Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
矢崎総業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端物理学専攻
【あなたはどんな性格ですか。自覚している長所と短所について入力して下さい。】長所は最後までやり抜く強い意志があることです。短所は初めてのことに挑戦する際には失敗することが多くなってしまうことです。【趣味・特技は何ですか。】趣味は散歩です。自然心が落ちつくからです。課題に追われているときにも心が落ちつき、改めて腰を据えて取り組めました。特技はランニングです。ボーイスカウトの100キロハイクと呼ばれる…
ルネサスエレクトロニクス株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
アプリケーションエンジニア
職種:
アプリケーションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端物理学専攻
【研究意義・選択理由】研究の意義:プロトン伝導体は、燃料電池の内部で、プロトンを移動させるのに利用されます。HAQ-COFのプロトン伝導は、一般のプロトン伝導体に比べ、湿度の影響を受けにくいという特徴があります。その仕組みの解明は、湿度の影響を受けやすいというプロトン伝導体の課題を解決する上で重要な知見を与えると考えています。選択理由:HAQ-COFという新規の物質に挑戦したく、選択しました。さら…
株式会社メイテック
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端物理学専攻
【得意科目・得意分野、卒業論文・卒業研究、卒業作品・ゼミナールなど】私の研究内容は「HAQ-COFの合成及び基礎物性の探索」です。一昨年度末に新たに合成された物質であるHAQ-COFの電気特性を調べた結果、この物質はプロトン伝導という、水素イオンを通過させる性質があると分かりました。燃料電池の電解質膜に利用できる性質です。現在はプロトン伝導度を向上させる目的の下、HAQ-COFのプロトン伝導の仕組…
株式会社アラカン
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
物品レンタル
職種:
物品レンタル
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学 創域理工学研究科先端物理学専攻
【得意科目・得意分野、卒業論文・卒業研究、卒業作品・ゼミナールなど】私の研究内容は「HAQ-COFの合成及び基礎物性の探索」です。一昨年 度末に新しく合成された物質であるHAQ-COFの電気特性などの物性を 調べた結果、この物質は燃料電池の電解質膜に利用できる材料であると分 かりました。 現在は実験の再現性を取ることや、さらに高純度のHAQ-COFの合成 条件の振り方を変えてみるなど、HAQ-CO…
株式会社アルトナー
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ハイバリューグループ
職種:
ハイバリューグループ
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 創域理工学研究科
【アルトナーを知ったきっかけ】その他ナビサイト(その他を選んだ方は具体的なサイト名→ONE CAREER)【志望業界はなんですか?】機械・プラント 電子・電気機器 自動車・輸送用機器 精密・医療機器【就職先の選択に関して、何をポイントに入社を決めますか?】・成長できる環境であること、・教育制度が充実していること、・ものづくりに関わることができること、・福利厚生が充実していること【就職先の選択に関し…
株式会社NTTデータグループ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】まず一番重要視していたのは勤務地です。首都圏で働きたいと思っていたので、首都圏かつ転勤のない会社がいいと思っていました。その点でNTTデータは東京内でしか基本的に移動がないので選考を受けようと思いました。またアルバイトでの経験からシステム開発に携わりたいと思っており、SIerのトップであるNTTデータで働けたらと思い受け…
コスモエネルギーホールディングス株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京科学大学大学院 材料系
【あなたの研究もしくは学業、ゼミなどで取り組んでいる概要と、自身の考える研究内容の面白さを簡単に教えてください。(全角300文字以内)】〇〇を用いた〇〇合成触媒の開発とメカニズムの解明に取り組んでいます。〇〇は世界で年間約〇トン生産され、○○として使われる、人類に不可欠な材料です。○○の工業的製法はエネルギー消費が大きいため、環境負荷が課題です。そこで、従来よりも小さなエネルギーでの○○合成を目的…
株式会社日本総合研究所
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ITソリューション
職種:
ITソリューション
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
神戸大学 システム情報学研究科
【あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。(500以内)】私の強みは「観察力と発想力」です。私は大学で〇〇を対象とした〇〇に関する研究を行っており、この研究の課題は〇〇の実現でした。ここで私の強みの一つである観察力が発揮され、〇〇のある特徴に気がつきました。次にもう一つの強みである発想力…
株式会社野村総合研究所
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
アプリケーションエンジニア
職種:
アプリケーションエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】「社会や組織の根本的な課題に対して、構想力と実行力の両面からアプローチできる環境であること」と、「自身の論理的思考力や課題解決力を最大限に活かせるフィールドがあること」の二点である。私は就職活動を通じて、表面的な業務効率化や単発の支援にとどまらず、社会構造・業界構造の本質に向き合い、それを変える提案と実行ができる仕事に強…
株式会社ニコン
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ITシステム
職種:
ITシステム
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【研究内容(240字以内)】本研究では、三次元形状の幾何学的特徴を用いて、ヒトの感性評価指標の構築を目指している。具体的には、形状を二つに分け、各部分の曲率分布の類似度を算出し、鏡面対称性を測ることで、形状の「秩序」の指標とした。さらに、「秩序」の指標と、先行研究で提案された「複雑さ」の指標を組み合わせることで、「美的好み」の指標を提案した。得られた指標に対し、複数種類の形状を用いて有効性検証を行…
株式会社ニコン
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ITシステム
職種:
ITシステム
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】「高度な技術力を持ちつつ、それを社会課題の解決や人々の暮らしの向上につなげていること」、そして「自分自身が主体的に学び、成長し続けられる環境があること」の二点である。私は、単に製品をつくるだけではなく、「なぜその技術が必要なのか」「それが社会にどんな価値をもたらすのか」を考えながら仕事に取り組みたいと考えていた。そのため…
日本電気株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】「社会課題の解決に本気で取り組んでいること」と、「テクノロジーを通じて人々の暮らしに貢献できる事業領域を持っていること」の二点である。私は就職活動を通じて、単なるモノづくりやIT活用にとどまらず、防災・医療・教育・まちづくりなど、社会のインフラや制度に深く関わる仕事に携わりたいという思いを強く持つようになった。そのため、…
ダイキン工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
愛媛大学 工学部工学科
【あなたがキャリアを通して成し遂げたいこと・目指す姿は何ですか。その実現のために、ダイキンではどんなことに挑戦したいですか。】私は海外生産拠点に最新の技術を導入したりコストや環境など多角的に考えたりできる生産技術者として、社会課題の解決に貢献する貴社のものづくりに携わりたいです。そのためにはチームワークを大切にし、一緒に仕事をする方のことを考えながら工夫して感謝される仕事をします。また、普段から信…
川崎重工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
愛媛大学 工学部工学科
【参考までに、現時点での配属希望先を選択してください。】第1志望 エネルギーソリューション&マリンカンパニー/船舶海洋ディビジョン 第2志望 航空宇宙システムカンパニー/航空宇宙部門【就職活動を行う上で、企業に対して重要視している項目『3つ』を下記より選択してください。】・掲げる存在意義や成し遂げたいことに共感できる会社であること ・自分自身の成長実感が得られる会社であること ・進んで新しいことに…
日本電気株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
神戸大学 システム情報学研究科
【これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?NECグループが共通で持つ価値観であり行動の原点である「NEC Way」を踏まえてお聞かせください。(400文字以内)】私が最も挑戦したことは、文化祭における〇〇のリーダーを務めたことです。所属していた〇〇は、文化祭の〇〇を毎年行っていました。私がリーダーを務めた年は、コロナ禍明け初の対面開催の文化祭であったため、部員全員が対面開催…
NTTドコモソリューションズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
アプリケーションスペシャリスト
職種:
アプリケーションスペシャリスト
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
神戸大学 システム情報学研究科
