Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
アクセンチュア株式会社
ES・体験談を探す
アクセンチュア株式会社
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
デジタルコンサルタント
職種:
デジタルコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
慶應義塾大学 理工学部管理工学科
【アクセンチュアを「社員一人一人の自己実現のプラットフォーム」と考えた時、選択したDNAにそってアクセンチュアを志望する理由と、アクセンチュアで実現したいことを教えてください。】私は企業の課題をIT技術で解決することでより豊かな社会を実現したい。そのために自己研鑽を続けるが、決して自分だけの力では実現できない。これは、〇〇活動にて、チームで協力することでそれぞれ個人の実力以上によい〇〇ができた経験…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
データサイエンティスト
職種:
データサイエンティスト
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【アクセンチュアを「社員一人ひとりの自己実現のプラットフォーム」と考えたとき、選択したDNAに沿ってアクセンチュアを志望する理由と、アクセンチュアで実現したいことを教えてください。(300字以上400字以内)】私は「チームワークの可能性を信じる」というDNAに強く共感する。大学の軽音サークルで代表を務めた際、下級生の参加率低下という課題に直面した。ヒアリングを行ったところ、下級生が上級生との関係構…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
データサイエンティスト
職種:
データサイエンティスト
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】変化の激しい社会において、デジタル技術やデータを活用して本質的な課題解決に貢献できるかどうかを基準に企業を選んでいた。特に、構想策定から実行支援まで一貫して携われる環境や、多様な業界・職種に関われる柔軟性に魅力を感じていた。そのため、アクセンチュアのほかに、NTTデータ、野村総合研究所、アビームコンサルティングなど、IT…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
デジタルコンサルタント
職種:
デジタルコンサルタント
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
立命館大学 情報理工学研究科
【アクセンチュアを「社員一人ひとりの自己実現のプラットフォーム」と考えたとき、選択したDNAに沿ってアクセンチュアを志望する理由と、アクセンチュアで実現したいことを教えてください。※改行せず文章は続けて入力してください。300文字以上400文字以下】アクセンチュアはグローバル企業であり、世界中の多様な業界やクライアントと接する機会が豊富です。私がアクセンチュアを志望する理由の一つです。私は高校生の…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
デジタルコンサルタント
職種:
デジタルコンサルタント
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
立命館大学 情報理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大手のIT企業を選んでいた。具体的には、コンサルタント、シンクタンク、事業会社、システム開発会社を見ていた。企業としては、野村総研、日本総研、大和総研、アビーム、AWS、NTTデータ、アマゾンジャパンなどがある。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】グローバル企業、社員数が多く様々なバックグラウンド…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
デジタルコンサルタント
職種:
デジタルコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 環境科学研究科
【「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。300文字以上400文字以下】自分も会社も世の中までも、変えたいと望む 私は、日本各地を巡る中で地方の再生の必要性を強く感じた経験から、地方創生を通じて日本全体を活性化させる人材になりたいと考えています。 そのため、地方に新しい価値を生み出し、地域と企業、そして自分自身が共に成長するプロセスに携わりたいと考えています…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
デジタルコンサルタント
職種:
デジタルコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 環境科学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】幅広い事業に携われる会社か、という基準で選んだ。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】企業規模がとにかく大きく、日本だけでも全国各地に拠点がある点。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】インターンシップ経由だったため、インターン時の職種で選考が進んだ。…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ビジネスコンサルタント
職種:
ビジネスコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 工学部
【インターンシップを通して学びたいこと、得たいことを教えてください。】2点ある。1点目はコンサルタント職への理解を深めることだ。IT人材のキャリア支援に関する長期インターンに参加していた際、コンサルティングファームやSierで活躍する人々と意見を交わす機会があった。その中で、大規模なプロジェクトを担うコンサルタントには高度なスキルが求められることを実感した。有識者の話を聞くだけでなく、実際にインタ…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ビジネスコンサルタント
職種:
ビジネスコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 工学部
【「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください】自分も会社も世の中までも、変えたいと望む【アクセンチュアを「社員一人ひとりの自己実現のプラットフォーム」と考えたとき、選択したDNAに沿ってアクセンチュアを志望する理由と、アクセンチュアで実現したいことを教えてください】理由は二つある。第一に、貴社には膨大な事例やノウハウが蓄積されている点に魅力を感じたためである。イ…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ビジネスコンサルタント
職種:
ビジネスコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 工学部
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】コンサルティングファームを志望していたため、大手コンサルティングファーム(総合コンサル、ITコンサル、経営コンサル、FAS)を中心に受けていた。同社もその一つであったために、本選考を受けることを決めた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】歴史が古く、ITに強い点。【選考応募時に職種別選考になってい…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ソリューションエンジニア
職種:
ソリューションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
早稲田大学 先進理工学部応用化学科
【「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください】タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある【アクセンチュアを「社員一人ひとりの自己実現のプラットフォーム」と考えたとき、あなたの就職軸に沿ってアクセンチュアを志望する理由を教えてください】私は「影響力の大きい人になること」「将来どんな時代が来ても対応できるようなスキルを身につけること」の2つを実現できることを就活の軸…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ソリューションエンジニア
職種:
ソリューションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
早稲田大学 先進理工学部応用化学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】サマーインターンを終えて、秋ごろにIT業界に興味を持ったため、SIer、通信、ITコンサルを幅広く見ていた中でエントリーした。インターンに参加せずに比較的早期の本選考に参加できるという点も決定打となった。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】海外にもオフィスがありグローバルな仕事が多いこと【選考応募…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
