Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
阪急阪神不動産株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デベロッパー
職種:
デベロッパー
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【志望動機】貴社の志望理由は「人々の繋がりを深め新たな価値を提供する街づくり」を実現する存在になりたいというビジョンを追求したいからである。この思いは地元である姫路駅周辺の再開発が起因する。姫路市では姫路駅から世界遺産の姫路城までの大通りを中心に開発が進められ、駅前の広場や大きな商業施設が立ち並んだ。その一方で、周辺の商店街や老舗の飲食店は利用者が少なくなり、どこか近寄りがたい雰囲気になっていた。…
阪急阪神不動産株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デベロッパー
職種:
デベロッパー
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】私は、「チャレンジ精神をもって自己成長を追求できる環境」を重視していました。具体的には常に新しい技術や知識を習得し、革新的なアイデアを生み出すことに挑戦できる環境に重点をおいてチャレンジできるかを基準に選んでいました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】「うめきた公園」のような公民連携によって人の…
株式会社NTTファシリティーズ
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
設備設計
職種:
設備設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【NTTファシリティーズのインターンシップに応募した理由を教えてください。】私は、建築設備設計の分野において「環境と調和した快適な空間づくり」に強い関心があります。特に、NTTファシリティーズが手掛けるエネルギーマネジメントやZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の最先端技術に魅力を感じています。インターンシップを通じて、貴社の設備設計がどのように省エネルギー性や快適性を両立させているのかを学び…
株式会社NTTファシリティーズ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
設備設計
職種:
設備設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【当社を志望する理由と当社でやりたいことを具体的に記入してください】貴社は他社と比較して通信施設の実績も高いことから、脱炭素社会の実現に向けて幅広い分野で社会に貢献している点に魅力を感じた。さらに社会基盤を支える施設の設備設計の技術があり、災害時に地域を守る重要な役割を担う点にも魅了された。私は阪神淡路大震災が発生した神戸で幼少期を過ごし、被害を学ぶ機会が多く崩壊した街の姿に驚愕した。この経験から…
株式会社NTTファシリティーズ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
設備設計
職種:
設備設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】私は、「チャレンジ精神をもって自己成長を追求できる環境」を重視していました。具体的には常に新しい技術や知識を習得し、革新的なアイデアを生み出すことに挑戦できる環境に重点をおいてチャレンジできるかを基準に選んでいました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】他社と比較して通信施設の実績も高いことから、…
株式会社JR東日本建築設計
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設備設計
職種:
設備設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【JREを志望する理由とインターンで学びたいこと】公共空間の設計という、地域や社会に大きなインパクトを与える事業において、多様なニーズに対応し最適解を導き出し続ける貴社の姿勢に非常に魅力を感じたからだ。大学講義で学んだ「構造体という無機質な骨格に命を吹き込むのが設備設計の役割」という言葉に感銘を受け、建物内外問わず環境への影響に配慮している点に、設備が担う役割の重要性を実感した。生命力を付加された…
株式会社JR東日本建築設計
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設備設計
職種:
設備設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【設計という仕事を通して実現したいこと・当社を志望する理由を教えてください】貴社は、駅という交通結節点を核とした街づくりを通じて、地域社会の発展に貢献し続けており、その中で生まれる空間が人々の生活や感動を支えていることに大きな魅力を感じため志望する。 特に、駅舎や街区全体の設計において、利便性や機能性に加え、持続可能性やデザイン性を重視しながらも、利用者の「快適さ」や「心地よさ」を追求している点に…
株式会社JR東日本建築設計
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設備設計
職種:
設備設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】私は、「チャレンジ精神をもって自己成長を追求できる環境」を重視していました。具体的には常に新しい技術や知識を習得し、革新的なアイデアを生み出すことに挑戦できる環境に重点をおいてチャレンジできるかを基準に選んでいました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】設備設計において、先進的な取り組みを行ってい…
コクヨ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
施工監理
職種:
施工監理
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【1.企業や仕事を選択するうえで、大事にしている価値観や軸、またどのような部分を見て自分の価値観や軸にあっていると思うか(300)】私は、「チャレンジ精神をもって自己成長を追求できる環境」を重視している。具体的には常に新しい技術や知識を習得し、革新的なアイデアを生み出すことに挑戦できる環境を求めている。失敗を恐れず、積極的に行動できる風土の中で、多様な経験を積むことで、専門性を高めるとともに、コミ…
コクヨ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
施工監理
職種:
施工監理
