Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
株式会社小松製作所
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究・開発
職種:
研究・開発
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【卒業(修士)論文概要(200字)】本研究は、走行環境に依存しないロバストな位置推定手法の確立を目的としています。LiDARを用いた従来の手法は幾何情報に依存するため、人混みなど動的な環境における位置推定に課題があります。そこで、幾何情報に依存しないWiFiの「強度情報を用いた位置推定」に着目し、従来手法との併用により、実環境において安定した走行を実現できる位置推定手法の開発を目指し、研究を行って…
株式会社小松製作所
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究・開発
職種:
研究・開発
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学での研究を通してソフトウェア開発に興味を持ち、インターンに参加した企業を中心に、ソフトウェア開発で社会課題の解決に貢献できる企業を選びました。他には計測・制御系、建設機械系の会社を併願していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】ICT建機の開発にいち早く着目し、自動化やセンシングにおいて…
株式会社日本総合研究所
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【学生時代に力を入れていることと、そこで発揮されたご自身の特徴・強みをご記入ください(400)】私はチームで協力して物事を進める事と時間を大切にすることを心がけている。この考えが最も発揮できたのが大学のサークルの運営で副代表としての全体のサポートである。私はコロナの影響で活動がほとんどない中サークル運営を行うことになった。そこでサークルの活動頻度を増やすと共に、サークルに参加する人数を増やすことを…
株式会社日本総合研究所
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。(500)】私の強みは、素直さと積極性です。この強みは、卒業研究や共同研究において発揮されました。私は画像処理を中心とした研究に取り組む中で、幅広い知識が求められる場面や一人では解決が難しい課題に直面することがありました。その際、指導に従うだけで…
株式会社日本総合研究所
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】システム作りを行いその後プロジェクトマネージャーの道へ進むキャリアパスがある企業を受けていました。 他にも、メーカー系、独立系、ユーザー系に関わらずSIer業界を受けており、その他一部メーカーや、ソフトウェア会社を志望していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】内製開発強化といった取り組みで…
ミネベアミツミ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【情熱や熱意をもって取り組んだ経験について教えてください(200字以内)】大学の教授に新しい実験手法を提案した経験です。4月に研究室に配属され、6月から実験が始まると知り、1ヶ月間文献調査に集中して取り組みました。4月末に提案し、3回の議論を重ねて最終的に承諾を得ました。研究対象は年間で4ヶ月間しか収穫されないマンゴーで、限られた期間内に測定する必要がありました。このため、研究目的に少しでも近づけ…
ミネベアミツミ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【情熱や熱意をもって取り組んだ経験について教えてください(200字以内)】大学の教授に新しい実験手法を提案した経験です。4月に研究室に配属され、6月から実験が始まると知り、1ヶ月間文献調査に集中して取り組みました。4月末に提案し、3回の議論を重ねて最終的に承諾を得ました。研究対象は年間で4ヶ月間しか収穫されないマンゴーで、限られた期間内に測定する必要がありました。このため、研究目的に少しでも近づけ…
ミネベアミツミ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体業界。ソニーグループなど【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】精密部品を取り扱っているところ。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】研究開発、設計などそれぞれで分けられていた【選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミン…
株式会社ニコン
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
電気設計
職種:
電気設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【趣味/特技など】私の趣味は映画鑑賞です。特に新海誠作品が好きで、「君の名は」をきっかけに「言の葉の庭」など感動的な作品に惹かれています。映画館で見る迫力や感動を楽しむため、気になる作品は必ず劇場で観賞しています。【課外活動】インターンシップにおいて、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社でデジタル回路開発設計業務に従事しました。LinuxとC++を用い、各画素にゲイン乗算や欠陥画像入力時に…
株式会社ニコン
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
電気設計
職種:
電気設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体。光センシング、イメージング業界【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】はたらきやすい、完全週休二日制で、年間休日が多い。スーパーフレックス制度で社員が働きやすい。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】職種別で、研究開発や回路設計など様々なものに分…
