Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
株式会社ニューフレアテクノロジー
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東京理科大学 創域理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】世界トップレベルの技術を持つ会社、関東圏内、福利厚生が充実している点を重要視しました。また、大手や中小企業に関係なく挑戦し、半導体から光通信、アウトソーシングまで、少しでも関心を持ったところは受験していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】世界トップシェアの領域を半導体製造装置メーカーの分野…
株式会社フジクラ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端物理学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】最先端技術を持っていること、勤務地が実家から比較的近い所、半導体やつなぐ技術などに関心を持ち、それらにおいて有名な会社から、知名度がやや低い会社まで幅広く見ていた。軸が定まらないうちにはアウトソーシングの事業を受けて、やりたいことを体験を通じて見付けたい、という思いもあった。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと…
矢崎総業株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端物理学専攻
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】夏季インターンシップ【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】Labbase経由でスカウトをもらったため【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】研究室内の学生が、評判がいい、と言っていたので参加してみました。また、この時には深く業種はこだわらずに、ふと興味を持…
矢崎総業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端物理学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】福利厚生が充実していそう。メーカーを志望していた。軸がないうちは、派遣のアウトソーシングを受験した。他には、イメージセンサーやマイコンなどの電子部品や半導体製造メーカー、基盤を得意とする会社や、電線会社などを受験していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】社員が穏やか。世界首位の技術を持って…
ルネサスエレクトロニクス株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
アプリケーションエンジニア
職種:
アプリケーションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端物理学専攻
【インターンシップ応募理由➀】昨今の交通事故は減少傾向にあるものの、依然として悲惨な事故は起こっている。私自身も横断歩道を渡る際に、信号無視の自動車に接触しかけたことがあり、今後も事故は続くだろうという危機感を覚えたのである。運転手の意識が前提だが、自動車自身も歩行者の安全を守るなど、事故を未然に防ぐ設計が必要であると感じた。身をもって感じた経験から、少しでも交通事故を減らすことに貢献したいという…
ルネサスエレクトロニクス株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
アプリケーションエンジニア
職種:
アプリケーションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端物理学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】半導体大手の企業を見ていた。ほかに、自動車部品メーカーやアウトソーシングなどの事業にもエントリーしていた。世界首位の主力産業を持っていること、待遇や勤務地を軸にして選定しました。最先端の技術を持っている会社には殊に興味を持っていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】自動車は100年に一度の変革期…
Orbray株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術統括2部
職種:
技術統括2部
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京理科大学 創域理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】世界トップシェアの技術を持っていること。また、半導体など、現代社会を支える会社や、大手企業も多数受験していた。待遇面は重要視しており、上場企業を中心に考えていたと思う。難しい会社もチャレンジして、就職活動を悔いのないものにしようと考えていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】世界最大のサファイヤ…
株式会社メイテック
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端物理学専攻
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】プロエンジニア仕事体験型【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】学部三年の時に案内をくれた企業だったから。【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】評判のよいインターンシップであること、説明会でいい印象を持ったところや半導体など、現在盛りの技術が盛り込まれた企…
株式会社メイテック
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端物理学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】今後も伸び続けるであろう会社や、半導体大手など、有名な企業を多数応募していた。就活の軸が定まっていないときには、派遣などの入社してからでも進路を決められる会社にも魅力を感じていた。他、ハーネスを強みとしている会社も受験した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】大手企業の事業に携わることができる点。…
株式会社アラカン
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
物品レンタル
職種:
物品レンタル
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学 創域理工学研究科先端物理学専攻