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】私は、「チャレンジ精神をもって自己成長を追求できる環境」を重視していました。具体的には常に新しい技術や知識を習得し、革新的なアイデアを生み出すことに挑戦できる環境に重点をおいてチャレンジできるかを基準に選んでいました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】施工管理職として空間づくりの最終段階に携わり…
株式会社竹中工務店
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設備
職種:
設備
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【インターンシップへの志望動機・インターンシップに求めること】業務の理解を深め、貴社で働く未来像を具体化したいからだ。大学で公共空間の環境心理を専攻する中で、快適な暮らしの重要な役割を担う設備職に興味がある。環境に配慮した高い設備設計技術を有する貴社で働くことで、快適で持続可能な社会の実現に貢献したいと考える。特に、貴社が手掛けた飯野ビルディングに代表される、環境性能とBCP機能への高度対応を兼ね…
株式会社竹中工務店
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設備
職種:
設備
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【希望職種を選んだ理由】脱炭素社会に向けウェルビーイングな建物を作りたいからだ。建物は作られて終わりではなく、人に利用されることで価値が見いだせると私は考える。インターンシップでは、環境配慮技術と防災機能を両立させた川崎医科大学総合医療センターの設備設計を学び、多くの利用者に寄り添った繊細な設備設計に魅了された。利用者目線で設計を行うことで、快適かつ環境性能の高い建物を後世に遺したいと考え、設備設…
株式会社竹中工務店
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設備
職種:
設備
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】働いている人や職場の雰囲気【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】建築専業で行っているところ。建築の質にこだわり、妥協を許さないところ【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】構造・設備・意匠【この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。】設備設計…
日揮株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学大学院 総合理工学府
【現在の研究テーマとその内容学部生・高専生の方は、学業で頑張った授業・科目とその内容】脱炭素社会に貢献するために、バイオマスから溶剤を用いた成分分離法により有価物の抽出を行っている。【人生で最も喜びを感じた時とその理由50文字以下】バスケ部の副部長として大会で準優勝した時。指導者不在の中、チームの意見の結びつけに苦労があったため。【人生で最も挫折を感じた時とその理由50文字以下】第一志望の大学に落…
日揮株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学大学院 総合理工学府
【現在の研究テーマとその内容(学部生・高専生の方は、学業で頑張ったこと)】籾殻から高効率で成分分離することにより高付加価値な化学品を製造する研究を行っている。国内で年間約200万トンもの排出量を誇る農業副産物である籾殻は化学品の基礎原料として利用できる多様な成分を含んでいる。中でもリグニンと呼ばれる成分はSAFや樹脂等有用な化成品原料となり得るが、複雑な構造を持つことから分解が困難であり有効利用が…
日揮株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学大学院 総合理工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】規模の大きな仕事ができ、社会的影響力の大きさ。また、自身の携わったものが目に見えるか。加えて、若手から成長できる環境が整っているか。他に受けていた企業は化学メーカーやインフラ企業など幅広く受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】規模の大きさ。多くの人と関わりながら仕事ができる。若手から裁量…
株式会社牧野フライス製作所
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科機械機能創成専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】元々電気回路、制御分野の志望であったためそれが可能な企業として候補にしました。工作機械という大きな機械の制御はとても興味深かったので選考を受けさせていただきました。また、勤務地も関東なのでその点も魅力的でした。社員寮なども職場から徒歩で行ける距離にあり福利厚生も満足でした。何より決め手となったのは社食がおいしかったことで…
公益財団法人鉄道総合技術研究所
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東北大学大学院 工学研究科機械機能創成専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】研究分野が近く、テーマ的にも好きなものであったため選考を受けさせていただきました。自分が行っている摩擦分野と興味があった鉄道や電気分野の融合分野が研究所内に存在したのが大きな点です。研究職として受けたのはここだけです。その他の企業は開発職を志望しています。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】鉄道分…
公益財団法人鉄道総合技術研究所
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東北大学大学院 工学研究科機械機能創成専攻
【志望の動機・鉄道総研で研究したいこと】私が鉄道総研で研究したいことは集電管理研究室での実用化に向けた研究です。インターンシップ等ではパンタグラフとトロリ線の摩耗に関するメカニズムを解明した研究について学ばせていただきました。これを踏まえて今後は実用化に向けた研究に移ると話を聞き、大変興味を持ちました。私はこれまで金属材料の摩擦に関する研究をしていましたが、これに加え以前から興味のある電気に関する…
公益財団法人鉄道総合技術研究所
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東北大学大学院 工学研究科機械機能創成専攻
【インターンシップの内容】計5日間で1日目は企業説明と研究所見学です。2日~4日目は各研究室で実際に研究に触れることで各研究室の研究内容を学びました。午前中は研究内容を説明していただき、疑問点などを質問していました。午後は研究室ごとに実習を行いました。1日目は実験を、2日目はサンプルの分析を、3日目は午前中の内容を踏まえてディスカッションを行いました。5日目(最終日)は研究を踏まえてのまとめを発表…
