Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
株式会社NTTドコモ
ES・体験談を探す
株式会社NTTドコモ
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過
職種:
事務系総合職オープン採用
職種:
事務系総合職オープン採用
最終選考結果:
最終選考通過
大学:
京都大学大学院 エネルギー科学研究科
【ドコモでかなえたい夢・実現したいことを教えてください(400文字以内)】ビジネスデザイン(法人)領域において、小売・流通業界における激変する市場への対応と顧客の安定した成長の実現に貢献したい。物流センターでのバイトで、異なる文化やライフスタイルに基づいたニーズの幅広さから物流需要の増大を目の当たりにし、現状に対して強い危機感を持った。この状況に対応するため、マーケティングやバリューチェーン全体に…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 基礎工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身の専門性を活かせる環境であるということと通信という技術を用いて、人々の生活を豊かにしたいという思いから選んだ。他の企業としては、通信機器を開発しているメーカーや通信インフラに着手している企業を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】日本最大の通信基盤をもっており、6Gなどの最先端の通信…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ソリューションエンジニア
職種:
ソリューションエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】もともとITにかかわりたいという思いから、NTTデータなどのSIerを受けていた。就職活動を進めていくうちに、「社会への影響力」「技術革新性」「顧客接点の多さ」を軸に、通信業界であるKDDI、ソフトバンク検討した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】通信技術の安定供給に加え、地方創生やヘルスケア分…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ソリューションエンジニア
職種:
ソリューションエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください(400文字以内)】私は、○○向け学習相談を行う「○○」のアルバイトで、相談者数の増加を目指してテスト対策講座を実施したことです。当初は相談者が月に数名程度と少なく、十分な支援ができていない状況が課題でした。そこで私は学生へのヒアリングを実施し、「参加型のイベントで学びたい」「○○が必要」といったニーズを把握しました。こ…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
九州工業大学大学院 生命体工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】「技術を通じて社会課題を解決できること」を軸に企業を選びました。研究では制御系のロボット開発を行っており、メーカー系企業も視野に入れていましたが、より広い視点で課題に向き合えるIT・通信業界に関心を持ちました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】社会インフラである通信基盤を活用し、業界を問わず多く…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 基礎工学研究科
【ご自身のスキル、経験、志向性などで希望するワークフィールドにマッチしていることをPRしてください】「目標から必要な要素を分析し、課題を解決する力」、「新しい知識を吸収し、挑戦する姿勢」という強みを、貴社で活かせると考えた。一つ目の強みは、個別塾のアルバイトで成績下位の生徒を大阪大学合格に導いた経験から培った。担当生徒の偏差値を45から65以上に上げるために、演習量×演習の質×生徒のやり切り力の3…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
九州工業大学大学院 生命体工学研究科
【成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください(400文字以内)】大学の○○部でのチーム運営にチャレンジしました。学部○○年次に主将を務めましたが、大学には監督やコーチなどの指導者がおらず、部員間でモチベーションに差があり、全体での練習がうまく機能していませんでした。そこで、○○を減らし○○を向上させる工夫や、大学の地元の○○に参加し部員同士の結束を高める取り組みを…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
プロダクト・サービスエンジニア
職種:
プロダクト・サービスエンジニア
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください(400字以内)】軽音サークルの代表を務め、学年間の交流活性化に尽力した。弊サークルでは、下級生が上級生と関係を築けず、サークルに馴染めないという課題があった。そこで、学年間の交流を促進すべく、学園祭での模擬店出店を立案した。しかし、上級生は練習時間の減少を懸念し、出店に否定的だった。そこで、私は上級生に対し以下のアプローチを取った。まず、…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
プロダクト・サービスエンジニア
職種:
プロダクト・サービスエンジニア
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】社会全体の利便性を高めるようなサービスに携われるかどうかを基準に企業を選んだ。特に、デジタル技術を活用して業務効率化や社会課題の解決に取り組む姿勢に注目していた。そのため、NTTデータ、NEC、富士通など、公共や社会インフラ領域でDXを推進している企業も併せて受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思い…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
WILLコース(WF確約型WILLコース)ビジネスデザイン
職種:
WILLコース(WF確約型WILLコース)ビジネスデザイン
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
立命館大学 情報理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大手のIT企業を選んでいた。具体的には、コンサルタント、シンクタンク、事業会社、システム開発会社を見ていた。企業としては、野村総研、日本総研、大和総研、アクセンチュア、アビーム、AWS、NTTデータなどがある。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】回線事業は日本で1番の利益を上げている点。主な事業で…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
愛媛大学 理工学研究科
