Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
株式会社日本総合研究所
ES・体験談を探す
株式会社日本総合研究所
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
DXエンジニア
職種:
DXエンジニア
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
電気通信大学 情報理工学研究科
【ガクチカ、そこからわかる特徴や強み】私が力を入れていることは、困難な状況に直面しても、積極的に行動し課題解決のために努力することである。 これは、学部〇年時に〇〇の研究を行うため、外部の研究室を受験した際に発揮されたと考えている。 外部受験において、研究と受験勉強の両立、さらに内部生に比べて情報が不足しているという二重の課題に直面した。これを克服するため、私は志望研究室を〇回訪問し、内部生と積極…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
なし
職種:
なし
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
名古屋大学大学院 工学研究科・材料デザイン工学専攻
【インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。】実践的なプロジェクトを通じて、貴社のビジネスとITソリューションの役割を学びたいと考えている。私は、大学院でITを活用した材料物理の研究を進めていく中で、ITが様々な分野と深く結びつき、課題解決に大きく寄与する可能性を強く感じた。貴社のインターンでは、金融業界における、リアルかつ大規模なプロジェクトを通じて、ITの役割やプロジェクトマネジ…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ITソリューション
職種:
ITソリューション
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
慶應義塾大学 理工学部管理工学科
【あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。】私の強みは論理的思考力で弱みは人に気を使いすぎることだ。私は〇〇サークルの幹部として強みを活かし、新型感染症の影響で約1500人から約1000人に落ち込んでしまった来場者数をSNSの活用や能動的販売の促進によって約1.3倍に回復させた。 来場者…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
福岡大学 工学部電子情報工学科
【あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。(500)】私の強みは課題解決力です。大学時代に〇〇団体の設立・活動で発揮しました。〇〇により学生主体で活動しづらい状況の中で「挑戦意欲のある学生が活動できる環境を創りたい」と考え、友人や先輩と活動を始めました。〇〇等の挑戦機会を創出し、学生の活…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】ITと関われることを軸に就活をしており、さらに将来的にはマネジメントなどを行っていきたいと考えていた。その為、基本的に大手のSIerを受けるようにしていた。金融に絞るということはしていなく、製造系や公共系などに強みを持つ企業も満遍なく受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】三井住友のグルー…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。】私の強みは、周囲を巻き込みながら成果を出す行動力です。この強みを最も発揮したのは、大学生向け学習相談を行う「アカデミックコア」でのアルバイト活動です。当初、相談者数は月数名程度で、十分に支援が行き届いていない状況が課題でした。そこで私は、アルバ…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【学生時代に力を入れていることと、そこで発揮されたご自身の特徴・強みをご記入ください400文字以下】私は大学生専用自習室○○でのアルバイトに力を入れ、この時、私の課題発見力を活かすことができました。学生からの学習相談を受ける中で、大学の特定の講義では、学生たちがその学問の意義や実社会での応用について理解しきれていないと感じることが多々ありました。その結果、多くの学生が講義に対して関心を持てず、学習…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
データサイエンティスト
職種:
データサイエンティスト
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【ご自身の研究内容、データサイエンスおよびその関連技術に関する知識やスキルを得るために現在までに学習したこと、活動したことをご記載ください。(500字以内)】「三次元形状に対する感性の定量化」をテーマに研究を行っている。具体的には、三次元形状の特徴量を用いて「美的好み」や「新奇性」などの感性を定量化する指標を開発し、デザイン評価の客観性向上を目指している。この研究では、Pythonを用いたデータ分…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
データサイエンティスト
職種:
データサイエンティスト
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】テクノロジーと構想力の両面から社会や企業の本質的課題にアプローチできるかどうかを基準に企業を選んでいた。単なるシステム開発や提言にとどまらず、実行段階まで一貫して携われる環境に魅力を感じていた。そのため、日本総研のほかに、みずほリサーチ&テクノロジーズ、野村総合研究所、大和総研、電通総研など、IT・コンサル・リサーチ機能…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ITソリューション
職種:
ITソリューション
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
神戸大学 システム情報学研究科
【あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。(500以内)】私の強みは「観察力と発想力」です。私は大学で〇〇を対象とした〇〇に関する研究を行っており、この研究の課題は〇〇の実現でした。ここで私の強みの一つである観察力が発揮され、〇〇のある特徴に気がつきました。次にもう一つの強みである発想力…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【学生時代に力を入れていることと、そこで発揮されたご自身の特徴・強みをご記入ください(400)】私はチームで協力して物事を進める事と時間を大切にすることを心がけている。この考えが最も発揮できたのが大学のサークルの運営で副代表としての全体のサポートである。私はコロナの影響で活動がほとんどない中サークル運営を行うことになった。そこでサークルの活動頻度を増やすと共に、サークルに参加する人数を増やすことを…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。(500)】私の強みは、素直さと積極性です。この強みは、卒業研究や共同研究において発揮されました。私は画像処理を中心とした研究に取り組む中で、幅広い知識が求められる場面や一人では解決が難しい課題に直面することがありました。その際、指導に従うだけで…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学 融合理工学府創成工学専攻イメージング科学コース
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】システム作りを行いその後プロジェクトマネージャーの道へ進むキャリアパスがある企業を受けていました。 他にも、メーカー系、独立系、ユーザー系に関わらずSIer業界を受けており、その他一部メーカーや、ソフトウェア会社を志望していました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】内製開発強化といった取り組みで…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
千葉大学大学院 園芸学研究科
【学生時代頑張ったことを教えてください。】○○のアルバイトにおいて外国人への対応の向上を行った。コロナの収束に伴い外国人観光客の利用が増加したが、英語でうまく接客できずルールを理解してもらえず、トラブルになってしまうことがあり問題になっていた。○○した経験から外国人観光客にも同様に○○してほしいと考えた。そのため英語での接客スキルの向上、トラブルをなくすことを目標とした。他のアルバイトの意見をまと…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
千葉大学大学院 園芸学研究科
【あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。】私の強みは、主体的に周りに働きかけ課題解決をする力である。この強みを○○アルバイトにおいて、外国人客へのサービス向上を主導した経験で発揮した。コロナによる渡航規制の緩和後、外国人客が急増する一方で、従業員の多くが英語対応に不安を抱えており、トラ…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
千葉大学大学院 園芸学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】SIer企業を中心に選んでいた。その中でも、SE確約で働けること、首都圏勤務がかなうこと、首都圏(特に東京)で生活していけるだけの給与があることを軸に選定していた。他にもSE確約となる大手子会社などを受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】内販100%なので、SE確約であるところ。【選考応…
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
オープンコース
職種:
オープンコース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。 300文字以内】私は貴社でSEの業務内容の理解と実務経験を積みたいと考えています。同時に、提案や発表などの重要な役割を果たすために、自身の意見を明確に表現し、他者の意見を受け入れてまとめるスキルを高め、リーダーシップを発展させたいと考えています。これまでの経験では、大学のチーム課題や部活動を通じて、チームで協力し共に困難を克服し、目標を達…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
オープンコース
職種:
オープンコース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【達成感を得た経験と成功した要因を教えてください】私が達成感を得た経験は、高校時代の部活でチームで決めた目標を達成した時です。当時、私たちのチームの目標は○○であり、そこに達する実力はあるものの、壁が高くなかなか到達できない状態でした。そこで私は、現状を打破すべく、自身がチームのためにできることは何かを考え、工夫を凝らしました。具体的には、対戦するチームのプレーを研究し、相手のフォーメーションや各…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
オープンコース
職種:
オープンコース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 創域理工学研究科情報計算科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】基本的にはSE職に就きたいと考えていたため、自身のやってみたいことや事業内容などで魅力的に感じた企業に主に応募しました。企業名は伏せますが、同業の金融系企業やメーカー、大手SIerなど幅広く受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】早い段階からやりがいのある仕事や、リーダーなどができる点が1…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪市立大学 理学研究科 数物系専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】福利厚生が充実している・給与水準が高い・大きなプロジェクトに携わることができる、この三点を満たすことができる企業を中心に受けていた。他には同業他社やデータサイエンスができる会社、大手日経メーカーなどを受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】ホワイトである、大きなプロジェクトに携わることがで…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪市立大学 理学研究科 数物系専攻
【あなたがこれまでに最も達成感を得た経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教 えてください。500 文字以下】予備校での生徒とアルバイトの学生(以下学生)の面談達成率を向上させた経験である。私は生徒数140人を超える大手予備校で学生リーダーを務めていた。その校舎では本来在籍 生徒全員と学生が行うべき月齢面談の達成率が毎月10%未満となっており、生徒に寄り添 えていないと感じていた。私は生徒に…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録