Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
一般財団法人計量計画研究所
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
筑波大学大学院 システム情報工学研究群
【志望動機】私が貴社を志望する理由は、アカデミアに近い環境で専門的知見を深めつつ、都市計画や交通計画に関する社会問題の解決に寄与するために、貴社が最善の環境であると考えているためである。 私は大学で社会工学や都市計画を学び、特に演習授業で社会課題の解決について取り組む過程で、数的根拠を用いた都市問題解決の必要性を強く感じ、実務で携わることができるコンサルタントやシンクタンク業界を志望してきた。また…
一般財団法人計量計画研究所
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
筑波大学大学院 システム情報工学研究群
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】実務レベルで社会問題、特に都市計画上の問題に数理的解析からかかわることができる企業として、最適な環境であると感じて選択した。他にも建設コンサルタントやシンクタンク業界を志望し、他の業界はほとんど検討しなかった。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】研究所としての分析の専門性【選考応募時に職種別選考に…
ブラザー工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
豊田工業大学 大学院 工学研究科 先端工学専攻
【現時点で、あなたが他に興味を持っている企業を3つあげ、その理由を教えてください。】企業名(1): 30文字以下 トヨタ自動車株式会社 興味を持った理由(1): 100文字以下 私は、自動車が生活の要であると強く感じており、人々の暮らしを支える自動車業界で働くことに興味を持ったのがきっかけです。また、「すべての人に移動の自由を届ける」というビジョンに共感したためでもあります。 企業名(2): 30…
ブラザー工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
豊田工業大学 大学院 工学研究科 先端工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】幼少期からものづくりが好きで、大学ではレーザーを用いた光学実験に取り組んでいたため、精密加工技術を活かした製品開発に興味があったのと、グローバルに展開する環境で技術を追求したいと考えていたから。ブラザー工業さんは、そのような培った技術を活かしやすいと思ったから。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】…
トヨタ自動車株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
豊田工業大学 大学院 工学研究科 先端工学専攻
【テーマを選んだ理由 *150 字以内*】レーザー技術を応用した車づくりに興味があり、テーマを選びました.脱炭素社会に 向けた車両の電動化が求められる時代において、内燃機関そのものを無くすのでは なく、次世代エンジンの開発を行うという内容に共感し、現在自分が研究で取り組ん でいるレーザーの知識が少しでも役立てられるのではないかと考え志望しました。【本インターンシップでやりたいこと/学びたいことをで…
AGC株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【卒業研究(卒論、修士の方は修論)のテーマと概要についてお答えください。※まだ決まっていない方は取り組みたいと考えているテーマで構いません。】○○法で作製した○○薄膜の○○に関する研究および○○の開発 試料にイオンをぶつけて、跳ね返ってくるまでの飛行時間を測定し、飛行時間分布から試料の表面構造を特定する研究に取り組んでいます。近年注目されているが表面構造が解明されていない材料の解析を行います。【あ…
三菱電機株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
品質保証
職種:
品質保証
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【研究概要500字以内】私は、試料に○○を照射し、試料にぶつかって散乱された○○の飛行時間を分析することにより、その○○から試料表面の○○を特定する装置を用いて研究を行っています。近年デバイスの微細化が進んでおり、○○の割合は大きくなっているため、○○の研究は非常に重要性のあるものになっています。現在は○○という半導体材料について研究しており、この材料は○○の材料として期待されています。この○○の…
東京ガス株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
理系職
職種:
理系職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【あなたのこれまでの人生で、"最も"主体性を発揮して周囲も巻き込みながら課題解決に取り組んだ経験を教えて下さい。20文字以下】塾講師で生徒の成績向上のため学習計画改善【あなたのこれまでの人生で、"最も"主体性を発揮して周囲も巻き込みながら課題解決に取り組んだ経験を教えて下さい。【内容】 320文字以上400文字以下】私は塾講師のアルバイトで、生徒の成績向上に向けた学習計画の改善に取り組みました。担…
大阪ガス株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
ゼネラルスペシャリスト
職種:
ゼネラルスペシャリスト
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【あなたの研究内容について記入してください(300字以内)】試料に○○をぶつけて、跳ね返ってくるまでの○○を計測する装置を用い、その○○から試料表面の○○を特定する研究を行っています。近年○○が進み、○○の割合は増加しているため、○○の研究は非常に重要となります。現在研究中の○○という半導体材料は、○○への応用が期待されています。この○○の最表面がどの原子で構成されているかは明らかになっていません…
関西電力株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【卒業論文・修士論文(テーマ、目的、内容、やりがい等)200文字以下】試料に○○をぶつけて、跳ね返ってくるまでの○○を計測する装置を用い、○○から試料表面の○○を特定する研究を行っています。現在研究中の○○という半導体材料は、○○への応用が期待されています。実験結果と作成した構造モデルとのシミュレーションを繰り返し比較することにより、表面が○○で構成されていることを特定しました。【学生時代に、あな…