レバレジーズ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
なし
職種:
なし
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学 工学部
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】サマーインターンシップ【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】知り合いに内定者がいたため。【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】ITメガベンチャーが志望業界の一つであったため、エントリーすることを選んだ。他は大手コンサルティングファーム(総合コンサル、IT…
レバレジーズ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
なし
職種:
なし
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学 工学部
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】ITメガベンチャーが志望業界の一つであったため、エントリーすることを選んだ。他は大手コンサルティングファーム(総合コンサル、ITコンサル、経営コンサル、FAS)など、志望業界を軸に、幅広く受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】熱量が高い社員が多い点。【選考応募時に職種別選考になっていまし…
住友化学株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
神戸大学大学院 工学研究科応用化学専攻
【インターンシップで成し遂げたいことを教えてください】私は〇〇研究室で大学院1年生として研究に取り組んでおり、特に探究心を強みとしています。私は、探究心を持つことで、常に新しい知識や技術を学び続ける姿勢が身についています。大学院での研究を通じて、〇〇の合成や分析に関する知識を深めてきましたが、企業の現場ではさらに高度で実践的な技術が求められると感じています。インターンシップでは、現場の社員の方から…
住友化学株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
神戸大学大学院 工学研究科応用化学専攻
【学生時代にチャレンジしたことを教えてください】私にはコロナ禍だからこそチャレンジした事として学部2年生の夏に2ヶ月間参加した「議員インターンシップ」があります。こちらのインターンシップは、ある一人の市議会議員とその議員の元に派遣された学生数名で社会課題の一つを取り上げ、その課題を解決するために行うべき政策を考え発表するというものです。あらかじめ決められた予算内で具体的な予算を計算し、またその政策…
住友化学株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
神戸大学大学院 工学研究科応用化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分が化学の研究をしていることもあり技術系をとっている化学メーカーを中心に企業を選びました。そして、四季報基準の総合職平均年収が800万円以上、openworkでも極端にネガティブな口コミが多くない企業。家賃補助や寮の制度が充実していることを重視しました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】さまざ…
富士通株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
データサイエンティスト
職種:
データサイエンティスト
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【志望理由(活かせるスキル・専門性についてもご記入ください。)(600文字以内)】私が貴社を志望する理由は、モバイルネットワークを支える通信インフラの開発に携わり、社会の発展に貢献したいからです。貴社はRU(Radio Unit)の開発を通じ、5G・Beyond 5G時代の無線通信技術を牽引しており、高性能・低消費電力な通信インフラの実現に向けた技術力の高さに魅力を感じました。私はこれまで、半導体…
富士フイルム株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
材料開発
職種:
材料開発
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【研究内容(300文字以内)】試料に○○をぶつけて、跳ね返ってくるまでの○○を計測する装置を用い、○○から○○を特定する研究を行っています。近年デバイスの微細化が進み、表面が全体に占める面積の割合は増加しているため、○○の研究は非常に重要となります。現在研究中の○○という半導体材料は、○○への応用が期待されています。この○○の最表面がどの原子で構成されているかは明らかになっていませんでしたが、実験…
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【希望コースで取り組みたいこと】私は最先端の品質・信頼性技術を駆使し、イメージセンサーの性能向上と安定性確保に貢献したいと考えています。近年、イメージセンサーはスマートフォンや車載カメラなど、さまざまな分野で重要な役割を果たし、技術革新が進んでいますが、一方で製品の信頼性や長期安定性の確保がますます重要になっています。特に車載用途では極端な温度変化や振動など過酷な環境下での動作が求められ、厳格な品…
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業選びの基準は、品質保証や生産技術などモノづくりを支える職種に携われること、技術力が高く安定した経営基盤を持つことでした。他には、村田製作所、三菱電機、パナソニック、といった電機系メーカーを受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】知名度、給与が非常に高い【選考応募時に職種別選考になってい…
Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
PIE
職種:
PIE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【研究内容(400字)】試料に○○をぶつけて、跳ね返ってくるまでの○○を計測する装置を用い、その○○から試料表面の原子や構造を特定する研究を行っています。近年○○が進み、○○の割合は大きくなっているため、○○の研究は非常に重要となります。現在研究中の○○という半導体材料は、○○への応用が期待されています。実験結果と作成した構造モデルとのシミュレーションを繰り返し比較することにより、表面が○○で構成…
<<
37
38
39
40
41
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録