Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
NTT東日本株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
データサイエンス
職種:
データサイエンス
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
中部大学 工学研究科
【自分の強み】粘り強く物事を遂行する力が、私の大きな持ち味です。大学4年次に手掛けた主要なプロジェクトでは、新たなアプローチと成果が求められた際、関連する文献を丹念に読み込むことで、課題に即した構成を練り上げました。しかし、予期せぬエラーの発生や望ましくない結果に直面し、なかなか進捗が得られませんでした。それでも、途中で投げ出すことなく試行錯誤を重ね、最終的には精度の向上を実現しました。この成果は…
株式会社SUBARU
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
芝浦工業大学 工学部
【応募する理由について教えてください。】SUBARUの車は昔から家族で乗っており、安全性や信頼性に魅力を感じてきました。大学では機械工学を学んでおり、学んだ知識がどのようにクルマづくりに活かされているのか知りたいと思っています。また、メーカーでの仕事の進め方や職場の雰囲気にも興味があり、今回のオープンカンパニーを通じて、現場の実態を直接学びたいと考え、応募しました。【上記回答で気をつけたこと】文字…
株式会社トクヤマ
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
大学:
東京大学大学院 理学系研究科化学専攻
【研究(または学業)で現在力を入れて取り組んでいる内容をお教え下さい。】私の研究の目的は、がん細胞を光らせて観察することだ。同様の研究は、従来から行われており、発光方法として蛍光が用いられてきた。しかし、蛍光は発光時間が短いので、生体内に存在する他の光が混ざってしまい、正確な観察が難しい場合があった。そこで、私の研究では、発光時間が長く他の光と区別しやすいリン光を使用することにした。具体的な手順と…
株式会社岡山村田製作所
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考落選
職種:
製造技術
職種:
製造技術
最終選考結果:
最終選考落選
大学:
岡山大学大学院 環境生命自然科学研究科・環境生命自然科学専攻
【インターンシップに岡山村田製作所を選んだ理由、具体的に学びたいこと、経験したいこと、期待すること(400字以内)】私はものづくりが好きなので、製造や開発に関わることができる企業を探していました。そして、私の研究内容である薄膜作製と関わりのある多層デバイスに関わってみたいと思ったため貴社のインターンシップに応募いたしました。 本インターンシップを通して、私は主に三つの目的を持っています。一つ目とし…
株式会社モリタ製作所
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
東京電機大学大学院 理工学研究科
【インターンシップ名】オープンカンパニー【企業を知ったきっかけ】マイナビ【インターンシップ参加先の決め手と企業比較】ES提出が不要で、早期選考に直結しているという点に大きな魅力を感じたため志望しました。選考プロセスが効率的で、スピード感のある意思決定ができる企業姿勢に共感しました。また、インターンシップの内容が自分の興味・関心と合致しており、成長の機会になると判断しました。【インターンシップ参加に…
東急リバブル株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
東京理科大学大学院 先進工学研究科マテリアル創成工学専攻
【自己PR(録画面接、1分以内)】所属、ガクチカ【上記回答で気をつけたこと】営業職を体験するインターンのため、表情や声のトーンを意識し、親しみやすさが伝わるようにした。 録画選考では第一印象が重要なので、カメラ目線を意識し、自然な笑顔で話すよう工夫。 簡潔で論理的な回答を意識した。 録画の時間制限があるため、「結論→理由→具体例→まとめ」の順で話し、分かりやすく伝えることを意識した。【結果通知時期…
株式会社日本総合研究所
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
なし
職種:
なし
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
名古屋大学大学院 工学研究科・材料デザイン工学専攻
【インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。】実践的なプロジェクトを通じて、貴社のビジネスとITソリューションの役割を学びたいと考えている。私は、大学院でITを活用した材料物理の研究を進めていく中で、ITが様々な分野と深く結びつき、課題解決に大きく寄与する可能性を強く感じた。貴社のインターンでは、金融業界における、リアルかつ大規模なプロジェクトを通じて、ITの役割やプロジェクトマネジ…
株式会社村田製作所
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
北海道大学 応用化学
【大学における研究テーマとその内容について教えてください。(400字以内)】〇〇〇と呼ばれる〇〇〇を用いて、水や二酸化炭素の電気分解に応用可能な〇〇〇を作製する研究を行っている。カーボンニュートラルな社会の実現には、再生可能エネルギーによる電力を利用した、水や二酸化炭素の電気的還元による資源化が必要であると言われている。 〇〇〇には〇〇〇を用いるのが一般的であるが、これらの反応の促進が期待されるア…