【当社を志望する理由と、当社で挑戦したいと考えていることを教えてください。(400字以内)】私が貴社を志望する理由は、ITを用いた課題解決を通じて社会貢献したいと考えているからです。私は大学において〇〇に関する研究に取り組んでおり、課題解決の際にITのもたらす影響の大きさを実感しています。この経験から、さまざまな分野に対してITを活用した新たな価値を生み出し、ソリューションを提供していきたいと考え…
株式会社電通デジタル
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
データサイエンス
職種:
データサイエンス
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
神戸大学 システム情報学研究科
【データサイエンスコースを志望する理由(400文字以内)】データ分析を通じて課題を解決することに強い関心があるため、貴社のデータサイエンスコースを志望します。私は大学の研究において未知の分野に挑戦し、データを活用して仮説を立て、検証を繰り返す中で、データ分析が課題解決に与える影響力を実感しました。この経験から、データを用いて本質的な課題を見極め、最適な解決策を導き出す力を養いました。貴社ではAIを…
株式会社オービックビジネスコンサルタント
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
神戸大学 システム情報学研究科
【自己PR 500文字以下】私は自身の強みである「観察力と発想力」とプログラミングスキルを活用して課題を解決することが得意です。私は大学で〇〇を対象とした〇〇に関する研究を行っており、この研究の課題は〇〇の実現でした。ここで私の強みの一つである観察力が発揮され、〇〇のある特徴に気がつきました。次にもう一つの強みである発想力が発揮され、この特徴を用いて課題を解決する一つの手法を思いつきました。最終的…
PwCコンサルティング合同会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
ITソリューションコンサルタント
職種:
ITソリューションコンサルタント
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
神戸大学 システム情報学研究科
【あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。(文字数自由)】私の人生の中での最大のチャレンジは、文化祭における〇〇のリーダーを務めたことです。私が学生時代に所属していた〇〇は、文化祭の〇〇を毎年行っていました。私がリーダーを務めた年は、コロナ禍明け初の対面開催の文化祭でした。そのためリーダーの私を含め、部員全員が対面開催を経験したことがないという状態でした。ここから私は…
株式会社NTTデータグループ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE・コンサル・営業コース
職種:
SE・コンサル・営業コース
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
神戸大学 システム情報学研究科
【あなたの選んだ「考導力」をもとに、NTTデータを志望した理由を教えてください。(200文字以内)】私が貴社を志望する理由は、ITを用いた課題解決を通じて社会貢献したいからです。私は大学において〇〇に関する研究に取り組んでおり、課題解決の際にITのもたらす影響の大きさを実感しました。この経験から、自身とは関わりの薄い分野に挑戦する際に、自ら積極的に行動を起こすことが重要であると学びました。入社後は…
株式会社エイト日本技術開発
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
筑波大学大学院 システム情報工学研究群
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】建設コンサルタント業界に絞り、総合性と専門範囲、業務規模の兼ね合いから判断した。特に業績が大きいことが特徴であり、加えて採用条件や待遇等も参考にした。他に受けていた企業も建設コンサルタントが大多数を占めている。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】会社規模、豊富な専門分野【選考応募時に職種別選考にな…
ライオン株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
デジタルテクノロジーコース
職種:
デジタルテクノロジーコース
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【現在所属しているゼミ、研究室の研究内容をご記入ください。(100字以内)】「三次元形状に対する感性の定量化」について研究を行っている。三次元形状の特徴を数値化し、ユーザのデザインの好みを明らかにすることで、ユーザがより魅力的に感じる製品デザインに寄与することを目指している。【本コースに関連する知識を実践的に使った経験があればご記入ください。※取り組んだ動機や目的・結果や考察も交えて教えてください…
株式会社オオバ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術部門
職種:
技術部門
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
筑波大学大学院 システム情報工学研究群
