Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
三菱重工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【当社志望理由をご記入ください。(500字以内)】二つある。一つ目は、社会インフラを支える事業領域の広さと、それを支える高度なデジタル技術の活用である。貴社は、エネルギー、交通、産業機械、防衛など多岐にわたる分野で事業を展開しており、それぞれの領域で培われた技術を統合しながら、社会課題の解決に取り組んでいる。中でもデジタルイノベーション本部では、AI・IoT・シミュレーション技術を活用し、設備の最…
三菱重工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】高度な技術力を活かして、社会や産業の基盤を支えるような大規模かつ長期的な事業に携われるかどうかを基準に企業を選んでいた。特に、エネルギー問題やインフラ整備、宇宙・防衛など、国家レベルの課題に対して技術で貢献できる環境に魅力を感じていた。そのため、三菱重工のほかに、パナソニック、東芝など、スケールの大きな社会インフラに関わ…
株式会社レゾナック・ホールディングス
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
横浜国立大学大学院横浜国立大学大学院 理工学府
【【研究室に所属している方】研究内容、【未所属の方、学部生】大学で学習してきたこと、今後学ぼうと思っていることを記入してください。(200字以内)*】私は病気である〇〇について研究している。この病気はヒトにも発症し、中には悪性のものもある。しかし、〇〇を発症するメカニズムは未だ明らかになっていない。そこで私は本研究において、マウスを用いて〇〇の発症原因を解明しようと試みている。【当プログラムに参加…
株式会社レゾナック・ホールディングス
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
横浜国立大学大学院横浜国立大学大学院 理工学府
【今まで最も困難な目標に挑んだ経験と、その場面で考えたことや行動した内容を教えてください。(300文字以内)】塾のチューターでリーダーとして高校2年生への指導を改善し、翌年の合格率を向上させた経験がある。当初は受験までの期間が長いこともありチューターの大学受験への意識が低く適切な指導ができていなかった。そこで、この意識と指導の改善をはかるべく施策を考案した。チューター全員が先を見据えて逆算的な指導…
株式会社レゾナック・ホールディングス
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
横浜国立大学大学院横浜国立大学大学院 理工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】勤務地、企業や業界の安定性と成長性。 化学製品はゴールがなく常に進化していくものであったため、業界の安定性と成長性を感じていた。また、自分の経験や知識が活かせるためやりがいを感じる点も魅力であった。ほかにはインフラ業界などを受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】多様なバックグラウンドの人…
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
職種:
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
横浜国立大学大学院 理工学府
【インターンシップ名】夏インターンシップ【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】企業からのスカウト【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】企業や業界は絞らず様々な会社を見ていた。その中でも、企業・業界の安定性がある会社を受けていた。また企業の知名度があるインターンシップに申し込み、視野を広げていた。その中でも特にインフラ、製薬、化学業界を…
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
職種:
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
横浜国立大学大学院 理工学府
【ゼミ・専攻の研究課題、内容(200字以内)】私は病気である〇〇について研究している。この病気はヒトにも発症し、中には悪性のものもある。しかし、〇〇を発症するメカニズムは未だ明らかになっていない。そこで私は本研究において、マウスを用いて〇〇の発症原因を解明しようと試みている。【自己PR(400字以内)】私は「目標達成に向けて努力を継続する力」を持つ。このモットーの背景に中学から続けてきた陸上競技部…
花王株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
社内IT
職種:
社内IT
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【毎日の就職活動、お疲れ様です。進路の選択肢が様々ある中で企業への就職を選択され、花王にご応募いただきました。きっかけは人それぞれだと思いますが、数ある企業の中でどうして花王へご応募いただいたのか、教えてください。(300字以内)】独自の研究開発力とデジタル戦略を融合させたビジネス展開を行っている点に強く惹かれたからである。貴社は単なる製品開発にとどまらず、DXを推進しながら生活者の潜在的な課題を…
株式会社SUBARU
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山形大学 理工学研究科
【あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200字以内】私は○○の分野に一番注力をしてきました。特に、ロボットの制御方法や設計方法、組み立て方法について取り組んできました。 ロボットの制御方法においては、C言語やpythonを用いたプログラミングを学びました。また、ロボットの設計方法と組み立て方法においては設計の際に用いる製図の図面の見方や記入方法の知識と3D-CADの基…
株式会社SUBARU
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山形大学 理工学研究科
【あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)】私は○○の分野に一番注力をしてきました。特に、ロボットの制御方法や設計方法、組み立て方法について取り組んできました。ロボットの制御方法においては、C言語やpythonを用いたプログラミングを学びました。また、ロボットの設計方法と組み立て方法においては設計の際に用いる製図の図面の見方や記入方法の知識と3D-CADの…
いすゞ自動車株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山形大学 理工学研究科