株式会社GSユアサ
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東京大学大学院 理学部化学科
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 】私は、がん細胞を光らせて観察する研究をしている。従来の研究では、発光方法として蛍光が用いられてきた。しかし、蛍光は発光時間が短いので、生体内に存在する他の光が混ざってしまい、正確な観察が難しい場合がある。そこで、私の研究では、発光時間が長く他の光と区別しやすいリン光を使用することにした。がん細胞に結合する抗体とリン光を発する金属分子を結合させる。そして、…
富士フイルム株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東京大学 理学部化学科
【当社インターンシップに応募した動機、および応募コース/職種を選択した理由をお書きください。(全角300文字以内)】時代の変化に対応し、成長していく姿勢を実感したいと考えている。貴社は、写真フィルム市場の衰退を予見し、積極的にイノベーションを行い、新たな領域へ進出した。この先見性と柔軟な姿勢を直接学ばせて頂きたいと強く思っている。また、貴社はヘルスケアにて幅広い事業分野で高いシェアを持ち、人々の生…
株式会社福井村田製作所
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
職種:
開発
職種:
開発
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
大学:
芝浦工業大学大学院 理工学研究科・機械工学専攻
【インターンシップの志望動機】理由は二つあります。一つ目は電子部品を通じて人々の暮らしを支える貴社の技術力を学びたいからです。近年、電子機器の性能の向上を日常で感じる機会が多くありました。それら製品には必ず電子部品が含まれており、私はこれらが製品の根幹だと感じています。そのため私は電子部品を通じて生活基盤を支え、人々の更なる豊かな暮らしの実現に貢献したいと考えています。貴社は積層セラミックコンデン…
株式会社共立理化学研究所
28卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
職種:
なし
職種:
なし
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
大学:
西オーストラリア大学 理工学部、データサイエンス
【インターンシップ名】UI/UXを一から実践!世界中で役立つアプリ改善の長期インターン【企業を知ったきっかけ】ゼロワンインターン【インターンシップ参加先の決め手と企業比較】本インターンシップへ参加する決め手になったのは、大学でデータサイエンスを専攻しており、そのスキルを活用できるインターンシップを探していたところ、世界中で役立つアプリ改善のインターンに魅力を感じたから。【インターンシップ参加に向け…
株式会社東芝
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
職種:
設計
職種:
設計
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科工学専攻
【当社インターンシップの志望理由 を(希望テーマの選択理由も含めて)記載してください。(400~800)】私は将来、鉄道車両制御に関連した開発設計に携わることで、より省エネで安全な鉄道車両づくりに貢献したいという想いから本テーマを志望しました。 近年SiC素子への需要の高まりから、SiC-MOSFET等の信頼性評価方法を確立するための研究を行っています 。本実習では、貴社が掲げる「環境負荷低減にも…
戸田建設株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
施工管理
職種:
施工管理
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
広島大学 工学部建築学科
【インターンシップへの参加希望理由】貴社の「人の営みをつくる」という姿勢に共感し、実際の現場で建築施工職の仕事を体験することを通じて、より具体的にこの姿勢を深く知っていきたいと思い、応募しました。 私は人を笑顔にする建築づくりに携わる仕事をしたいと考えているため、人を第1に考えた建物づくりをする企業に入社したいと考えております。貴社は「人がつくる。人でつくる。」その建物で過ごす人の未来を想像しもの…
三菱自動車株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
IT部門
職種:
IT部門
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
東京農工大学 工学府知能情報システム工学専攻
【インターンシップ名】IT部インターンシップ【企業を知ったきっかけ】RABO BASEからのスカウト【インターンシップ参加先の決め手と企業比較】志望群として、自動車メーカーが入っていたことと、ESや選考なしで参加ができたから。その他受けていたものは、ソニー(面接不通過)、リクルート(ES不通過)、本田技研工業(インターンシップ選考通過、内定受諾)【インターンシップ参加に向けた準備】事前に部署の説明…
