Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
株式会社日立製作所
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府
【研究(ゼミ)のテーマと内容】高電圧機器内部では部分放電によってオゾンやアンモニアが生成され、これらのガスが機器の腐食を引き起こします。腐食による事故を防ぐため、これらのガスを初期段階で検知することが重要です。従来のガス検知管ではリアルタイム診断が難しいため、光学式ガスセンサを用いたオンラインかつリアルタイム診断を目指しています。 光学式ガスセンサは、入射光と検出光を比較することでガスを判別・検出…
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
愛媛大学 理工学研究科
【趣味・特技】趣味はサッカー観戦で、イングランドのプレミアリーグ、日本代表を観戦しています。特にプレミアリーグは毎週末、日本人選手を応援しながら、世界最高の選手、監督が作り出すハイスピードで、息のつく暇のない試合を楽しみに観戦しています。【自己PR】私は、粘り強く未知領域にも挑戦し結果を出す力があります。1つ目の挑戦は「AIセキュリティ」の卒業研究です。研究室で初めてのテーマであり、誰も知見を持た…
株式会社日立製作所
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府
【研究(ゼミ)の内容】高電圧機器内部では部分放電によってオゾン・アンモニアガスが発生し、部品の腐食の原因となります。腐食による事故を防ぐため、ガスを発生初期に検知する必要があります。そこで、周囲環境から影響を受けにくく、長期間連続測定が可能な光学式ガスセンサに注目しました。光学式ガスセンサは、ガスの光吸収を利用してガスを検出します。高感度化のためには、ガスの吸収断面積を大きくする必要があります。そ…
株式会社日立製作所
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】首都圏での勤務が可能で、大企業であり、事業領域がある程度広いこと。他にも首都圏で勤務可能な大企業を受けていた。最終的には、事業領域がある程度広いことと、部署移動や転籍の少ないことを重視して企業を絞った。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】事業領域が広いところ。【選考応募時に職種別選考になっていまし…
株式会社NTTドコモ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
愛媛大学 理工学研究科
【成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください】英会話教室のアルバイトに力を入れて取り組みました。アルバイトでは私1人で、習熟度や取り組み内容の異なる小学1年生を5人同時に教えていました。性格や進度、理解度に差があることでそれぞれ学習内容が異なり一斉指導が難しく、生徒の1人を指導中に、他の生徒の集中力を維持することが課題でした。解決のために2点取り組みました。1点目…
株式会社NTTドコモ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
愛媛大学 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】リモートワークやフレックス勤務が出来る環境かどうか、情報系の知識を活かすことができるかどうか。また、研修がしっかりしていて着実に技術を積み上げていける環境にあるかどうか。他のSlerと並行して受験していた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】親しみやすい人が多い。【選考応募時に職種別選考になってい…
ダイキン工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
愛媛大学 理工学研究科
【当社のフィールドを活かしてITセキュリティ・インフラの分野で取り組みたいことを具体的に教えてください。】マレーシアに1か月滞在した際の寮生活でエアコン無しで寮生活を行いました。その際に空調による影響力を痛感しました。貴社で世界中の生活環境をより良くし、世界の更なる発展に貢献したいです。そのために、貴社のセキュリティやITインフラの強化、IT戦略に携わり、貴社のさらなる成長を支えたいです。各国の法…
フジクリーン工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発職・生産技術職
職種:
研究開発職・生産技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
島根大学大学院 自然科学研究科
【大学生期間中に経験した取り組みの中で、最も誇りに思う成果を教えてください。また、その成果を出すために努力したこと・ご自身の成長も併せて記入してください。】部生時代に行っていた研究を学会で発表したことです。学部生ながら2度研究成果を発表する機会をいただきました。私は微生物の研究を学部生時代から行っており、酵母の細胞分裂のメカニズムについて研究していました。先行研究もほとんどなく、研究成果を出すため…
富士電機株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
愛媛大学 理工学研究科
【研究内容】高精度AIモデルの作成には、大規模データや高性能PCなど高コストです。一方、作成後は改変や再配布が容易で、著作権保護技術が必要です。権利者モデルとそのコピーや派生モデルとの同一性を示すため○○を用いることが一般的ですが、モデルから権利者の痕跡を消す攻撃が複数存在しています。そこで攻撃に耐えうる堅牢性と、本来の画像認識精度を保つ埋め込み方法を考案しています。【希望する部門の理由】私は、大…
富士電機株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
愛媛大学 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】インフラ系、重工系、重電系メーカーなどを受けていました。 社会貢献性が高いかどうか、福利厚生が充実しているかどうか、長期的にキャリアを形成して技術力を高めていくことができるかどうか、グローバルに活躍できる機会があるかどうかといった視点で見ていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】社員さんの雰…
株式会社レゾナック・ホールディングス
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【研究概要200文字】〇〇から軽質留分を製造する〇〇反応の研究をしています。この複雑な反応における生成物組成予測において、従来では〇〇をモデルの入力としており、学習外の原料の予測が不可能でした。そこで、〇〇を入力することで、汎用性の高いモデルを構築しました。現在は〇〇を用いた実験での検証に留まっており、今後は〇〇にも適用可能なモデルの構築を目指しています。【本プログラムを志望する理由】私は研究を通…
株式会社レゾナック・ホールディングス
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
