Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
株式会社リコー
ES・体験談を探す
株式会社リコー
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
商用・産業プリンティング
職種:
商用・産業プリンティング
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学大学院 工学研究科物質科学専攻
【希望ジョブ(第1希望)】商用・産業プリンティング【上記回答で気をつけたこと】興味があり、かつ話しやすいジョブを吟味しました。【希望ジョブ(第2希望)】品質マネジメント【上記回答で気をつけたこと】志望動機が話しやすそうなジョブにしました。【あなたが持つ、研究・学業の専門性や能力は何ですか?・現時点でのレベルや成果・目指している目標・そのためのこだわり(*)を盛り込んで教えてください。 ※(400文…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
商用・産業プリンティング
職種:
商用・産業プリンティング
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学大学院 工学研究科物質科学専攻
【企業選びの基準と併願企業】住居関連の福利厚生を重視していました。また、社員の人柄や仕事内容も基準にしていました。他にはトヨタ自動車、中部電力やブラザー工業といった東海地方の企業の技術系職種や、アドバンテスト、SCREENホールディングスといった半導体系の企業を受けていました。【他社と比較した際の企業の魅力】メーカーの中では比較的立地が良い場所に研究開発センターがあることです。また、残業が少なくカ…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デジタルサービス開発部門
職種:
デジタルサービス開発部門
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】なっていた、10職業以上に別れていてそのうち2つを選択する【あなたが受けられた選考フローについて教えてください。】書類選考→一次面接→最終面接(辞退)【各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。】どういうリコーのサービスを開発していきたいのかは考えていたが、一つしか持ち駒が…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
デジタルサービス開発部門
職種:
デジタルサービス開発部門
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
【趣味・特技】私の趣味はゲームおよび映像作品の鑑賞で、これらを通じてクリエイティブな刺激を得ながら、個⼈でゲーム制作にも取り組み、アウトプットをするようにしています。【プログラミング・アプリ開発、デジタル技術活⽤経験】私は学部時代では機械学習、修⼠ではニューラルネットワークを⽤いてPythonで研究をしています。またJavaでチームゲーム開発に取り組んだことがあります。【興味のある業界・企業】興味…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
社内IT
職種:
社内IT
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【あなたが持つ、研究・学業の専門性や能力は何ですか?・現時点でのレベルや成果・目指している目標・こだわり(*)を盛り込んで教えてください。(400字以内)】曲率を用いた三次元形状における「秩序」の定量化と「美的好み」の定量化への応用を行っている。近年、コンピュータによる製品デザインの自動化が進んでいるものの、ユーザの好みや美しさといった、意匠性の評価を反映したデザインの自動化はまだ実現されていない…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
社内IT
職種:
社内IT
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】デジタル技術を活用して業務や働き方に変革をもたらし、顧客や社会の生産性向上に貢献できるかどうかを基準に企業を選んでいた。単なるシステム導入ではなく、現場の業務に寄り添いながら課題解決を実現できる企業に魅力を感じていた。そのため、リコーのほかに、富士フイルムビジネスイノベーション、キヤノンマーケティングジャパンなど、オフィ…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究(デジタル技術)
職種:
研究(デジタル技術)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学大学院 工学府共同資源工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身の専攻での学びを活かすことができることを基準にした。特にIT技術を活かしたいと考えており、AIやVRの開発・活用に関われる仕事がしたいと考えた。他には、機械メーカーなどの生産技術職で、AIやVR等のIT技術の活用を行っている企業を中心に受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】自分が主体的に…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究(デジタル技術)
職種:
研究(デジタル技術)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学大学院 工学府共同資源工学専攻
【あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた、自信を持って語れる”専門性”について教えてください。】私の専門性は、地質学のデジタル化である。現在、「機械学習による三次元デジタル露頭モデルを用いた岩石物性の推定」というテーマで研究を行っている。地下資源の探査と開発には、岩石物性の空間分布が重要であるが、現状その把握は容易ではない。そのため岩石表面の凹凸と岩石物性のリンケージを解明することで、機…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録