Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
パナソニックコネクト株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
回路設計
職種:
回路設計
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【ご自身の強みを簡潔にご記入ください。】粘り強さと戦略的な目標達成力です。【上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください】私はパイロットを目指し、大学2年から4年までの3年間で航空大学校の受験に挑戦しました。1回目は準備不足で一次試験に不合格となり、筆記試験対策を強化するため、「航空特殊無線技士」や「航空無線通信士」の資格を取得しました。この資格取得に専念していたため、2…
パナソニックコネクト株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
回路設計
職種:
回路設計
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体業界。光を使ってセンシングやイメージングに取り組んでいる。ソニーセミコンダクタソリューションズやソニーセミコンダクタマニュファクチャリング、ニコンや古河電気工業等、半導体関連のいくつかの企業に応募していた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】やりたいことをやれる。新しいことに挑戦できる社内公…
パナソニックホームズ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
生産技術職
職種:
生産技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体業界。光イメージング、センシング業界であること。ソニーセミコンダクタソリューションズやソニーセミコンダクタマニュファクチュアリング、キャノンやニコン株式会社などを受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】勤務地が限られているため、転勤が少ないところ。パナソニックグループのポイント制…
日新イオン機器株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
回路設計
職種:
回路設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【志望動機】私が貴社を志望する理由は、貴社が装置の改良や新規開発を通じて、半導体業界の進化を支えている点に大きな魅力を感じたからです。私はこれまでデータ処理を中心に研究を進めてきましたが、装置全体の設計に携わることで、設計開発の初期段階から価値創出に関与できる環境を求めています。貴社で自分の論理的思考力や柔軟な発想を生かして、次世代技術の創出に貢献したいと考えています。また、多岐にわたる職種や技術…
日新イオン機器株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
回路設計
職種:
回路設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体業界。ソニーやニコンなど、カメラを開発している企業。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】給料が高く、休日が多くて、ワークライフバランスがしっかりしている。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】設計など、職種別に分かれている。【選考中に配属先等の…
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デジタル回路設計
職種:
デジタル回路設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【志望動機】パイロットを目指していた時期に取得した航空特殊無線技士と航空無線通信士の資格を通じて、無線通信とデジタル信号処理の重要性を学びました。これがきっかけでデジタル回路に興味を持ち、大学の研究活動でデータの測定と評価を行う中で、デジタル回路設計のスキルがデータ処理において非常に重要であることに気づきました。ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社を志望する理由は、貴社がイメージセンサーや…
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デジタル回路設計
職種:
デジタル回路設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください(500文字以内)】私は、入力画像の補正やエラー検出などの画質評価技術の向上に取り組みたいと考えています。パイロットを目指していた際に取得した航空特殊無線技士・航空無線通信士の資格を通じて、無線通信とデジタル信号処理の重要性を学び、そこからデジタル回路に興味を持ちました。その後、貴社の夏季インターンを通じて、デジタル回路設計…
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デジタル回路設計
職種:
デジタル回路設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体業界。光センシング、イメージング業界で、できるだけカメラ関係の会社の選考に参加している。その中でも、働き方を選べるニコンやソニーを志望度高めで受けている。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】やりたいことができる。人を大切にしている。挑戦する環境がある。【選考応募時に職種別選考になっていました…
スタンレー電気株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
回路設計
職種:
回路設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【当社を志望した動機(200文字以内)】私は、貴社の「光に勝つ」というスピリットに共感し、光を活用した技術で社会に貢献したいと考え志望しました。貴社の、光を使って安心・安全を提供する技術開発への姿勢に強く魅力を感じています。特に、私の研究を通じて光の可能性を感じ、光を用いた技術や製品が社会にもたらす影響の大きさを実感しています。この経験を活かし、光を駆使した新たな技術・製品の開発に携わり、社会に貢…
スタンレー電気株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
回路設計
職種:
回路設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体業界。光センシング、イメージング。ソニーグループなど。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】光を使って世の中に貢献しているところ【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】コース別採用【選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイ…