デジタルコンサルタント
職種:
デジタルコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科先端科学技術専攻
【未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください】チームワークの可能性を信じる。【アクセンチュアを「社員一人ひとりの自己実現のプラットフォーム」と考えたとき、あなたの就職軸に沿ってアクセンチュアを志望する理由を教えてください。】貴社と私のナレッジを最大限に活かし、今日の地方の課題解決に貢献したいと考え、貴社を志望しました。私はこれまで家庭教師や塾講師の活動をしておりま…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
デジタルコンサルタント
職種:
デジタルコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【・アクセンチュアを「社員一人ひとりの自己実現のプラットフォーム」と考えたとき、あなたの就職軸に沿ってアクセンチュアを志望する理由を教えてください。※改行せず文章は続けて入力してください。300文字以上400文字以下】ITを活用してクライアントに寄り添った課題解決に貢献するために貴社を志望する。この思いを持つに至ったきっかけは、MATLABで30万個以上のデータを使って分析を行い、それまで実現でき…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デジタルコンサルタント職
職種:
デジタルコンサルタント職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
佐賀大学大学院 理工学部理工学研究科
【アクセンチュアを「社員一人ひとりの自己実現のプラットフォーム」と考えたとき、あなたの就職軸に沿ってアクセンチュアを志望する理由を教えてください。※改行せず文章は続けて入力してください。300文字以上400文字以下】私は、短期的にIT技術のプロフェッショナルとして成長できる企業、社会に信頼と影響力をもたらす企業、そして技術と影響力を通じて社会の格差を是正する可能性のある企業を求めています。 この観…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
デジタルコンサルタント
職種:
デジタルコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科先端科学技術専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】ITコンサルであること。そのうえで今後も職に困らないキャリアを築けること。次点で関西就職ができること。ほかに受けた企業はシンプレクス、フューチャー、ウルシステムズなどのSIerとKPMGなど大手コンサル。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】圧倒的な規模。市場を作る側の企業。【選考応募時に職種別選考…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
デジタルコンサルタント
職種:
デジタルコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【あなたが受けられた選考フローについて教えてください。】ES、webテスト→GD→1次面接→最終面接【実施時期】2023年12月上旬【面接時間】80分【面接会場】WEB【面接官の人数および学生の人数】面接官の人数:1人 学生の人数:6人【グループディスカッションのテーマ・お題】認知症患者についてこれからの時代の介護方法を考えよ【グループディスカッションの手順】ブレイクアウトルームに分かれる。その後…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デジタルコンサルタント職
職種:
デジタルコンサルタント職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
佐賀大学大学院 理工学部理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】希望業界・職種のマッチ、給与の高さ、自分の成長ができる環境、という3つの軸を主に立てて企業を選びました。また、希望の勤務地で働くことはできるのか、ということもある程度意識していました。 他に受けた企業は、IT業界、コンサルティング業界を中心に、SE職、コンサルタント等を受けました。また、ソリューション営業という、SEの知…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デジタルコンサルタント
職種:
デジタルコンサルタント
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学大学院 理学研究科
【「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。上記を選択した理由をご自身の経験をふまえて記述してください。】私には【心理障壁を破壊し・安全領域を脱出し続けて成長する】行動特性があります。例えば、初心者からWebサービスを立ち上げた経験があります。前提知識が無くても臆せず、特にはSNSを通じて企業のSEの協力を仰ぎながら、プログラミングについて自己学習し、リリース…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デジタルコンサルタント
職種:
デジタルコンサルタント
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学大学院 理学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】BIG4など総合コンサルの他、外資ITやSIerなど、主にテック領域に事業を持つ会社を選んで受けていた。その中でも、採用可能性が十分高く、自身の強みや価値観とマッチしそうな数社に絞り、インターンや本選考を受験していた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】規模の大きさ、人材流動の激しさ、価値観や多様…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ソリューションエンジニア
職種:
ソリューションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
横浜国立大学 山田・マツイ研
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】要件定義などの上流過程からシステム開発の下流過程まで一貫して携われるような企業を特に考えていて、将来的にはコンサルまで関わりたいと思っていた。また、入社した後の研修やサポート体制などの成長環境も大事な軸にしていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】企業規模が大きいので扱うテーマも様々であり、多く…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ソリューションエンジニア
職種:
ソリューションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
横浜国立大学 山田・マツイ研
【第1志望(ソリューションエンジニア)の職種を選択された理由をお聞かせください。】私は大学で初めてプログラミングに触れ、その面白さやできることの幅広さに驚きました。そして、自身の手でプログラムを作っていく楽しさや、現代では様々な分野でITの技術が活かされていることを知り、またもともと色々な事に興味があったこともあり、エンジニアになりたいと思いました。そしてクライアントの課題をITの技術で解決すると…
22卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ソリューションエンジニア
職種:
ソリューションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学大学院 情報理工学院情報工学系
【どのような軸で就職活動を行っていますか】私は二つの軸で就職活動を行っています。一つ目は、社会的インパクトの大きい仕事ができることです。私は大学で学んだストア派哲学に強く共感しており、その学説の中では、世の中を秩序ある状態に導くことが人の使命とされています。現代社会において私が考える秩序ある状態とは、IT技術を活用した事業の効率化と最適化が挙げられ、そういった目標につながるような大規模な施策立案や…
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ソリューションエンジニア
職種:
ソリューションエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学大学院 情報理工学院情報工学系
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業選びの基準: ・製品のユーザー数と提供価値 ・スキルを活かせる職種 ・グローバルな環境 ・高い待遇 他に受けていた企業:Indeed、Google、AWS、Apple、日本IBM、ソニー、楽天、コーエーテクモ、ヤフー、LINE、ソフトバンクなど【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】BtoBのIT…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録