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】インターンシップ【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】マイナビの会社説明会で知り、関心を持ったため。【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】インターンシップについて案内をくれた会社には参加していた。ほかには同じ研究室の学生が参加する企業などにも参加し、業種…
株式会社アラカン
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
物品レンタル
職種:
物品レンタル
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学 創域理工学研究科先端物理学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】マイナビの説明会で面白そうなことをやっている、という印象を持った企業や、半導体・光などで活躍している企業を中心に見ていた。世界一の技術を持っている点で魅力に感じたら受検した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】新しい会社であり、2027年に上場する予定であるから、企業の成長を一緒に喜べる。【選考応…
株式会社アルトナー
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ハイバリューグループ
職種:
ハイバリューグループ
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 創域理工学研究科
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】業界理解セミナー【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】ワンキャリアで案内を見かけてエントリーしたことがきっかけです。【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】当時は年収だけを重視していた経緯があり、新卒1年目から年収1000万目指せる!という文言に引かれてエ…
株式会社アルトナー
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ハイバリューグループ
職種:
ハイバリューグループ
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 創域理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】当時は年収を重要視しており、その中で年収1000万を目指せる、というタイトルを見かけたため。大手企業のみならずマイナーな企業であっても、待遇が良い会社や、研究室の先輩が受けている会社には積極的に挑戦しました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】就職活動の中で、自分が何をやりたいのかが分かっていなく…
株式会社NTTデータグループ
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【上記プロジェクトを希望した理由を教えてください。(400字以内)】志望理由は、損害保険会社のシステム開発と改善に対する強い興味があるからです。私はアルバイトで〇〇に携わっており、新しいシステムが導入される時期にも勤務していました。導入当時は、不具合や使い勝手の問題が多く、業務に支障をきたす場面もありましたが、現場の声をもとに徐々に改善され、システム導入前と比較して、業務効率が大幅に向上しました。…
株式会社NTTデータグループ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。考導力:社会のために自律的に考え、自ら動きまわりを巻き込んでいく力変革力:最新の技術や仕組みに興味をもち、変化を起こすことを楽しむ力共創力:多様な仲間と共通の目標を創り、成し遂げる力この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください】共創力【上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。(200字以内)…
株式会社NTTデータグループ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】まず一番重要視していたのは勤務地です。首都圏で働きたいと思っていたので、首都圏かつ転勤のない会社がいいと思っていました。その点でNTTデータは東京内でしか基本的に移動がないので選考を受けようと思いました。またアルバイトでの経験からシステム開発に携わりたいと思っており、SIerのトップであるNTTデータで働けたらと思い受け…
株式会社NTTドコモ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
WILLコース(WF確約型WILLコース)ビジネスデザイン
職種:
WILLコース(WF確約型WILLコース)ビジネスデザイン
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
立命館大学 情報理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大手のIT企業を選んでいた。具体的には、コンサルタント、シンクタンク、事業会社、システム開発会社を見ていた。企業としては、野村総研、日本総研、大和総研、アクセンチュア、アビーム、AWS、NTTデータなどがある。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】回線事業は日本で1番の利益を上げている点。主な事業で…
コスモエネルギーホールディングス株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京科学大学大学院 材料系
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】技術系基幹職3Daysセミナー【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】先輩の紹介【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】日数が短いことを基準に選んでいました。また、本選考に影響しそうであるかどうかも気にしていました。他には化学メーカーや石油系、エネルギー系の…
コスモエネルギーホールディングス株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京科学大学大学院 材料系
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】カーボンニュートラルにまつわる研究ができそうであることを基準に選びました。また、研究所や本社などの事業所が関東圏にあることも重視していました。エネルギー系の企業を中心に、化学メーカーも受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】石油系の中では小規模だが、だからこそ少数精鋭であること。【選考…
デロイトトーマツコンサルティング合同会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサルタント職