株式会社エネゲート
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】1dayインターン【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】マイナビのイベントで【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】インターンを選んだ基準としては、インフラ企業もしくはメーカーであること、関西に拠点があること、電気や機械の専門性が活かせること、の3点です。…
株式会社エネゲート
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【自己PR(400字)】私の最大の強みは、常に新たな目標に挑戦するチャレンジ精神とその目標を達成するまで決して諦めない粘り強さだ。学部時代にはこの強みを活かし、合格率10%未満の難関国家資格である第三種電気主任技術者の資格を取得することが出来た。コロナ禍でも時間を有効活用したいとの思いから資格勉強を始めたが、私の専攻は機械系であるため、電磁気の基礎知識はあったものの、専門的な電気設備や法令の知識が…
株式会社エネゲート
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業を選んだ基準としては、インフラ企業もしくはメーカーであること、関西に拠点があること、電気や機械の専門性が活かせること、の3点です。他に受けていた企業としては、大阪ガス・関西電力・川崎重工業などがあります。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】勤務地が大阪で固定で、転勤がないところ【選考応募時に職…
大阪市高速電気軌道株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【Osaka Metroの総合職を志望する理由をご記入ください。380文字以上420文字以下】2つある。1つ目に私が生まれ育った大阪市の発展に貢献したいと考えたためだ。貴社は鉄道インフラを通じて輸送の面から大阪市の人々の生活を支えている。さらに、貴社の鉄道事業に留まらず、「whityうめだ」を始めとする商業施設の運営および開発にも力を入れ、地域の活性化に貢献しているという点に強い魅力を感じた。2つ…
大阪市高速電気軌道株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【自己PRについてご記入ください。(400字程度)380文字以上400文字以下】私の最大の長所は、課題に対して主体的に対応出来る力だ。学部時代、副部長として所属するマインドスポーツサークルの新入生の活動参加率を5割から7割までに改善した。当時、新入生の活動参加率が5割以下であったが、これは新入生ごとにサークル活動への意欲が異なり、一部の新入生がサークルの熱心なメンバーの真剣な雰囲気を少し窮屈に感じ…
大阪市高速電気軌道株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業を選んだ基準としては、インフラ企業もしくはメーカーであること、関西に拠点があること、電気や機械の専門性が活かせること、の3点です。他に受けていた企業としては、大阪ガス・関西電力・川崎重工業などがあります。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】勤務地が必ず大阪市であること【選考応募時に職種別選考に…
川崎重工業株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【インターンシップへの参加希望理由や期待することは何ですか?150字以下】重工業界への理解を深めるためだ。私は大学で機械系を専攻しており、そこで学んだ知識が社会でどのように役に立つかを知りたい。またインターンシップで実際の業務に触れることで、貴社で働く具体的なイメージを持ちたい。また、大学と企業の研究の違いを知ることで、今後の就職活動の指針にしたいと思う。【各質問項目で注意した点】質問は1つしかな…
川崎重工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【研究内容以外で今までに一番力を入れて取り組んできたことをご記入ください。※難しい場合は、研究内容でも可 200文字以下】学部時代、私はマインドスポーツサークルの副部長として、新入生の活動参加率向上に取り組んだ。当初、新入生の参加率は半分以下という課題があった。調査の結果、一部の新入生が、熱心なメンバーの真剣な雰囲気を少し窮屈に感じることが原因と判明した。そこで、私は活動日ごとに種目のレベルを変え…
川崎重工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業を選んだ基準としては、インフラ企業もしくはメーカーであること、関西に拠点があること、電気や機械の専門性が活かせること、の3点です。他に受けていた企業としては、大阪ガス・関西電力・川崎重工業などがあります。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】勤務地が関西圏で殆ど固定な点【選考応募時に職種別選考に…
西日本旅客鉄道株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【JR西日本及びJR西日本電気部門に興味を持った理由を教えてください。(200字以下)】鉄道インフラを通じて、人々の生活を支えたいと考えたため貴社を志望した。貴社は私の生まれ育った大阪を含む西日本を中心に、人々の暮らしを支え、地域の発展に貢献している。そのような業務内容に大きな魅力を感じた。特に貴社の電気部門は、鉄道事業のエネルギー源として重要な役割を担っており、列車制御システムや情報通信ネットワ…
