Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
DIC株式会社
ES・体験談を探す
DIC株式会社
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
事務系
職種:
事務系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
立教大学 理学部化学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学の講義や研究を通して培った化学の知識を活かせることを軸としていました。 他には住友ベークライト株式会社、株式会社クラレ、株式会社ADEKA、住友化学株式会社、高砂香料工業株式会社、三菱ガス化学トレーディング株式会社を受けておりました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】若手から様々な業務を任せ…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
事務系
職種:
事務系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
立教大学 理学部化学科
【DICに入社して挑戦してみたいこと (300字以内)】私は、貴社の顧客ニーズに応じた営業企画や戦略立案に貢献したいです。 貴社の製品は顧客ニーズに沿ったカスタマイズ製品が多いため、自身の「顧客一人ひとりを支える事業に貢献したい」 思いが実現できると確信しました。 この背景には、実験補佐で学生の理解度に応じた提案を実現し、やりがいを感じた経験があります。 また、この事業形態は顧客ニーズの把握が必要…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】幅広い事業を展開しているかどうかを重視した。そして、その中でも時代の変化に合わせて変化しようと新規事業に力を入れているような将来を見据えて将来性や安定性のある企業を選んだ。他も同様に化学メーカーを受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】インクは需要が少なくなってきている中、新規事業に力を入れて…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【DICに入社して挑戦してみたいこと(300字以内)】私が貴社に入社して挑戦してみたいことは「持続可能な社会への貢献を目指した新技術・新価値の創出」です。私は人の役に立つ新たな材料開発および持続可能な社会への貢献を目指した研究開発に携わりたいと考えています。その観点から「絶えざるイノベーションにより豊かな価値を創造し、顧客と社会の持続可能な発展に貢献する」という貴社の理念に共感しました。さらに、価…
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【今回のインターンシップで知りたいこと、学びたいことを教えて下さい。(300文字以内)】私は天然高分子を用いてバイオマス資源を目指した研究を行っており、持続可能な社会への貢献を意識しています。その観点から、貴社の「絶えざるイノベーションにより豊かな価値を創造し、顧客と社会の持続可能な発展に貢献する」という理念に魅力を感じました。貴社は有機顔料と合成樹脂の事業を拡大しながら世界トップレベルのコア技術…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】化学の知識を活かせる化学メーカーかつ、社員の方の雰囲気が合いそうなところ。 他に受けた企業:日産化学、太陽ホールディングス、旭化成、住友化学、積水化学工業など【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】各々の違いや個性を受け入れるような雰囲気【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 工学研究科
【志望動機について教えてください(300)】私が貴社を志望する理由は2つあります。 1つ目は「基盤技術や要素技術を掛け合わせ、新しい価値創造に積極的な点に惹かれたから」です。私は有機化学が専門ですが、それに拘泥するつもりはありません。これまでに学んだ知識を活かして様々な背景を持つ方とともに協働し、社会に求められる技術を世に出したいです。幅広い人材を受け入れ、変化の激しい時代に挑戦し続ける貴社は、私…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録