の企業の魅力】この企業はホールディングス化されたのは最近だが、100年以上培った幅広い技術があり、さらに単体機器とプラントの両方をつくっているという点。…
東急リバブル株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
東京理科大学大学院 先進工学研究科マテリアル創成工学専攻
【企業選びの基準と併願企業】単なる成果主義ではなく、顧客や社員に対して誠実で丁寧な対応を大切にしている企業かどうかを重視した。企業理念や実際の社員の対応、口コミなどから社風を感じ取るようにした。また、入社後すぐに現場で経験を積める環境があるか、教育制度やキャリアパスが明確かを重視した。若いうちから責任ある仕事に挑戦できる企業に魅力を感じていた。最後に、単なるモノ売りではなく、お客様の人生や課題に寄…
株式会社村田製作所
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考落選
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考落選
大学:
北海道大学 応用化学
【企業選びの基準と併願企業】・非体育会系の社風 ・産休・育休がきちんととれる、手厚い福利厚生 ・最低限は地方都市圏の勤務地 ・入社後にどれくらい自分の裁量をもって業務を行うことができるのか ・自分の研究分野とのマッチング ・業界の将来性【他社と比較した際の企業の魅力】非体育会系の社風と、ジョブローテーションにより様々な業務を経験しつつ、キャリアを形成できる点、コンデンサ事業の将来安定性【職種分類の…
株式会社GSユアサ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東京大学 理学部化学科
【企業選びの基準と併願企業】化学系の会社で研究開発職のある会社を目指していました。実際に、インターンで会社に行った際に、とてもホワイトな会社であるとのお話を聞き、志望度が上がりました。勤務地も基本的には京都駅周辺であるとわかりました。他には、化学系のメーカーを受けていました。【他社と比較した際の企業の魅力】面接の段階で、研究職のうちのどの分野を志望するのか選択できることが良いと感じました。実際に自…
フクシマガリレイ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
設計開発職
職種:
設計開発職
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
兵庫県立大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
【企業選びの基準と併願企業】自分が希望する勤務地の範囲内(近畿地方)および、希望する業務内容(設計開発職)であるかどうかを重視して選びました。実際にインターンシップに参加し、社内の雰囲気や業務内容等が希望とあっていると感じたため、選考を受けました。【他社と比較した際の企業の魅力】業務用冷蔵庫・冷凍冷蔵ショーケースの製造販売だけではなく、食品工場向けの大型冷蔵設備や医療・理化学分野向けの製品開発など…
PwCコンサルティング合同会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
デジタルコンサルタント職
職種:
デジタルコンサルタント職
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
九州大学 理学府物理学専攻
【企業選びの基準と併願企業】企業選びでは、男性でも子育てしやすい制度や、フレキシブルな働き方ができる点を重視した。また、グローバルに活躍できる環境にも魅力を感じた。併願先としては、他の日系コンサルティングや日系メーカーも受けていた。【他社と比較した際の企業の魅力】他社と比べて特に魅力を感じたのは、待遇の良さと、外資系ならではの自由な働き方ができる点だった。また、グローバルな視点で仕事ができ、将来的…
大日本印刷株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
中部大学大学院 ロボット理工学専攻
【企業選びの基準と併願企業】将来性があること前提で給与水準が一定以上であり,働き方が自分に向いていると感じるか否か 京セラコミュニケーションシステムズ,SCSKminoriソリューションズにもエントリー 志望度としては,大日本印刷と京セラが同率,次いでSCSKだった.【他社と比較した際の企業の魅力】多くの企業でAIが取り入れられていたが,そのほとんどは社内向けの利用でのケースだったが,大日本印刷で…
本田技研工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
技術系職種
職種:
技術系職種
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
学習院大学大学院 自然科学研究科化学専攻
【企業選びの基準と併願企業】勤務地や社風、会社の規模を重視して企業選びを行った。大学院での研究テーマをガクチカに活かせるように、自分の研究テーマが事業領域に近い会社の選考を主に受けたため、他の自動車メーカーは受けておらず、自動車メーカーへのサプライヤーとなる企業の選考を主に受けた。【他社と比較した際の企業の魅力】社風。特に「ワイガヤ」と呼ばれる、立場や在職年数に関わらずざっくばらんに意見を出し合う…
日清食品株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
商品開発職
職種:
商品開発職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科・応用生物学専攻
【企業選びの基準と併願企業】業界は食品業界を志望しており、その中でも商品開発職を希望できる会社を探していました。また、将来的にグローバルな仕事にも挑戦できる環境かどうかも判断基準にしました。食品業界でグローバル化に成功している会社はそこまで多くないため、あまり商材にはこだわらずに受けていました。【他社と比較した際の企業の魅力】日清食品に最も魅力を感じた理由は、「ブランド力」と「挑戦的な社風」です。…