NECソリューションイノベータ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【夏季Innovator's Campへの参加を希望する理由および本テーマを選択された理由を教えてください。】貴社で働くことへの理解を深めたいと考え、今回のインターンシップに応募いたしました。私は情報系の学部に所属しており、システム開発を通じて社会に貢献したいという想いを持って日々学んでおります。大学では企業との共同研究に参加する機会があり、その中で情報セキュリティに関する課題に触れました。実際の…
NECソリューションイノベータ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことなどを含めてください。※300 文字以上 500 文字以下】私は、2年間の長期インターンシップで、ホテル業界向けのWebサイト開発に注力しました。「顧客と対話を通したモノづくりがしたい」という思いから、未経験ながらWeb開発の領域に挑戦しました。当初はチーム開発の技術やHTMLの基…
西日本旅客鉄道株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【当社を志望する理由と当社で取り組みたいことを記入してください。(300字以内)】鉄道インフラを通じて西日本エリアの発展に貢献したいと考えたためだ。鉄道は生活に必要不可欠であり、また商業施設や不動産と提携することで人々の暮らしの発展に貢献できる点に魅力を感じたため、鉄道業界を志望している。そして貴社のインターンシップに参加し、貴社の電気系統が鉄道の運行を幅広い分野で支えていることを知った。特に、電…
西日本旅客鉄道株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業を選んだ基準としては、インフラ企業もしくはメーカーであること、関西に拠点があること、電気や機械の専門性が活かせること、の3点です。他に受けていた企業としては、大阪ガス・関西電力・川崎重工業などがあります。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】勤務地および社員の方の人柄【選考応募時に職種別選考にな…
中央コンサルタンツ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
筑波大学大学院 システム情報工学研究群
【インターンを希望する理由】貴社のインターンシップを希望する理由は、建設コンサルタントという業種に対する自身の理解を深め、実際の労働のイメージを持ちたいと考えているためです。 私は現在、数理的手法を用いて社会課題を解決する手法について、都市計画や交通計画を中心に学んでおり、ここで得た能力を実社会での問題解決にも応用したいと考えております。 その中で貴社の体験・実践型インターンのご案内を拝見し、自身…
中央コンサルタンツ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
筑波大学大学院 システム情報工学研究群
【自己PR】私の強みは「自主性を持った企画運営力」である。 大学4年次の春、先輩から夏のゼミ合宿の企画運営役に任命された。「コロナ禍」明けの当時はゼミ合宿の実施も数年ぶりで、わずかな手元の資料を基に、ほとんど一から企画を行うこととなった。 行先の決定や各施設の問い合わせ・予約など、当初はどこから手を付けたらよいかわからなかったが、各準備段階において優先順位を整理し、自主的な期限を設けることで、無事…
中央コンサルタンツ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
筑波大学大学院 システム情報工学研究群
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】建設コンサルタントに業界を絞り、会社規模や希望の部門への注力具合を重視して会社選びを進めた。応募に際しては人柄を重視し、それが決めてとなった。他社も建設コンサルタント業界やシンクタンクを中心にエントリーした。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】全国規模での受注をしていること、設計により強みを持って…
一般財団法人計量計画研究所
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
筑波大学大学院 システム情報工学研究群
【大学院で今後希望する研究テーマ】卒業論文の発展的な研究課題として(中略)を追求していきたいと考えている。現状、充実した公共交通を望む利用者と網羅的なサービス提供が難しいという行政や交通事業者の認識にギャップがある。また、経済原理に従ったサービス配分をすると、生活が難しい水準までサービスレベルが低下してしまう地域が発生し、公共交通としての公平性の確保の観点で疑念が残る。修士論文においては、持続可能…
日本電気株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術開発
職種:
技術開発
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【研究内容】試料に○○をぶつけて、跳ね返ってくるまでの飛行時間を計測する装置を用い、○○から試料表面の○○を特定する研究を行っています。現在研究中の○○という半導体材料は、○○への応用が期待されています。実験結果と作成した構造モデルとのシミュレーションを繰り返し比較することにより、表面が○○で構成されていることを特定しました。【これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?NEC…
NECソリューションイノベータ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】システム作りを行いその後プロジェクトマネージャーの道へ進むキャリアパスがある企業を受けていました。 他にも、メーカー系、独立系、ユーザー系に関わらずSIer業界を受けており、その他一部メーカーや、ソフトウェア会社を志望していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】社員の真面目さ、事業の幅広さ、…
<<
35
36
37
38
39
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録