SAPジャパン株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
ITコンサルタント職
職種:
ITコンサルタント職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【なぜSAPなのか、なぜこの職種を希望するのかなどがわかるようにご記入ください】私はIT・ICTシステムの提供を通じて、お客様の課題解決を支援し、より便利で効率的な社会の構築に貢献したいと考えています。この目標を実現するため、私は貴社を志望しています。その理由は二つあります。第一に、労働人口の減少が進む日本において、SAPの導入や運用支援を通じて企業の業務効率化を促進し、企業の生産性向上に寄与でき…
SAPジャパン株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
ITコンサルタント職
職種:
ITコンサルタント職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】システム作りを行いその後プロジェクトマネージャーの道へ進むキャリアパスがある企業を受けていました。 特にメーカー系、独立系、ユーザー系に関わらずSIer業界を受けており、その他一部メーカーや、ソフトウェア会社を志望していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】世界で利用されているソフトウェアの…
株式会社島津製作所
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【当社でどんな仕事をしてみたいか、どんなことを実現したいか具体的に教えてください。】私は、貴社において医療機器やシステムの開発に携わり、医師にとって便利で、患者にとって安心できる医療現場を実現したいと考えています。大学では、医師や企業と共同で、動画像処理とディープラーニングを活用し、生体情報推定の精度向上に関する研究を行ってきました。この研究を通じて、自分の提案や成果が将来、多くの人々に役立つ可能…
株式会社島津製作所
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【「大学・大学院での学業」について教えてください。(400)】私は卒業研究で「近赤外線を用いた眼底動画像撮影とその応用」というテーマに取り組みました。眼底は眼球の後方に位置し、非侵襲的に血管の状態を観察できるため、健康診断において重要な部位です。この研究を選んだ理由は、画像や光学技術を活用して、従来の視覚的観察では得られない情報を抽出したいと考えたからです。私は、【近赤外線が人間には知覚されない光…
株式会社島津製作所
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】医療機器メーカーを志望しており、オムロンヘルスケア等の会社をうけていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】複数事業を行っている点と技術力を大切にしている所だと思います。【あなたが受けられた選考フローについて教えてください。】ES、Webテスト、1次面接、最終面接【この企業を受けるにあたり特に…
日鉄ソリューションズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【サークル・アルバイト等での経験についてご記入ください。【200文字以内】】学部時代、私はオリエンテーリングという屋外スポーツを行う部活に所属し、大会運営にも携わりました。また、ディズニーサークルにも所属し、新型ウイルスの影響で対面活動が制限される中、オンラインを活用したサークル運営等に注力しました。また、アルバイトでは塾講師をした経験があり、自身の大学受験失敗と浪人生活の経験を踏まえたアドバイス…
日鉄ソリューションズ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】システム作りを行いその後プロジェクトマネージャーの道へ進むキャリアパスがある企業を受けていました。 他にも、メーカー系、独立系、ユーザー系に関わらずSIer業界を受けており、その他一部メーカーも志望していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】SIerの中で研究開発センターを持っていたり、技術…
BIPROGY株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。(200字~400字以内)】私は、IT・ICTを通じて顧客のニーズを実現し、その先にある便利な社会の構築に貢献したいと考えています。大学在学中、Web業界での2年間の長期インターンシップにおいて、顧客と対話しながらシステムの開発・運用に携わりました。この経験を通じて、IT・ICTを活用した課題解決のやりがいを実…
BIPROGY株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】システム作りを行いその後プロジェクトマネージャーの道へ進むキャリアパスがある企業を受けていました。 他にも、メーカー系、独立系、ユーザー系に関わらずSIer業界を受けており、その他一部メーカーも志望していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】従来のSIerの受注型の案件だけでなく、周りの企業…
日鉄ソリューションズ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
開発職
職種:
開発職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
神戸大学大学院 工学研究科応用化学専攻
【サークル・アルバイト等での経験についてご記入ください。【200文字以内】】私は現在塾講師のアルバイトをしております。自分の勤務する塾では複数のアルバイト講師が一人の生徒の担当として個別指導するという指導を行なっております。そこで私は生徒一人一人個人の成績や志望校を把握し個人とって最適化された指導方針を作成・実行し生徒の志望校合格をサポートいたしております。この経験を活かしてお客様ファーストで仕事…
三菱重工業株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
豊田工業大学大学院 レーザー科学研究室
【第1希望のテーマを選んだ理由を記入してください(200文字以内)】原子力発電における安全性を高める業務を体験することで、安全の実現に対する技術や知見を身に付けたいからである。 原子力発電は事故時の影響の重大さから、私は、世界中が安全性の面で納得できる原子力発電を実現したい。対して日本は、原子力発電における大規模な事故が起きた稀有な国である。そこで本テーマでは、過去の事故から得られる知見を用いた「…