大同特殊鋼株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京科学大学 物質理工学院材料系材料コース
【研究テーマやその内容、専門とした研究の選択理由について記入してください。】私の研究は人協働ロボットに使用する、40年前に開発されたネオジム磁石以来となる磁性材料探索をしている。このテーマを選択した理由は、中学生の頃から結晶構造の物性を理解することが好きであったこと、そしてチームプレイである共同研究に魅力を感じたことの2点である。具体的な研究内容としては、スーパーコンピューターを使った第一原理計算…
株式会社シキノハイテック
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設計開発
職種:
設計開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体業界。光センシング、イメージング業界。ソニーグループなど【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】勤務地が全国にあり、しっかり自分の希望を伝え、反映してくれること。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】どの業務に携わりたいか、設計開発など【選考中に配…
株式会社ユーラスエナジーホールディングス
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京科学大学 物質理工学院材料系材料コース
【志望の動機】貴社を志望する理由は、貴社が掲げる「クリーンエネルギーの普及・拡大を通じ、地球環境保全の一翼を担う」という理念に強く共感したからである。貴社は風力や太陽光といった再生可能エネルギー事業を世界規模で展開し、地域や社会が抱える課題に向き合いながら、持続可能な社会の実現に貢献している。そのような地球規模の取り組みに直接携わることができる点に大きな魅力を感じている。 自分が会社選びにおいて重…
株式会社クボタ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【あなたが周りを巻き込みながら、困難に負けずにチャレンジした経験を語ってください。(400字)】高校時代、2年間、剣道部のキャプテンとして全国大会優勝を目指して活動したことがある。 キャプテン就任時、チームは全くまとまりがなく、リーダーとして部員をまとめようとした。しかし、内向的な自分の性格とのギャップに課題を感じた。そこで監督に相談したところ、「皆が君を選んだ理由を考えなさい」と言われた。そうし…
株式会社クボタ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】関西に残れることと、人々の生活を支える仕事ができることを軸としていた。クボタは大阪が本社であり、食料・水・環境という私たちが生活を営む上で不可欠な事業を展開している点を魅力に感じた。 他には電気やガスなどのインフラ企業を志望していた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】現場現物主義の考え方と、チー…
横河電機株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
製品開発(ソフト)
職種:
製品開発(ソフト)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【学校での研究テーマ/卒論テーマをご入力ください。 未定の場合は、学業で特に力を入れていることについてご入力ください。※日本語の場合は250文字以内】私は、身の回りに広く普及するWiFiを用いたロボットの位置推定に関する研究に取り組んでいます。 レーザセンサを用いる従来の手法では、人混みや狭路において推定を誤り、走行が不安定になる場合があります。そこで、幾何情報に依存しないWiFiを用いた位置推定…
横河電機株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
製品開発(ソフト)
職種:
製品開発(ソフト)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【.学校での研究テーマ/卒論テーマをご入力ください。 未定の場合は、学業で特に力を入れたことについてご入力ください。※250文字以内*】私は移動ロボットにおけるWiFi強度情報を用いた位置推定に関する研究に取り組んでいます。 本研究は、走行環境に依存しないロバストな位置推定手法の確立を目的としています。 レーザセンサを用いた従来の手法は幾何情報に依存するため、人混みなど動的な環境における位置推定に…
横河電機株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
製品開発(ソフト)
職種:
製品開発(ソフト)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学での研究を通してソフトウェア開発に興味を持ち、インターンに参加した企業を中心に、ソフトウェア開発で社会課題の解決に貢献できる企業を選びました。他には計測・制御系、建設機械系の会社を併願していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】メーカーとして福利厚生や給与が充実している点に加え、開発の拠…
株式会社シキノハイテック
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設計開発
職種:
設計開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【志望動機】私が貴社を志望した理由は、製品開発事業における産業用組み込みカメラや画像カメラモジュールの開発に携わりたいと考えているからです。現在、私はカメラを用いた研究に取り組んでおり、このカメラでは各ピクセルから400色の色情報を取得できるため、従来の方法では難しかった細やかな情報の取得が可能となります。この経験を通じて、産業用カメラは農業分野など様々な業界で活用が広がり、社会課題の解決に貢献で…
santec Holdings株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体業界。光センシング、イメージングに関連した企業。ソニーグループなど。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】研究開発に取り組める。意見が言いやすく、わからないことを聞きやすい。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】研究開発。設計など。【選考中に配属…
アンリツ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ソフトウェア設計・開発
職種:
ソフトウェア設計・開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【今回のインターンシップで学びたいこと(アンリツを選んだ理由、今回のインターンシップで学びたいことなど)をご記入ください。(100字)】私は、「はかる」技術で業界を牽引する貴社のISに参加し、専攻の計測工学を用いた技術開発を体験したいです。 また、IoT社会を支える技術を学ぶことで業界に貢献する技術者になるための素養を身に着けたいです。【自己PR(研究内容、大学で学んでいること、興味があること、得…
アンリツ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ソフトウェア設計・開発
職種:
ソフトウェア設計・開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【卒論、修論のテーマ(500字)】修士論文のテーマは、移動ロボットにおけるWiFi強度情報を用いた位置推定手法の開発です。研究の目的は安定した自律移動の実現にむけた堅牢な位置推定を行うことです。レーザセンサを用いた従来の位置推定は、推定精度がよい反面、人混みや幾何情報の類似した環境において推定を誤り、走行の安全性が失われる恐れがあります。一方WiFi強度情報を用いた位置推定は、推定の精密さに欠ける…
アンリツ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ソフトウェア設計・開発
職種:
ソフトウェア設計・開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学での研究を通してソフトウェア開発に興味を持ち、インターンに参加した企業を中心に、ソフトウェア開発で社会課題の解決に貢献できる企業を選びました。他には計測・制御系、建設機械系の会社を併願していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】残業時間や離職率が低く、ライフワークバランスを考えながらはた…
santec Holdings株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科工学専攻先端情報コース
【志望動機を記載してください。】貴社の、光技術を通じて社会に新たな価値を提供する姿勢に共感し、志望いたしました。私は○○の病害を早期に検出する研究に取り組んでおり、光測定やカメラ技術を用いて非破壊的な品質管理を実現しています。この経験を通じ、光学技術が農業をはじめとする様々な分野で社会課題の解決に大きな可能性を持つと実感しました。貴社の光測定機器やセンシング技術はその精密さと信頼性において業界をリ…
住友建機株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
研究・開発
職種:
研究・開発
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【部門別コースに応募した理由をお答えください。(200)】私は、貴社のICT建機による工事現場の自動化に関心がある。以前、研究室で自律移動ロボットを用いた配送の自動化に取り組んだ際、実環境における自動化の難しさを感じると共に、やりがいや魅力を感じた。そこで、実際に社会基盤を支える建設機械の自動化を行う貴社のインターンシップに参加し、自身の知見を広める成長の場としたい。また、貴社の持つ高い技術力を生…
住友建機株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
研究・開発
職種:
研究・開発
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【住友重機械工業を志望した理由をお書きください。300】幅広い事業領域で社会の根幹を支える貴社に入社し、一流の商品とサービスを提供し続けるものづくりに貢献したいと考え志望しました。私は移動ロボットに関する研究を通して、機械を動作させる組み込みソフトウェア開発に魅力を感じました。一方、ロボットのような単独の技術で解決できる課題には限度があり、複数の技術を組み合わせた開発への関心が高まりました。貴社は…
住友建機株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
研究・開発
職種:
研究・開発
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学での研究を通してソフトウェア開発に興味を持ち、インターンに参加した企業を中心に、ソフトウェア開発で社会課題の解決に貢献できる企業を選びました。他には計測・制御系、建設機械系の会社を併願していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】建設機械業界の中ではそこまで規模は大きくないですが、品質の高…
パナソニックコネクト株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
設計開発(ソフトウェア)
職種:
設計開発(ソフトウェア)
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容) ※(100)】私はWiFi強度情報によるロボットの位置推定に関する研究に取り組んでいます。走行環境に依存しないロバストな位置推定を目的に、事前に作成した強度分布マップと観測値の誤差を用いて位置推定を行います。【上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチ…
パナソニックコネクト株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
設計開発(ソフトウェア)
職種:
設計開発(ソフトウェア)
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学での研究を通してソフトウェア開発に興味を持ち、インターンに参加した企業を中心に、ソフトウェア開発で社会課題の解決に貢献できる企業を選びました。他には計測・制御系、建設機械系の会社を併願していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】長年培われてきた技術やノウハウを活かして「現場」で活かせる技…
株式会社小松製作所
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究・開発
職種:
研究・開発
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科
【学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(300)】私は、WiFi強度情報を用いたロボットの位置推定に関する研究に取り組んでいます。本研究の目的は堅牢な自律移動の実現です。LiDARを用いた従来の手法は、人混みや狭路において推定を誤り、走行の安全性が失われる恐れがあります。そこでIoT化に伴い充実したインフラを活用し、幾何情報に依存しないWiFiを用いた推定を併用することで、安定した走行を実現しま…
<<
34
35
36
37
38
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録