スズキ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
京都大学大学院 工学研究科・物質エネルギー化学専攻
【企業選びの基準と併願企業】事業領域とグローバル展開。新興国市場に強く、インドをはじめとする海外拠点での販売比率が高いのは大きな魅力だった。日本市場が縮小していく中で、海外でしっかり存在感を出しているメーカーは、今後も成長が期待できると感じていた。【他社と比較した際の企業の魅力】インドを中心に今後発展が見込めた。規模が他社より小さく、全体像が見渡せる感じがした。勤務地が関西からも関東からもアクセス…
株式会社竹中工務店
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
設備
職種:
設備
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
広島大学 工学部建築学科
【企業選びの基準と併願企業】インターンシップに参加した際に社内の雰囲気がよいと感じたのと、なんでも相談に乗ってくれたり、気さくに話しかけてくれる社員の方々がいて一緒に働きたいと強く感じました。他の大手ゼネコンとは異なり建築専業な点も良いと感じました。【他社と比較した際の企業の魅力】他の大手ゼネコンは土木事業も行っているが、ここは建築を主に事業を行なっているので、建築に対して強い熱意があると感じまし…
清水建設株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
施工管理
職種:
施工管理
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
広島大学 工学部建築学科
【企業選びの基準と併願企業】他の大手ゼネコン(竹中工務店、鹿島建設)や、戸田建設は受けていた。この企業は木材を多く建築に利用している点、その技術力に惹かれて選びました。また、インターンに参加した際の社員の方々の雰囲気もよく選ぶ基準となりました、【他社と比較した際の企業の魅力】他社と比較して清水建設はインターンシップに参加した際や、面談などのサポートの手厚さが魅力的であると感じました。【職種分類の有…
大東建託株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
設計職
職種:
設計職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
広島大学 工学部建築学科
【企業選びの基準と併願企業】ゼネコンはひと通り受けようと考えていて、ハウスメーカーも気になっており、その中で僕が1番気になっていた大東建託から長期インターンシップの誘いを受けました。実際に業務を体験してみると技術力の高さや、社内の雰囲気の良さを感じ選考を受けてみようと思いました。【他社と比較した際の企業の魅力】学部卒での就職を考えていたので、大手ゼネコンでは設計職での採用はなかなか厳しいですが、大…
株式会社ニューフレアテクノロジー
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
サービス技術部門
職種:
サービス技術部門
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学大学院 工学研究科物質科学専攻
【企業選びの基準と併願企業】待遇が良く家賃補助が出る企業で技術系総合職に就きたいと考えていました。またコミュニケーションが取りやすい環境で働きたいと思っていました。 他にも日系の半導体業界の企業を多く受けていました。具体的にはアドバンテスト、SCREENホールディングス、東京エレクトロン、KOKUSAI ELECTRICなどです。【他社と比較した際の企業の魅力】半導体製造装置業界ということもあり、…
株式会社アドバンテスト
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ソフトウェア開発、製造技術
職種:
ソフトウェア開発、製造技術
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学大学院 工学研究科物質科学専攻
【企業選びの基準と併願企業】待遇が良く家賃補助が出る企業で技術系総合職に就きたいと考えていました。またコミュニケーションが取りやすい環境で働きたいと思っていました。 他にも日系の半導体業界の企業を多く受けていました。具体的にはニューフレアテクノロジー、SCREENホールディングス、東京エレクトロン、KOKUSAI ELECTRICなどです。【他社と比較した際の企業の魅力】半導体製造装置業界の日系ト…
東京エレクトロン株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
部門ジョブマッチング落選
職種:
ソフトウェアエンジニア
職種:
ソフトウェアエンジニア
最終選考結果:
部門ジョブマッチング落選
大学:
名古屋大学大学院 工学研究科物質科学専攻
【企業選びの基準と併願企業】待遇が良く家賃補助が出る企業で技術系総合職に就きたいと考えていました。またコミュニケーションが取りやすい環境で働きたいと思っていました。 他にも日系の半導体業界の企業を多く受けていました。具体的にはニューフレアテクノロジー、SCREENホールディングス、アドバンテスト、KOKUSAI ELECTRICなどです。【他社と比較した際の企業の魅力】半導体製造装置業界の日系トッ…
KDDI株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
OPENコース
職種:
OPENコース
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学大学院 工学研究科物質科学専攻
【企業選びの基準と併願企業】待遇が良い企業で技術系総合職に就きたいと考えていました。またコミュニケーションが取りやすい環境で働きたいと思っていました。 他にも日系のメーカーを多く受けていました。具体的にはトヨタ自動車、ブラザー工業、アドバンテスト、SCREENホールディングス、東京エレクトロン、KOKUSAI ELECTRICなどです。【他社と比較した際の企業の魅力】競合大手はありますが、通信イン…