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について、ご記入ください】○○の研究を行っている。○○に取り組み、○○をするために研究を進めている。実験結果により、○○の学会発表を行い、自身の知見や研究を深めることに取り組んだ。【ご希望の職務を選んでいただいた理由】ものづくり技術の生産技術開発を選んだ理由は、2つあります。 1つはこれまで大学で得た知見やスキルを最大限活かすことが出来ることです。○○で培っ…
矢崎総業株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
山形大学 理工学研究科
【インターンシップ名】自動車用ワイヤーハーネスの開発設計体験(機械②)【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】オファーサイト経由でスカウトがあったこと【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】自動車の業界に興味があって自動車部品業界はどのような業務をしているのかが気になり、このインターンを志望した。ほかには自動車の完成車メーカーや電機業界な…
矢崎総業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
山形大学 理工学研究科
【あなたはどんな性格ですか?認識している長所と短所を教えてください】私の長所はやると決めたことを最後までやり続けることが出来る継続力です。 また、その一方で短所は優柔不断であることです。 物事を決断することに時間がかかる一方で最後までやり切ることが出来ます。【部活、サークル、アルバイトやその他活動に取り組んでいますか?そこから得たものは何ですか?】ボランティアのスタッフ、飲食店のアルバイトに取り組…
トヨタ自動車株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
生産技術職
職種:
生産技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
山形大学 理工学研究科
【これまでに最も力をいれて取り組んできたこと】私は、○○で交流イベントの企画をしました。 所属した○○は○○を目的として、活動をしていました。その中で、イベントや企画をしていましたが、人が集まらず団体の目的を果たしきれない時期がありました。 そこで私がリーダーになりイベントの企画を提案しました。 リーダーになり、これまでのイベントの企画で不足していたスタッフ同士の連携を強めることを意識して行動しま…
レオン自動機株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山形大学 理工学研究科
【インターンシップ名】《理系限定》設計者が語る、食品機械開発のポイントを学ぼう!(1day/オンライン)【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】学会でスポンサー企業として出展などを行っていたため【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】自分自身の専攻している分野を活かすことの出来る企業であるかどうかを判断するために必要であると考えてインター…
レオン自動機株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山形大学 理工学研究科
【自己PR】私の強みは「自分が決めた目標に対して最後までやり続ける継続力」です。 私の強みが最大限活かされたのは大学で○○の研究に取り組んでいた時です。 研究の過程では、度重なる技術的な問題や予期せぬトラブルが多くありましたが、私は途中で投げ出すことなく、1年以上解決策を模索し続けました。特に、○○の改善においては、何度も試行を重ねました。 解決策を模索する際には1つの知識に囚われず多方面の知識を…
NTT西日本株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
インフラエンジニア領域(オープンコース)
職種:
インフラエンジニア領域(オープンコース)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学大学院 理学研究科生命科学専攻
【大学で学んだこと】タンパク質が機能する際の動きを測定する手法を開発している。○○で○○のデータを取得し、解析ソフトウェアを用いてデータ解析を行っている。【NTT西日本でしたいこと】より強固な通信基盤を構築することで「人々の笑顔を絶やさず、明るい未来を創り上げたい」と考えている。音楽フェスや祭りなど、人が混み合う場所では携帯が繋がらず、友人と合流できずに不安になった経験がある。そしてこのような通信…
NTTアノードエナジー株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
通信インフラ(オープンコース)
職種:
通信インフラ(オープンコース)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学大学院 理学研究科生命科学専攻
【志望動機】貴社の事業内容に強く惹かれたためだ。5月下旬のNTTグループのオンライン説明会に参加し、そこで貴社を初めて知った。そこでエネルギー通信インフラ事業にて点検・保守を通して日本全国の通信が当たり前にできる状態を維持し、さらに改善する業務内容に興味を持った。私は現時点で、志望業界や職種は絞れていないが「強い日本を取り戻す」ような事業内容と、将来性もある職種に携わりたいと思っている。その点で社…
NTTアノードエナジー株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
通信インフラ(オープンコース)
職種:
通信インフラ(オープンコース)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学大学院 理学研究科生命科学専攻
【NTTアノードエナジーでしたいこと】通信を守るためのノウハウを蓄積し、省エネ社会の実現に向けた新規事業に挑戦したいと考えている。電気だけではなく通信の重要性も増している現代において、日本全国の通信を守ることに魅力を感じ、事業に携わりたいと考えている。そこで始めの数年間について、現場にて通信設備の保守・構築を通して、電力供給の基本やこれまでに蓄積されたノウハウを吸収したい。そして電気主任技術者等の…
株式会社ドコモCS
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ネットワークエンジニア
職種:
ネットワークエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学大学院 理学研究科生命科学専攻
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】夏オープンカンパニー【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】docomoのグループ会社であったため【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】通信インフラ業界と、メーカー(食品、化学、製薬、化粧品)など幅広く見ていた。有名企業とその子会社、また調べていく中でワー…