【会社で実現したい夢】私の夢は「持続可能な地域社会の実現」である。 現在私は地域の公共交通計画に関する研究を行っており、人口減少社会を踏まえた「地域公共交通の在り方」について検討を行っている。これを計画にとどまらず、実際の街に反映させたいと考えている。 貴社のまちづくり業界のトップ企業としての高い技術力を用いることで、交通計画と地域のまちづくりを融合させることができると考えている。この環境で研鑽を…
中央復建コンサルタンツ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
筑波大学大学院 システム情報工学研究群
【自己PR】私の強みは「自主性を持った企画運営力」である。 大学4年次の春、先輩から夏のゼミ合宿の企画運営役に任命された。「コロナ禍」明けの当時はゼミ合宿の実施も数年ぶりで、わずかな手元の資料を基に、ほとんど一から企画を行うこととなった。 行先の決定や各施設の問い合わせ・予約など、当初はどこから手を付けたらよいかわからなかったが、各準備段階において優先順位を整理し、自主的な期限を設けることで、無事…
株式会社デンソー
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
豊田工業大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分の就活の軸として、本拠地が愛知県にある自動車関連企業に行きたいというものがあったので、トヨタ系の企業の本選考を片っ端から応募した。そのほかにも、トヨタ紡織、豊田合成、トヨタバッテリーの本選考にも応募した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】経営が安定しており、事業規模も大きい。【選考応募時に職…
株式会社デンソー
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
豊田工業大学大学院 工学研究科
【高い目標を掲げ、取り組んだエピソードを教えてください 具体的にどのような目標を立てましたか?なぜ、そのような目標を設定したのですか? 200文字以下】個別指導塾のアルバイトで生徒自身が設定した目標点数の達成率を100%にするという目標を立てました。担当生徒の中には、成績が伸び悩むことで通塾をやめてしまう生徒がいました。そこで、生徒に目標達成の成功体験を与え、塾に通う意欲を高めてもらいたいと考え、…
フクシマガリレイ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職(理系職・研究開発)
職種:
総合職(理系職・研究開発)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学大学院 工学研究科機械工学専攻
【大学生活において特に力を注いだこと】ドラッグストアでのアルバイト。 医薬品の販売や相談業務に必要な「医薬品登録販売者」という資格を取得し、安心して医薬品を購入・使用していただけるようにお客様に寄り添った丁寧な接客を心掛けることで、コミュニケーション能力磨き、責任感を持って業務に取り組む姿勢を身に付けた。【研究課題または興味のある科目】研究課題は、傷んだ肩関節を人工関節に取り替える 「リバース型人…
株式会社フジクラ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科先端物理学専攻
【趣味・特技がありましたらご記入ください。】散歩、読書【研究テーマ・概要をご記入ください。(未定の場合は未定、あるいは今後取り組みたいことを記載してください)】新規物質HAQ-COFの物性解明【研究内容詳細※現時点で研究室に所属されていない場合は、今までの学業全般で取り組んだ内容について記載してください。】近年、研究室内で合成された物質HAQ-COFは、プロトン伝導体であることが分かった。プロトン…
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 創域理工学研究科先端物理学専攻
【研究内容】近年、持続可能な社会を目指し、燃料電池という電池が注目されています。これは、プロトン(水素イオン)が負極から正極に移動することで電気が流れる仕組みになります。燃料電池は、電解質膜というプロトンを流す材料が重要です。現在広く使われている材料は、高湿度では高く優れたプロトン伝導を示しますが、湿度が下がると、内部の水が蒸発してしまい、プロトン伝導も低下するという課題がありました。しかし、HA…
Orbray株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術統括2部
職種:
技術統括2部
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京理科大学 創域理工学研究科
【自己PR】私の強みは継続力です。私は6才からボーイスカウト活動を続けております。電気も水道もない環境で生活するなど厳しい時もありましたが、決して諦めずに今まで続け、体力と技術を磨き続けることができました。【学生時代の取組み】学生時代は、ボーイスカウト活動で、試行錯誤しながらも自分の学びを子供達に還元したり、新しい活動を考えて実行するなどして、子供達の成長につながる活動を提供するために日々努力して…
<<
23
24
25
26
27
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録