三菱重工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
豊田工業大学大学院 レーザー科学研究室
【当社志望理由をご記入ください。(500文字以内)】日本のベースロード電源として原子力発電を普及させたいと考え、貴社を志望する。 この想いは、小学校5年生の頃に名古屋市の電気の科学館へ訪れたことから芽生えた。当時の私は原子力発電に対して、放射線による被害に不安を抱きながらも、人体や環境に対する安全性を担保できれば優良な電源になりうると考えていた。この幼い頃の漠然とした考えが、昨今の電気代の高騰をき…
三菱重工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
豊田工業大学大学院 レーザー科学研究室
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】希望業界とあっているかということを第一に考え、職種などは絞らず幅広く受けた。加えて、モノづくりに関して専門的に学んでいたので、日本の将来を考えたときに必要となる分野のメーカーを応募した。具体的には自動車と医療機器とエネルギー関連に応募した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】企業母体の安定感。事業…
トヨタ自動車株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
製造技術課発コース
職種:
製造技術課発コース
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
豊田工業大学大学院 レーザー科学研究室
【トヨタでやりたいこと、それに繋がる強み・能力・経験】人を楽にさせる設備生準に携わりたい。この想いは自動車工場で働いていた祖父が腰を痛めており、そんな祖父を支えたいと感じたことから芽生えた。貴社は、機織りをする母親を楽にさせたいという考えが生み出したTPSが現在も継承されており、私の目指す製造環境を実現している企業である。実際に参加した貴社のバーチャル工場見学やグループ会社の職場体験では、人が中心…
トヨタ自動車株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
製造技術課発コース
職種:
製造技術課発コース
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
豊田工業大学大学院 レーザー科学研究室
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】希望業界とあっているかということを第一に考え、職種などは絞らず幅広く受けた。加えて、モノづくりに関して専門的に学んでいたので、日本の将来を考えたときに必要となる分野のメーカーを応募した。具体的には自動車と医療機器とエネルギー関連に応募した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】メーカーの中では日本一…
コクヨ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
施工監理
職種:
施工監理
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【大学時代、自ら目標設定して取り組んだ経験】大学時代、長距離パートチーフとして「出雲駅伝出場」という目標を掲げチームを率いた経験だ。出雲駅伝出場には各選手が5000mのベストタイムを30秒以上短縮する必要があったが、多くのメンバーが自己ベスト更新に苦戦していた。チーム全体の士気が低下していることが原因だと考え、私は目標共有のための「目標の札」作成と、コミュニケーション強化のための「朝ジョグ」という…
独立行政法人都市再生機構
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
設備設計
職種:
設備設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【UR都市機構に期待すること】私は、貴機構の都市再生事業に大きく2つの期待を抱いている。1つ目は、利用者目線に立った街づくりである。貴機構が手掛けた構内を南北に結ぶ自由通路の開通は、利用者の視点に立った街づくりの象徴であると感じている。自由通路は、単なる通路としての役割を超え、人々の生活を豊かにする空間へと生まれ変わり、利用者のニーズを丁寧に汲み上げ、誰もが使いやすい空間を生み出すことの重要性を感…
独立行政法人都市再生機構
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
設備設計
職種:
設備設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【志望動機】初期目標としてまちの関係者みなが満足するまちづくりを掲げます。村おこし事業から役場と住民が持つ願いの両立が難しく感じた一方で、成し遂げたやりがいは大きいと考えたからです。地域発展のため関係人口を増やす事業とQOL向上のため地域を充実させる事業が街づくりではあり、両者における比重の検討は少子高齢化かつ過疎化する現代のなかで容易ではありません。しかし、これまでの経験とノウハウがある貴機構に…
独立行政法人都市再生機構
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
設備設計
職種:
設備設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】私は、「チャレンジ精神をもって自己成長を追求できる環境」を重視していました。具体的には常に新しい技術や知識を習得し、革新的なアイデアを生み出すことに挑戦できる環境に重点をおいてチャレンジできるかを基準に選んでいました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】貴機構の「ミクストコミュニティ」の考え方に魅…
阪急阪神不動産株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デベロッパー
職種:
デベロッパー
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
広島大学 先進理工系科学研究科
【自己PR】「不屈の精神」が私の強みである。大学では全日本インカレ出場という目標を掲げ陸上部に入部した。当初は周囲から不可能と評された1500m記録10秒短縮という目標達成に向けて、フォーム改善とスピード強化に励んだ。フォーム撮影とフィードバック、ウェイトトレーニングなど、自分に合った練習方法を模索し、弛まぬ努力を続けた結果、大学3年春には自己ベストを9秒更新する成長を遂げた。あと1秒という壁に幾…
<<
36
37
38
39
40
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録