信州大学大学院 総合理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】化学工学とデジタル技術を活用した業務に関わりたいという軸で選考に進む企業を選んだ。また、インターンや説明会を通して、社員の方々の反応も見て私自身の想いが実現可能な環境であるかを見極めて選考に参加した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】半導体の後工程分野におけるリーディングカンパニーである。合併に…
西日本旅客鉄道株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
総合職技術系(車両)
職種:
総合職技術系(車両)
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
兵庫県立大学 工学研究科 電子情報工学専攻
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】車両設計業務体験【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】日頃から利用していたこと、知り合いが働いていること。【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】鉄道業界を中心に、1日で完結する、実際の業務を疑似体験できるような内容のインターンに参加していた。日程の都合上…
西日本旅客鉄道株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
総合職技術系(車両)
職種:
総合職技術系(車両)
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
兵庫県立大学 工学研究科 電子情報工学専攻
【専攻・ゼミ・研究室(担当教授・テーマ)・得意科目等をご記入ください。(100字以下)】電子情報工学専攻の電子材料・デバイス研究グループに所属し、○○のもと「蛍光X線ホログラフィ法を用いたSmドープBiFeO3薄膜の局所構造解析」を研究しています。【クラブ活動・ボランティア活動(役職等)をご記入ください。(100字以下)】○○に所属し、部長を務めました。○○や○○の企画・運営を行い、部員の技術向上…
西日本旅客鉄道株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
総合職技術系(車両)
職種:
総合職技術系(車両)
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
兵庫県立大学 工学研究科 電子情報工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】社会貢献度の高さ、総合職として様々なことにチャレンジできることを軸に選んだ。人々の暮らしに役立ちたい気持ちがあり、インフラ業界に絞った。また、他のインフラと違い、街全体に大きな影響を与えられること、実際に利用されているところを間近に見られる点に魅力を感じ、特に鉄道系を志望した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだ…
大阪市高速電気軌道株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職(鉄道技術系電気・情報)
職種:
総合職(鉄道技術系電気・情報)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学 工学研究科電子情報工学専攻
【自己PRについてご記入ください。】私の強みは、困難な状況でも他者の意見を取り入れ柔軟に対応し、目標達成に向けて粘り強く行動できることです。大学時代、私は○○の部長を務めていました。当時は対面での部会や○○が開催できず、部の存続が危ぶまれるほどでしたが、部員の意見を積極的に取り入れ、SNSを活用した○○を企画・実施しました。この取り組みを通じて、部の活動を学内外に広く知ってもらうことができ、市役所…
大阪市高速電気軌道株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職(鉄道技術系電気・情報)
職種:
総合職(鉄道技術系電気・情報)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学 工学研究科電子情報工学専攻
【Osaka Metroの総合職を志望する理由をご記入ください。(380文字以上420文字以下)】私がOsaka Metroの総合職を志望する理由は、鉄道技術を通じて社会の安全と利便性を支え、都市インフラの発展に貢献したいからです。特に、貴社が取り組む電気部門の技術革新や安全性の向上に強く惹かれています。私は大学・大学院で電気電子工学を専攻し、電気電子回路についての専門知識を習得しました。この経験…
NECネッツエスアイ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システムエンジニア、カスタマーエンジニア、施設・建設エンジニア、ソフトウェアエンジニア
職種:
システムエンジニア、カスタマーエンジニア、施設・建設エンジニア、ソフトウェアエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京電機大学 理工学部理工学科情報システムデザイン学系
【◆自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。】私の強みは前に踏み出す力だと考えています。それが発揮されたのは短期留学です。英会話スクールのイベントで、海外の学生と話す機会がありました。これを機に、コミュニケーションを通して異文化を知りたいと考え、短期留学を決意しました。現地では、私の強みを活かし、積極的に自分から進んで英語で会話することを意識…
NECネッツエスアイ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システムエンジニア、カスタマーエンジニア、施設・建設エンジニア、ソフトウェアエンジニア
職種:
システムエンジニア、カスタマーエンジニア、施設・建設エンジニア、ソフトウェアエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京電機大学 理工学部理工学科情報システムデザイン学系
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】システムエンジニア職として働くことのできる企業です。他の企業はIT企業、総合電機メーカー、その子会社を受けていました。(ソーバル株式会社、NTTアドバンステクノロジ株式会社、三菱電機株式会社、NEC、日立システムズ、TIS、インテックなど)【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】施工力のあるSIer【…
株式会社DTS
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システムエンジニア職
職種:
システムエンジニア職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京電機大学 理工学部理工学科情報システムデザイン学系
【◆学生時代に取り組んだエピソード】チームでのシステム開発です。設計において、どんな機能があればよいか検討するのに苦労しました。私は、実際にシステムを使用する場面を想定することで、必要な機能を明確にできると考え、画面設計に着目し、アイデアを検討しました。特に、任天堂の「すれちがいMii広場」を参考に、広場空間とアバターを作成することで、どのメンバーが研究室にいるのか確認できる仕組みを提案しました。…