【成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください】英会話教室のアルバイトに力を入れて取り組みました。アルバイトでは私1人で、習熟度や取り組み内容の異なる小学1年生を5人同時に教えていました。性格や進度、理解度に差があることでそれぞれ学習内容が異なり一斉指導が難しく、生徒の1人を指導中に、他の生徒の集中力を維持することが課題でした。解決のために2点取り組みました。1点目…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
システムエンジニア
職種:
システムエンジニア
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
愛媛大学 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】リモートワークやフレックス勤務が出来る環境かどうか、情報系の知識を活かすことができるかどうか。また、研修がしっかりしていて着実に技術を積み上げていける環境にあるかどうか。他のSlerと並行して受験していた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】親しみやすい人が多い。【選考応募時に職種別選考になってい…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究所
【成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください(400文字以内)】私がチャレンジしたことは、○部で3年次から2年間務めた幹部としての活動である。当初チームはリーグ戦3大会連続最下位という低迷期にあり、課題は、モチベーションの差だった。この問題に対し、月1回の個別面談を通じて各選手の課題を詳細に把握し、過去の試合データに基づいた選手ごとに最適化された専用練習計画を作成…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究所
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】インフラを守る仕事で、人々の生活を守る仕事であると言うこと。福利厚生が手厚く、ワークライフバランスが取れている企業であること。勤務地が首都圏であると言うこと。他にはNTT西日本や日本電気、野村総合研究所を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】フルリモートフルフレックス制度を導入していて、…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
オープンコース(エンジニアコース)
職種:
オープンコース(エンジニアコース)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京都市大学大学院 総合理工学研究科電気・化学専攻
【成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください。(400文字以内)】大学の研究プロジェクトで、AIを用いた交通管理システムの開発に挑戦しました。このプロジェクトの目標は、交通渋滞を緩和し、都市交通の効率を向上させることでした。初めて取り組む分野で、多くの課題がありました。 特に、リアルタイムデータの収集と解析が難しく、データの質と量を確保することが重要でした。公開デ…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
オープンコース(エンジニアコース)
職種:
オープンコース(エンジニアコース)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京都市大学大学院 総合理工学研究科電気・化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業選びの基準は、技術革新の先端を行くことと社会貢献の度合いでした。5G技術やスマートシティプロジェクトに力を入れている企業に興味がありました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】NTTドコモの魅力は、5GやIoT技術を駆使した最先端のプロジェクトに携われる点です。また、豊富なリソースと広範な顧客…
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
プロダクトサービスエンジニア
職種:
プロダクトサービスエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【学生の期間にチャレンジしたエピソードを「わたしはただものではない、なぜならば」から記載してください。】わたしはただものではない、なぜならば私はブロックチェーン企業において新規ツールの開発に挑戦したからだ。当時は非効率な業務が多く存在し、社内全体が疲弊していたため打破しようと考えた。チームを立ち上げ、開発タスクのマネジメントを担っていたが、メンバーの進捗の把握に課題を抱えていた。週1回のミーティン…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
プロダクトサービスエンジニア
職種:
プロダクトサービスエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【◆成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください。(400文字以内)】英語を使用して、資料から事業展開や改善策を発表するビジネスケースチャレンジの全国大会出場に挑戦しました。チームでの参加だったため、英語が得意な知り合いはいないかと友人たちに聞き回り、大会に出る意味を理解してもらえるように説得することで帰国子女のメンバーを3人集めました。予選では4人でプレゼン動画を…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
プロダクトサービスエンジニア
職種:
プロダクトサービスエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】IT系の企業を中心で受けていた。SIerのSE職や開発職やITコンサル職で他の企業を受けていた。転職も考慮して成長環境が提供されているか、自分のキャリアを主体的に選択できるかを調査して上で考えて選択した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】ワークライフバランス、インフラに携われるところ【選考応募時…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ネットワーク・インフラエンジニア
職種:
ネットワーク・インフラエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科環境エネルギー工学専攻
【成功や失敗を問わず、学生時代にチャレンジしたエピソードを教えてください(400文字以内)】フルマラソンを4時間以内で完走する目標にチャレンジした経験があります。独自の練習で初回に挑戦したものの、目標を達成できませんでした。30km付近でタイムが落ち、上半身がグラグラしたことから体幹不足だと実感しました。この失敗から以下の3つの教訓を得ました。1つ目は、ブログなどで戦略を学びながらレースで再現でき…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ネットワーク・インフラエンジニア
