登録者情報
ニックネーム:らんす
日本大学大学院理工学研究科精密機械工学専攻 人間工学研究室 / 22卒

選考企業情報
企業名:株式会社小糸製作所
職種:技術職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:

エントリーシート

説明会参加実績

オンラインインターンシップ(会社紹介) 6月4日                         オンラインインターンシップ(技術/仕事紹介) 6月9日

研究室名・研究テーマ・学会参加実績(予定)

専攻:理系 機械 テーマ名:聴取状態の違いと環境音を考慮した車両接近報知音の開発 内容:ハイブリッドカーや電気自動車に搭載されている、歩行者に車両の接近を知らせる報知音の研究を行っています。国土交通省によりある程度の範囲の要件は定められていますが、明確な条件の定義がないため、どのような音条件が適切かを調査する実験的研究です。最終的には音条件とそれにおける歩行者側の反応の関係を示した指標作りを目指しています。

当社を知ったきっかけ・当社への志望動機・理由等

私は幼いころから自動車が好きで、将来は自動車にかかわる仕事がしたいと考えていました。その中でヘッドランプなど光に関して高い技術力をお持ちの貴社を知りました。説明会を受けさせていただき、世界初のLEDヘッドランプの量産化など自動車用ランプに対する高い技術力やCASE、MaaSといった自動運転などの先の技術を見据えた研究開発など、非常に魅力的だと感じました。私は大学、大学院で人間の特性から工学を考える人間工学を主に研究しています。自動車は人間とは切っても切り離せないモノであり、私が研究で学んできたことや得られた経験を生かしたいと考え貴社を志望しました。

希望職種・当社でやりたいこと

職種名:研究開発 当社でやりたいこと:私は研究で快適性や認知性など人間の感じ方を研究しています。人対車の事故を減らすことが大きな目標とされている中で歩行者が気付きやすい、あるいは運転者が人の接近に気づきやすいようなヘッドランプの研究、開発をしていきたいと考えております。私の研究方法は適切な条件をトライ&エラーで見つけていく方法です。このようなところは研究開発に近い部分もあると考えています。そうしたことから大学、大学院でのモチベーションの保ち方や、課題に対しての向き合い方を生かせるのではないかと思い、研究開発職を志望します。

あなたが伝えたいことを自由にご記入ください。※自己PR・自己分析でも構いません

私が自分自身で誇れることは「周囲への気配りができること」と「物事に対して継続して取り組むことができること」です。これらの大切さは、アルバイトでの経験を通して学びました。周りをよく見て、考えて行動することで仕事で大切な信頼感が生まれると同時に、その信頼に応えるという責任感が生まれます。また課題や問題が生じても、解決策を模索し、努力することでより大きな成果が得られることが分かりました。アルバイトに対してだけでなく、様々な場面でこれらを実践し、さらなる信頼を得られるように努力しています。このような目標を立てて生活することで、やりがいや充実感が得られることを学びました。

各質問項目で注意した点

ESのフォーマットがしっかりしていたので書きやすかった。エクセル入力のため書き直す手間がなく修正がしやすいが、タイプミスなどの誤字脱字には気をつけなければならない。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:メール