キヤノン株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
開発職
職種:
開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府
【学業、ゼミ、研究室など、現在熱中している取り組みについて、具体的に記述してください。】現在熱中している取り組みは研究活動です。テーマは「紫外プラズモン共鳴を用いた光学式ガスセンサ素子の開発」で、研究を始めて半年で国際シンポジウムで発表しました。高電圧機器内部のガス腐食事故防止を目的として、メタサーフェスを利用した高感度な光学式ガスセンサの開発を目指しています。メタサーフェスとは微細構造を周期配列…
キヤノン株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
開発職
職種:
開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】首都圏での勤務が可能で、大企業であり、事業領域がある程度広いこと。他にも首都圏で勤務可能な大企業を受けていた。最終的には、事業領域がある程度広いことと、部署移動や転籍の少ないことを重視して企業を絞った。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】事業領域が広いところ。希望をしない限り、部署移動がないところ…
オリンパス株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
生産技術職
職種:
生産技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】首都圏での勤務が可能で、大企業であり、事業領域がある程度広いこと。他にも首都圏で勤務可能な大企業を受けていた。最終的には、事業領域がある程度広いことと、部署移動や転籍の少ないことを重視して企業を絞った。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】福利厚生の充実度合い。異動について、かなり社員の意見を尊重し…
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
大学:
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府
【卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。】高電圧機器内部でのガスによる腐食を防ぐために、ガスを発生初期に検知する必要があります。 そこで光学式ガスセンサにメタサーフェスを組み合わせることで、高感度化を狙います。 メタサーフェスとは、目的とする波長帯よりも小さなナノスケールの構造体の周期構造であり、表面プラズモン共鳴(SPR)を誘起可能です…
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
大学:
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】首都圏での勤務が可能で、大企業であり、事業領域がある程度広いこと。他にも首都圏で勤務可能な大企業を受けていた。最終的には、事業領域がある程度広いことと、部署移動や転籍の少ないことを重視して企業を絞った。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】給料がいい。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どの…
フジクリーン工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発職・生産技術職
職種:
研究開発職・生産技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
島根大学大学院 自然科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】地元の企業で、転勤が基本無く、微生物を扱っている研究職採用があり、福利厚生が良いかという基準で企業を選んだ。また、勤務地を選択できるという点も意識して企業を選択した。他には食品系の企業や食品検査を行う企業に興味を持ち、選考を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】他の中小企業に比べ、給料が…
株式会社メイテック
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
職種:
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】日常生活の便利なデバイスや機械の開発に携わりたいと考えている中で、一番がロボット、次点で家電系に関わるようなことをしたいと考えており、ロボットに関わることができる中で他にも選択肢があったり興味がありそうな開発ができそうな企業を選んだ。他にもメーカー系で家電を扱いつつもロボティクス系事業も展開している企業を受けていた。【選…
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
イメージセンサ研究開発
職種:
イメージセンサ研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 情報学研究科
【志望動機】自身の研究内容に近く、最先端技術に触れられると感じたため志望した。 研究室配属では、学科の授業を通じて、半導体の設計・製造に興味を持ったためこの分野を選択した。アナログ・デジタルの回路図を見ながら0/1の信号の行方を追うことが、パズルのようで楽しかったことがきっかけである。加えて、自分は理論に近い基礎的な研究よりも、具体的なアプリケーションがみえる研究をしたいという思いがあり、研究では…
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
イメージセンサ研究開発
職種:
イメージセンサ研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 情報学研究科
【選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。】イメージセンサ開発において世界を牽引するSSSで、圧倒的な性能をもって人の五感に感動を生み出すイメージセンサ開発に携わりたい。 インターンに参加する中でSSSの様々な製品に触れ、その高い性能とそれを設計開発する高い技術力に驚かされた。こんなにも高画質で鮮やかな写真を撮ることができるのか、と感動すらした。 一方、カメラで雄…
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
イメージセンサ研究開発
職種:
イメージセンサ研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 情報学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学で学び、研究している専攻が半導体分野であり日本にオフィスを構える半導体の会社を探したところ、将来的に世界規模で成長が見込める企業であったため。また、世界的なシェアを誇る製品が今後も需要が高いことが補償されている(スマホの需要がある限り、そこに内蔵されるカメラの需要も高いことになるため)ので、将来的に安定していると思っ…
<<
32
33
34
35
36
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録