鹿島建設株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
施工管理
職種:
施工管理
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
広島大学 工学部建築学科
【企業選びの基準と併願企業】鹿島建設は数あるゼネコンの中でも技術力がトップであり、社員の方の建築に対する熱意、技量も高く、そのような環境の中で働くことで刺激を受けたり、自分自身さらに成長する事が出来ると思い、この企業を受けようと思いました。【他社と比較した際の企業の魅力】複数の企業を受けた中でこの企業は高い技術力を持っていることにとても惹かれました。また社員の能力もトップであり、その環境の中で私も…
日本特殊陶業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
北海道大学 応用化学
【企業選びの基準と併願企業】出産休暇や育児休暇をきちんととれるかといった福利厚生の手厚さや、勤務地(最低でも地方都市圏)、自分の裁量をもって働けるかという社風や会社の雰囲気を基準としていた 他の選考ではメーカーを中心に、村田製作所やAGCなどの選考を受けていた。【他社と比較した際の企業の魅力】真面目な社員の方が多く、ガツガツ働くというよりは地道にコツコツ働きたいという人にマッチしていると感じた。【…
スズキ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
芝浦工業大学大学院 理工学研究科・機械工学専攻
【企業選びの基準と併願企業】自動車に関わることができる企業であること、福利厚生が整っていることや給料で選んだ。また、部品メーカーと完成車メーカーの両方を受けていて自分はどちらがあっているのか、どっちがやりたいのかは最後まで悩んだ。【他社と比較した際の企業の魅力】新興国に力を入れていて、まだまだ成長していく企業であること。EVだけでなくHEVなど様々なクルマづくりに取り組んでいるところ。【職種分類の…
株式会社東陽テクニカ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
開発エンジニア、サポートエンジニア
職種:
開発エンジニア、サポートエンジニア
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
北海道大学大学院 理学院自然史科学専攻
【企業選びの基準と併願企業】フレックスタイム制の導入やテレワークなど、多様な働き方が実現可能である点。風通しが良く、業務内容について闊達な議論が交わせる社風をもっている点。勤務地が東京、大阪などの都市圏である点。世界に発信できるようなユニークな技術を持っている点。【他社と比較した際の企業の魅力】フレックスタイム制の導入やテレワークなど、多様な働き方が実現可能である点。勤務地が東京など、首都圏である…
アクセンチュア株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
デジタルコンサルタント
職種:
デジタルコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
東京科学大学大学院 物質理工学院応用化学系
【企業選びの基準と併願企業】勤務地:都内 社風:あまりコンサルらしい厳しい雰囲気でない企業 職務内容:元々SIerの上流工程に興味を持っており、デジタル化やDXというキーワードを意識して企業を見ていたので、クライアントの大きさや実際のプロジェクトの雰囲気が希望通りであるかを見ていた。【他社と比較した際の企業の魅力】SIer的に一気通貫でシステムの実装に取り組む要素もありつつ、コンサルティングファー…
株式会社コンステック
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
金沢大学大学院 自然科学研究科地球社会基盤学専攻
【企業選びの基準と併願企業】研究内容が直接活かせる技術分野であること、様々な種類の業務を幅広く経験でき、若い時から様々な仕事を任されること、異なる業務分野への異動ができること、勤務地が自分の希望と一致していたこと、中小規模の建設コンサルタントを併願【他社と比較した際の企業の魅力】他の企業と比べて、技術力が高いだけでなく、顧客に対して、提案から施工、維持管理までの長いライフサイクルでの一貫した技術力…
太平洋マテリアル株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京農業大学大学院 生命科学研究科 分子生命化学専攻
【企業選びの基準と併願企業】自分の研究範囲となるべく関わりのある事業を展開しているかどうかに最も比重を置いて企業を選び、化学や食品メーカーを選んでいました。ただ、一口に食品、化学と言っても事業範囲は幅広いため、こだわり過ぎても選択肢が狭まると思って自分の専攻範囲と事業範囲があまり被っていなくても話を聞いてみて考えていました。【他社と比較した際の企業の魅力】モルタル開発を始めとして事業の社会貢献性が…
日本電気株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
技術開発
職種:
技術開発
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科電子工学専攻
【企業選びの基準と併願企業】給与、妊娠や結婚のしやすさ、勤務地、雰囲気、仕事内容、勤務地や仕事内容が確約されているかどうか、会社まで出向くときに交通費等がでるかどうかなど。他にも医療系、通信系、半導体系などのメーカーを中心に受けた。【他社と比較した際の企業の魅力】勤務地と雰囲気。勤務地は確約であり、希望した場所であったから。インターンで雰囲気がよいと感じたから。【職種分類の有無と選考形式】分れてい…
<<
5
6
7
8
9
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録