職種:
コンサルタント職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】コンサルティングファームの業界地図を見て、上から順にひたすら受けていた。他にはBig4やIBM、アビームコンサルティングやアクセンチュアなどを受けていた。選ぶというよりかはひたすら出しており、内定したのがここだった。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】ブランド力【選考応募時に職種別選考になっていま…
株式会社NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東洋大学 総合情報学部 総合情報学科
【得意な科目・研究課題についてご記載下さい。(全角200文字以内)】ゼミでは色彩学を研究しました。きっかけは世に存在するモノやコンテンツの要素を因数分解した際に色という要素が重要な役割を持ち、文化によって色の使い方に違いがあることを知り興味を持ちました。具体的には色彩の定義・歴史、デジタルとアナログでの色生成、色の標準化、そして各国の伝統色の国際的応用を多面的に考察することで、色彩がどのように文化…
株式会社NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東洋大学 総合情報学部 総合情報学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】IT業界の中でも収入や福利厚生などのレベルが平均的に高い、SIerを受けていた。〇〇系SIerは特に絞っておらず、本体も然りだが日立子会社やNEC子会社、商社系SIer、メガバンク子会社などを受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】金融SIerの中でも金融分野全般を請け負っていること、中央…
TIS株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東洋大学 総合情報学部
【入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?一つ選択してください。】顧客へ高度な提案やコンサルティングを行っている【上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。】私は〇〇のアルバイトを通じて、他者に貢献し信頼を得ることにやりがいを感じました。この経験から、自身の技術力や考えを活かしてお客様の要望を叶えるIT業界…
TIS株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東洋大学 総合情報学部
【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】金融(クレジットカード・デビットカード決済)に強みを持っていること。展開しているサービスはシェア率も高い。【あなたが受けられた選考フローについて教えてください。】Webテスト・ES→一次面接→最終面接【この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。】求められる人物像が明確に示されているので、それに従って自身の強みや特徴を話せるよう…
株式会社日立システムズ
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東洋大学 総合情報学部 総合情報学科
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】SE体感プログラム〈初級編〉【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】マイナビ【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】SIerを主に志望していたため、志望企業を網羅的にインターンを受けていた。他には日立ソリューションズ、NEC子会社などのメーカー系SIer、農…
株式会社日立システムズ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東洋大学 総合情報学部 総合情報学科
【◆学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)】色彩学を研究しました。きっかけは世に存在するモノやコンテンツの要素を因数分解した際に色という要素が重要な役割を担っていて、文化によって色の使い方に違いがあることを知り興味を持ちました。具体的には色彩の定義・歴史、デジタルとアナログでの色生成、色の標準化、そして各国の伝統色の国際的応用を多面的に考察することで、色彩がどのように文化的・技術…
株式会社日立システムズ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東洋大学 総合情報学部 総合情報学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】最新技術に触れることのできるIT企業、チームでの経験が多かったのでSIer、その中でもメーカー系と独立系の特徴を併せ持つことから親会社の案件だけでなく外販など挑戦的な環境も存在するということで自身のキャリアを築きやすいと感じ、日立システムズを選びました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】子会社の…
本田技研工業株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【Hondaに対する想いや関心】私が貴社のインターンを志望する理由は、最先端なモノづくりの取り組みについて学べると考えたからである。私は小さいころから貴社の製品であるステップワゴンに乗る機会があり、貴社の製品の質の高さと人々の生活を豊かにしているのを実感していた。今でも貴社の製品であるステップワゴンやフリード、エヌボックスを運転する機会があり、製品に対する信頼感の高さは日々増している。また、私は一…
本田技研工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【学生生活において、もっとも力を入れて取り組んだ学問・研究テーマは何ですか。】最も力を入れて取り組んだ研究テーマは、航空機などの翼を対象とした大変形動解析手法の拡張です。特に、大気の薄い環境で用いられる細長い翼への適用が考えられます。そのため、空・宇宙モビリティの研究開発において、構造工学・振動解析・数値解析などの知識を活用できると考えます。【その学問・研究テーマについて、1)取り組んだ理由2)研…
本田技研工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】私は宇宙領域への挑戦に関わり、社会の発展に貢献していきたいです。そのために、今までの人生で培ってきた航空宇宙工学の知識や経験をもとに、新たな製品やサービスを通して、人々を豊かにしたいと考えます。それが実現可能な会社を選びました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】各部署と連携して大規模な事業に携わ…
<<
30
31
32
33
34
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録