株式会社ドコモCS
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ネットワークエンジニア
職種:
ネットワークエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学大学院 理学研究科生命科学専攻
【志望理由・入社してしたいこと】貴社の事業に携わることでより多くの人の通信を守り、「人々の笑顔を絶やさず、明るい未来を創り上げたい」と考えている。そこでこの目標の実現のために「安心の日常を提供」と「社会貢献性」が大切であると考えている。一つ目について、音楽フェスや祭りなど、人が混み合う場所へ行った際に携帯が繋がらず、友人と合流できずに不安になった経験がある。そしてこのような通信障害が災害時に起こっ…
花王株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
社内IT
職種:
社内IT
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】生活者に近い立場で価値を提供し、日々の暮らしの中に変化や安心をもたらす製品・サービスを展開しているかどうかを基準に企業を選んでいた。特に、科学的な裏付けと社会課題への視点を両立しながら、持続可能な製品づくりに取り組んでいる企業に魅力を感じていた。そのため、花王のほかに、ライオンなど、生活者起点の研究開発と製品展開を行って…
KDDIエンジニアリング株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学大学院 理学研究科生命科学専攻
【志望理由、入社して実現したいこと】貴社のビジョンに共感し、多くの人の通信を守ることで「人々の笑顔を絶やさず、明るい未来を創り上げたい」と考えているため。そこで目標の実現のために「安心の日常を提供」と「社会貢献度」が大切であると考えている。音楽フェスや祭りなど、人が混み合う場所へ行った際に携帯が繋がらず、友人と合流できずに不安になった経験がある。そしてこのような通信障害が災害時に起こった場合の不安…
KDDIエンジニアリング株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学大学院 理学研究科生命科学専攻
【応募理由】貴社の事業内容に強く惹かれ、より深く理解したいためだ。私の軸は「より豊かな日常を創り、人々の笑顔を増やす」ことであり、日常生活に欠かせない通信をより良くすることによって、社会全体で笑顔を増やすことが出来ると考えている。そこで社会に影響力のあるKDDIグループであり、通信インフラ事業にて設備建設から保守までを一貫して行い、日本全国の当たり前の通信を維持する貴社の業務内容に興味を持った。ま…
株式会社リコー
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
社内IT
職種:
社内IT
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【あなたが持つ、研究・学業の専門性や能力は何ですか?・現時点でのレベルや成果・目指している目標・こだわり(*)を盛り込んで教えてください。(400字以内)】曲率を用いた三次元形状における「秩序」の定量化と「美的好み」の定量化への応用を行っている。近年、コンピュータによる製品デザインの自動化が進んでいるものの、ユーザの好みや美しさといった、意匠性の評価を反映したデザインの自動化はまだ実現されていない…
大塚製薬株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
製造技術職
職種:
製造技術職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
兵庫県立大学大学院 理学研究科生命科学専攻
【志望動機】医薬品関連と食品関連の両面で幅広い人々に貢献することで「社会全体を健康にし、笑顔溢れる未来」を実現したいと考えたため。私は中学卒業時に病気を患い、2週間ほど入院生活を送り「もう元の生活には戻れないのか」と絶望していた。しかし医療技術の発展と医薬品によって、現在は通常の生活を送ることが出来ている。この経験から医薬品によって生み出される体験や笑顔があると感じ、医薬品を通じて人々の健やかな生…
株式会社リコー
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
社内IT
職種:
社内IT
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】デジタル技術を活用して業務や働き方に変革をもたらし、顧客や社会の生産性向上に貢献できるかどうかを基準に企業を選んでいた。単なるシステム導入ではなく、現場の業務に寄り添いながら課題解決を実現できる企業に魅力を感じていた。そのため、リコーのほかに、富士フイルムビジネスイノベーション、キヤノンマーケティングジャパンなど、オフィ…
ソニーグループ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ソフトウェアエンジニア
職種:
ソフトウェアエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京科学大学 工学院
【希望コースと志望理由】私は◯◯(※希望コース名)を希望します。理由は、これまでの学びや経験を活かしつつ、より実践的なスキルを身につけられると考えているからです。特に、◯◯分野に関心があり、大学やインターンでの経験を通じて得た技術力とチーム開発の経験を深めたいと考えています。また、◯◯コースで扱われる内容は、自分の将来的な目標とも一致しており、積極的に学びたいと考えています。【興味/関心のあるカテ…
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【「学生時代に力を入れたこと」を入力してください。(400字以内)】軽音サークルの代表を務め、学年間の交流活性化に尽力した。弊サークルでは、下級生が上級生と関係を築けず、サークルに馴染めないという課題があった。そこで、学年間の交流を促進すべく、学園祭での模擬店出店を立案した。しかし、上級生は練習時間の減少を懸念し、出店に否定的だった。そこで、私は上級生に対し以下のアプローチを取った。まず、上級生一…
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】データやITを活用して、複雑な社会課題や企業の経営課題に対して本質的な解決策を提案できるかどうかを基準に企業を選んでいた。特に、調査・分析とシステム構築の両方を担うことで、構想から実行まで一貫して関われる環境に魅力を感じていた。そのため、みずほリサーチ&テクノロジーズのほかに、野村総合研究所、NTTデータ、三菱総合研究所…
<<
20
21
22
23
24
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録