職種:
ネットワーク・インフラエンジニア
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科環境エネルギー工学専攻
【テスト方法】WEBテスト【実施時期および場所】実施時期:3月中旬 場所:専用試験会場【試験時間】1時間【形式】テストセンター【試験科目】能力・性格【各科目の問題数と制限時間】一般的なテストセンターのものと同じ【対策方法】市販の対策本を使用しました。【結果通知時期および結果通知方法】結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:メール【面接名】ジョブマッチング一次面談【実施時期】3月下旬【面接時間】30…
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
未定
職種:
未定
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
早稲田大学 先進理工学部応用化学科
【学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください(全400文字以内)】私はただものではない、なぜならば目標のために誰よりも努力し、周りを巻き込んで成長することができるからだ。私は中学1年の時から約8年間コントラバスの練習に打ち込み、自分や所属する団体の演奏技術の向上に励んできた。高校までは独学で練習していたため、本格的なオーケストラを経験…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
未定
職種:
未定
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
早稲田大学 先進理工学部応用化学科
【成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください。】私は中学から約9年間コントラバスの練習に打ち込み、自分や所属する団体の演奏技術の向上に励んできた。現在は所属する楽団でパート首席奏者を務め, 19人のパートを主導している。今年度に入ってからは3月に行う海外ツアーに向けてパート全体の技術の底上げを図った。自パートの課題として、経験や技術の個人差と表現に対する消極性があ…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
未定
職種:
未定
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
早稲田大学 先進理工学部応用化学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】インターンを受けた時はIT業界に興味があり、色々なIT系の企業を受けた状態だったが、調べるうちに事業内容の広さや働き方が自分の性格や仕事以外のやりたいこととの両立に向いていると感じ第1志望になった。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】通信キャリアとしての実績があるため、それをベースにいろいろな事業…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
オープンコース
職種:
オープンコース
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
電気通信大学 情報理工学研究科
【成功や失敗を問わず、学生時代にチャレンジしたエピソードを教えてください。】私はサークルでコンテストのためにロボット作成にチャレンジしました。 10数人で約6か月かけて2台のロボットを開発するにあたって役割ごとに3つの班に分かれました。 私はソフトウェアを担当しながらも全メンバーの進捗を1番把握している立場にいたので進捗が遅れている班があると、その度にその班に助っ人として他の班に追いつくように手伝…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
明治大学 農学部
【成功や失敗を問わず、学生時代にチャレンジしたエピソードを教えてください。成功や失敗を問わず、学生時代にチャレンジしたエピソードを教えてください。(400字以内)】私が班長を務める〇〇委員会の〇〇班活動において、班体制を抜本的に改善し、業務効率化に貢献したことだ。他班よりも作業量がかなり多く、制作物完成がいつも納期間際だったことが、当班の課題であった。作業量が多いことで班員のモチベーションややる気…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
明治大学 農学部
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】IT・通信業界の中でも、社会的な貢献度の高い企業で活躍したいという思いがあったため、ある程度のネームバリューがある企業を選んで受けていた。また説明会やイベント、OB訪問などで社員の方との接点を持った際に人柄が良い人が多かった企業は魅力的に見えていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】社員の方が皆…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
オープンコース
職種:
オープンコース
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
電気通信大学 情報理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分のやりたいセキュリティに関する仕事ができる点や大きなプロジェクトに参画できるかどうかを基準にして選びました。また,給与もある程度もらえる会社を受けていました。ほかにはソフトバンク,kddi,SBテクノロジーなどを受けました【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】通信事業以外にも力を入れているところ…
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【ドコモのインターンに応募した理由は?(200文字以内)】貴社で働く自身の像を明確にするためです。私はモバイル技術の発展により生活が豊かになっているのを実感しており、ITで人々の暮らしをより豊かにするという夢をもっています。貴社は高い技術力で新しい物を次々と生み出し、ブランドビジョンを体現することで社会を長く支えています。インターンシップでは新たな価値創造に挑戦し、貴社の社員様のフィードバックを通…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】IT・通信業界に興味を持っていたから。また、IT・通信以外の様々な業務も行っていて業務内容が魅力的かつ、社風、待遇がいいと思ったから。他には、日経大手IT企業、日経大手メーカー、通信会社などにも応募した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】携帯電話のシェア率の高さ、研究開発力の高さ、事業領域の広さ…
1
2
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録