日本特殊陶業株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
北海道大学 応用化学
【研究テーマ】支持体を用いた〇〇〇の作製【上記回答で気をつけたこと】自分の扱う化合物(伏字にしています)について、略語を用いずに書いた【研究内容】〇〇〇と呼ばれる無機材料を用いて水や二酸化炭素の電気分解に応用可能な〇〇〇を作製する研究を行っている。カーボンニュートラルな社会の実現には再生可能エネルギーを利用した、水や二酸化炭素の電気的還元による資源化が必要であると言われている。有機系の〇〇〇が一般…
ミネベアミツミ株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
職種:
開発設計
職種:
開発設計
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
大学:
芝浦工業大学大学院 理工学研究科・機械工学専攻
【当社インターンシップへのエントリー理由を教えてください】精密部品の製造に関する貴社の技術を学びたく志望します。大学の講義でベアリングについて学んだ際に自動車やエアコンなど、生活に身近に使われていることを知り、精密部品に興味を持ちました。私はモノづくりを通じて人々の暮らしを支え、社会に貢献したいと考えています。そのため多様な分野で用いられている貴社の精密部品の製造技術を体験し、エンジニアとして必要…
電源開発株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
なし
職種:
なし
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
和歌山大学 システム工学部
【インターンシップ名】冬季インターン【企業を知ったきっかけ】企業のweb【インターンシップ参加先の決め手と企業比較】インフラ系に興味があったため、ほかはjeraなどを受けた。 選定基準は候補企業の一つとして受けたため、明確にここに行きたいといったことはまだ決めていなかった。ワンデイでオンラインだったため一応受けたという感じ。【インターンシップ参加に向けた準備】特にないが企業の理解を深めるようにした…
株式会社竹中工務店
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
職種:
施工管理
職種:
施工管理
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
大学:
広島大学 工学部建築学科
【インターンシップへの志望動機・インターンシップに求めることや体験したいこと(300字)】私が施工管理という仕事に興味を持った理由は、建築や工事のプロセス全体をまとめ、品質や安全性を確保する重要な役割に魅力を感じるからです。また、1つのプロジェクトが成功するために必要な技術的な知識やリーダーシップスキルを磨き、建築物が完成する過程に自らも関わっていきたいと考えています。建設現場での実務経験を通じて…
株式会社竹中工務店
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
設備
職種:
設備
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
広島大学 工学部建築学科
【学業で注力してきたこととあなた自身の強みを何か。それを社会人でどのように活かしたいか(300字)】私がこれまでの学生生活で注力してきたことは時間管理を徹底するということです。時間管理にも様々ありますが、効率的に勉強時間を確保しました。私の強みは計画性を持ちながら行動できることです。与えられた課題の提出期限を把握し、計画的に 取り組んでいます。施工管理という仕事は工期までの全体のプロセスを把握し、…
株式会社鴻池組
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
職種:
施工管理
職種:
施工管理
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
大学:
広島大学 工学部建築学科
【インターンシップで学びたいこと】社員の方々が施工管理という仕事のどのようなところにやりがいを感じておられるか。【上記回答で気をつけたこと】端的にまとめることを意識しました。【社員の方に聞きたいこと】施工を期間内で終わるように進めていく上で、大事にしていること。 施工管理という仕事をする中でどのようなところにやりがいを感じるか、なにを1番大切にして仕事を行っているか。 社内の雰囲気。【上記回答で気…
大東建託株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
設計職
職種:
設計職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
広島大学 工学部建築学科
【インターン応募理由】貴社の「やりがいを感じてチャレンジできる職場環境」に非常に興味を持ち実際にどのような職場環境があるのかを知りたいと考えて、応募いたしました。【上記回答で気をつけたこと】興味を持った理由を加えながら端的に書くことを意識しました。【インターンから学びたいこと】外に出ている情報だけでは見えてこない部分に触れる機会となるため、自分のイメージと現実とのギャップを埋めたり、社会人としての…
大成建設株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
職種:
施工管理
職種:
施工管理
最終選考結果:
