Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
住友化学株式会社
ES・体験談を探す
住友化学株式会社
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考ES
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
プロフェッショナルスタッフ(技術系)
職種:
プロフェッショナルスタッフ(技術系)
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
福岡大学 工学部電子情報工学科
【第一希望のエントリー職種を選択した理由について記載ください。(200文字以内)】私が学んできたITスキルを最大限発揮して、貴社の全体最適化に貢献するためです。大学では講義や演習に加えて独学でAI開発に取り組みました。培ったITスキルを発揮して社会に役立ちたいと考えています。貴社の工場見学において、DX推進の動きを知りITの力で貴社の更なる持続的成長に貢献したいと思いました。現場の声を傾聴して本質…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
職種:
プロフェッショナルスタッフ(技術系)
職種:
プロフェッショナルスタッフ(技術系)
最終選考結果:
内定承諾(入社決定)
大学:
福岡大学 工学部電子情報工学科
【企業選びの基準と併願企業】自身のITスキルを活かせること、社会的に影響力のある事業にかかわること【他社と比較した際の企業の魅力】住友の事業精神を色濃く受け継いだ企業理念と、研究開発への積極的な投資や業務へのAI活用などの事業に対するある程度の柔軟性を持っている点に魅力を感じました。【職種分類の有無と選考形式】1次面接時に希望職種(生産技術、エンジニアリング、情報システム)を聞かれ、以降は職種確約…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系クリエイティブスタッフ
職種:
技術系クリエイティブスタッフ
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 生命科学研究科
【インターンシップにおいて、ご自身の長所をどのように活かしたいですか。(300字以内)】私の長所は、目標達成に向けて粘り強く努力し続ける姿勢である。学部時代に新しい研究テーマに挑戦した際、知識や技術不足で多くの困難に直面したが、失敗の原因を丁寧に分析し、実験手法を見直し、文献調査や仲間との議論を重ねて課題解決に努めた。その結果、研究成果を学外で発表する機会を得た。インターンシップではこの強みを活か…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
神戸大学大学院 工学研究科応用化学専攻
【インターンシップで成し遂げたいことを教えてください】私は〇〇研究室で大学院1年生として研究に取り組んでおり、特に探究心を強みとしています。私は、探究心を持つことで、常に新しい知識や技術を学び続ける姿勢が身についています。大学院での研究を通じて、〇〇の合成や分析に関する知識を深めてきましたが、企業の現場ではさらに高度で実践的な技術が求められると感じています。インターンシップでは、現場の社員の方から…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
神戸大学大学院 工学研究科応用化学専攻
【学生時代にチャレンジしたことを教えてください】私にはコロナ禍だからこそチャレンジした事として学部2年生の夏に2ヶ月間参加した「議員インターンシップ」があります。こちらのインターンシップは、ある一人の市議会議員とその議員の元に派遣された学生数名で社会課題の一つを取り上げ、その課題を解決するために行うべき政策を考え発表するというものです。あらかじめ決められた予算内で具体的な予算を計算し、またその政策…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
神戸大学大学院 工学研究科応用化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分が化学の研究をしていることもあり技術系をとっている化学メーカーを中心に企業を選びました。そして、四季報基準の総合職平均年収が800万円以上、openworkでも極端にネガティブな口コミが多くない企業。家賃補助や寮の制度が充実していることを重視しました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】さまざ…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学大学院 理学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】化学メーカーの中でも研究に力を入れて取り組んでいるところ。この会社は各地に工場と共に研究の拠点があるなど、将来に向けて基礎研究にも力を入れているように感じた。ほかには国内の総合電機メーカーなどにもエントリーしていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】財閥系なので安定感がある。【選考応募時に職種別…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都大学大学院 理学研究科
【研究概要】卒業研究で◯◯についての研究に取り組んだ。◯◯は次世代超高速通信などへの応用が期待されている一方、発生に大型の装置が必要であり、普及には小型化が不可欠である。◯◯は小型テラヘルツ発振器として注目されている。実用上の課題として、◯◯には「◯◯周波数」と「◯◯周波数」と呼ばれる2種類の周波数が安定しないことが挙げられる。「◯◯周波数」は◯◯的手法を用いた安定化がなされているが、「◯◯周波数…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学大学院 物質理工学院
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】これまでの勉強した内容が少しでも活きる分野で働きたいと思い、無機有機と幅広く事業を展開する企業を選んだ。また、学生時代に鳥人間サークルで炭素繊維を扱っていたことから、総合化学メーカーだけでなく炭素繊維を扱う企業も選考を受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】幅広い分野で事業を行っているため、知…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学大学院 物質理工学院
【現在、研究以外で力を入れていることについてご記入ください。(400字)】現在はサークルの後輩への作業の引継ぎに力を入れている。理由は、コロナウイルス流行に伴うサークル活動の停止により引き継ぐことのできなかった作業について、教えてほしいとお願いされためである。私は、ものつくりサークルにおける活動は、先輩から学んだ技術に自分の知見を加えて引き継ぐまでが役目と考えている。したがって、その責任を果たすた…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録