投稿者情報           
ニックネーム: ハリー
北海道大学/総合化学院/21年

選考企業情報       
企業名(正式名称): 旭化成株式会社
職種: 総合職
インターン参加: 参加していない
最終選考結果: 最終選考通過(内定)

本選考エントリーシート(ES)

エントリーシート提出期日: 12/22

提出方法: マイページ上

質問: 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)

回答      

私は編入学してからの二年間バスケットボール部に所属しました。入部当初は、技術面で大きな差を感じ、また新たな環境で求められる能力がこれまでとは異なるものでした。
そこで、私は自分の強みである「シュート力」に磨きをかけ、攻撃面でチームに適合するように、持ち前の「継続して努力する力」を活かして人一倍自主練習に取り組みました。その結果、編入した年の全日本大学予選ではベンチ入りを果たし、四年生では主力メンバーとして一部リーグ四位の成績に貢献しました。
この経験を通して、私は精神面でも大きく成長できたと感じております。この継続して努力する力は、仕事を遂行するうえで大いに活かすことができると確信しています。

質問: 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内)< 科学・輪・アプリ・挑戦・元素・能・人工・森・令和 >

回答      

科学の進歩により長寿社会といわれている一方で、人工知能の発達により働ける環境は減少傾向にあると思います。
定年退職後の生活において、私はお金を稼ぐことに加えて、友好の輪を広げることが重要であると考えます。
なぜなら、孤独死の問題や身体機能の低下による援助の必要性があるためです。
したがって、友好の輪を広げることは、人工知能では解決できない長寿社会の問題点を解決できる一つの方法であると考えます。

質問: 大事にしている軸 (就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(全角100字以内))

回答      

私が大事にしている軸は、「どんなことにも挑戦すること」です。
なぜなら、私は日々の生活から就職活動にわたって、いつも経験しなければ何も分からず、経験はさらに人間性の向上にも繋がると考えているからです。

各質問項目で注意した点   

問1では、部活でのエピソードを具体的かつ簡潔に表すことを意識した。また、その経験で得られたことが、どのように自分を成長させ、また培った力が働く上でどのように活かすことができるのかが伝わるように心がけた。
問2では、社会問題について言及することにし、人工知能と高齢化社会が共存するうえでの問題点とその解決方法を簡潔に表すようにしました。
問3は、正直な自分の考えを書きました。この軸が旭化成株式会社の求める人材に近くなるように、表現を工夫しました。

結果通知時期: 2~3日以内

結果通知方法: 電話

本選考体験談

 選考概要               

選考先に興味を持ったきっかけは何ですか?             

学校で開かれた博士学生と企業の交流会で、博士卒の人事の方と出会い、仕事への考え方のみならず、博士人材に対する世間一般の価値を高めたいという考えに賛同したため。  

     

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?     

専門にとらわれず働ける環境が整っている企業を選びました。同じような企業には、積水化学工業株式会社を受けました。           

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?         

博士は総合職採用となるため、研究以外のことにも携われるところに魅力を感じました。           

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けれていましたか?

博士採用は、総合職のみでした。   

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。  

内々定承諾後に、確認面談があり、勤務地ややりたいことをお話しする機会があります。           

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。  

書類選考通過後、二回の面接でした。       

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。             

面接では、研究紹介がメインなので、誰にでもわかりやすく説明するとともに自分が工夫したことや社会的意義を強調しました。               

この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。         

自分がどのような人間かが伝わるような発表を心掛けるといいと思います。着飾らず、普段通りに話すことが重要だと思います。               

 WEBテスト/筆記試験     

テスト方法: WEBテスト        

実施時期: 12月中旬      

実施場所: 自宅               

試験時間: 一時間         

形式: 玉手箱   

試験科目: 言語、非言語、性格   

結果通知時期: 4~5日以内          

結果通知方法: 電話       

 一次面接               

面接名: 一次面談       

実施時期: 2020/01/22 

面接時間: 30分          

面接会場: 企業オフィス(本社)   

面接官の人数: 三人       

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など): 中堅クラス(技術二人と人事一人)   

学生の人数: 一人           

会場到着から選考終了までの流れ:            

控室で待ち、人事の方が呼びに来て、面接会場前まで移動。人事が入室してから数秒後にノックして入室するように言われる。
荷物は持って入室し、荷物置き場となっている椅子において準備完了となる。選考終了後は、荷物を持って退室し、そのまま帰宅するように言われる。 

      

質問内容:        

研究に対する質問がほとんどです。他には、専門と違う事業を第一志望にしている理由や今の研究室を選んだ理由、最後に旭化成を志望した理由を聞かれた。       

雰囲気: 

学会発表のような雰囲気です。人事の方が少し和ませてくれることがあります。           

注意した点・感想: 

相手の目を見て話すことと質問に対しては簡潔に答えることを心掛けました。                        

結果通知時期: 2~3日以内         

 

結果通知方法: 電話       

 二次面接               

面接名: 最終面談       

実施時期: 2020/02/01  

面接時間: 30分

面接会場: 企業オフィス(本社)   

面接官の人数: 四人       

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など): 技術系部長クラス二人、人事部長、人事(一次面接と同じ人)          

学生の人数: 一人           

会場到着から選考終了までの流れ:            

控室で待ちつつ、旅費申請の方法を確認するように言われる。その後人事の方が呼びに来て、面接会場前まで移動。人事が入室してから数秒後にノックして入室するように言われる。
荷物は持って入室し、荷物置き場となっている椅子において準備完了となる。選考終了後は、荷物を持って退室し、そのまま帰宅するように言われる。       

 

質問内容: 

研究に対する質問がメインです。その後、人事部長から今の分野と同じことをしたいか、異なる分野になっても問題ないか、人生で一番困難だったこととその際周りに相談するかどうかを聞かれた。               

雰囲気: 学会発表のような雰囲気です。  

注意した点・感想: 

相手の目を見て、聞かれたことに簡潔に答える。   

 

結果通知時期: 1週間以内            

結果通知方法: 電話      

 内定後   

内定時期: 2/6 

承諾検討期間: 二か月   

承諾/辞退: 承諾           

承諾/辞退理由: 内定後のフォロー     

承諾/辞退理由の詳細: 

面接通過のたびに評価された部分を教えてくれます。そこで、これまでの自分の頑張りや考え方が評価されていたため、好感をもった           

内定後の課題の有無: なし      

内定後の拘束: なし       

内定後の研修など: なし          

内定者の数: 280人くらい       

自分以外の内定者の所属大学: 旧帝大や地方国立、高専    

自分以外の内定者の属性(体育会、学生団体、留学、長期インターン、ボランティアなど): 
様々だったと思います。   

希望通りの職種や配属先でしたか?(選考中に確認があった場合):              

まだ分かりません。