インターンシップのみ参加
大学:
広島大学 工学部建築学科
【インターン応募理由300字】施工管理という仕事は多くの人の協力のもとで成り立つと考えております。実際の現場で施工管理という仕事体験を通して、社員の方々のやりがいを明確にし、働き方のイメージを具体化したいと考えています。また現場での社員の方々の雰囲気など外に出ている情報だけでは見えてこない部分に触れる機会となるため、自分のイメージと現実とのギャップを埋め、より志望度を高めていきたいと考えております…
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
慶應義塾大学 理工学部管理工学科
【趣味・特技】私の趣味は〇〇活動で、〇〇を〇〇している。一人で〇〇を〇〇することも好きだが、多くの人たちとコミュニケーションを密に取り、一緒に〇〇することによって感動を共にする瞬間は最高だ。特技としては、〇〇と〇〇だ。【上記回答で気をつけたこと】なぜその趣味が好きなのかも書いた。【自己PR】私は他人のために力を発揮できる人間だ。大学時代に〇〇サークルに所属しており、〇〇リーダーを務めた。後輩たちは…
株式会社電通総研
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学 理工学部管理工学科
【大学、または大学院で現在学んでいることをわかりやすく記述して下さい。(400字以内)】情報技術の発展や社会の複雑化により複雑化、大規模化してきた問題に対するモデル化とモデル化した問題を実際に解くためのアルゴリズムの開発について研究している。そこで私は、〇〇業界に〇〇を導入した場合の〇〇モデルを提案し、解くことで〇〇が起こるかどうか検証をした。具体的には、〇〇業者はコストを最小化したい、〇〇業者は…
デンソーテクノ株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
中部大学大学院 工学研究科情報工学専攻
【趣味・特技をご記入ください】私の趣味は筋トレです。努力が結果として具体的な数値に表れる点に魅力を感じています。目標を設定し、それを達成することを得意としており、仲間との切磋琢磨を通じて、常に高い意欲を保っています。【上記回答で気をつけたこと】自分の性格は感じられるように意識した【研究室などで取り組んだ内容をご記入ください】大学の学部課程前半において、希望する専門分野への進学を目指し、学業に集中的…
株式会社ヤクルト本社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
生産技術職
職種:
生産技術職
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
芝浦工業大学 工学部 機械機能学科
【研究内容】現在、誘電体バリア放電(DBD)におけるガラスの厚さが放電特性に与える影響について研究しています。具体的には、放電開始電圧や電子励起温度などの変化を測定し、プラズマ生成効率や反応性との関係性を解析しています。この研究を通じて、放電の制御や材料設計への応用に貢献することを目指しています。【上記回答で気をつけたこと】研究内容について相手に伝わるように簡潔に述べた。【学生時代に力を入れたこと…
鹿島建設株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
施工管理職
職種:
施工管理職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
芝浦工業大学 建築学部・建築学科
【志望動機】私は大学で建築を学ぶ中で、街を歩くたびに建物や施設に自然と目がいくようになり、「自分もこうした建築物に携わりたい」と考えるようになりました。その思いから建設業に関心を持ち、なかでも施工管理という職種に強く惹かれました。施工管理は多くの業者と連携しながら一つの建物を作り上げていく仕事であり、スケジュールやコスト、安全面を管理する重要な役割を担います。自分自身、計画を立てて物事を進めること…
株式会社カネカ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系職種
職種:
技術系職種
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学 工学研究科物理学系専攻
【これまでの人生で、あなたが一番本気で取り組んだことを教えてください。(600字以内)】人生で最も本気で取り組んだのは、独学での大学受験である。高校2年の春、それまで通っていた大学附属校から外部進学を決意し、2年間勉強に励んだ。 もともと私は、中学時代に父の勧めで深く考えずに有名大学の附属高校へ進学した。しかし、高校生活の中で目標もなく毎日が過ぎていくことに退屈さを感じ、「自分の力を試したい」と思…
富士フイルム株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
東京大学大学院 理学系研究科化学専攻
【研究内容(300文字以内)】がん細胞を光らせ、転移、増殖の仕組みを視覚的に解明する研究をしている。従来の研究では、発光方法として蛍光が用いられてきた。しかし、蛍光は発光時間が短い為、生体内に存在する他の光が混在し、正確な観察が難しい場合がある。そこで、私の研究では、発光時間が長く他の光と区別しやすいリン光を使用している。がん細胞に結合する抗体とリン光を発する金属分子を結合させ、この化合物をがん細…
1
2
3
4
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録