投稿者情報
ニックネーム:ゆうぴょん
神戸大学大学院/工学研究科/21年
選考企業情報
企業名(正式名称):大阪ガス株式会社
職種:ゼネラル・スペシャリストコース
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)
インターンシップ体験談
インターンシップのエントリーシート
エントリーシート提出の可否:必要
エントリーシート提出期日:6月下旬
提出方法:マイページ上
質問:阪ガスのインターンシップで得たいこと・学びたいことは何ですか?
回答
実際にインターンシップに参加することで、貴社のビジネスフィールドの広さを体験し、自身の強みや個性を活かすことができるフィールドを見つけたいです。具体的には、オール電化やエネルギーにより、エネルギー業界のビジネスフィールドは大きくなった一方で、競合他社が増え、今まで以上に新たな取り組みに挑戦していかなければならないと考えています。そこで、実際に社員の方々がどのような挑戦をしているのかを学ぶことで、私が主体的に挑戦できる環境を実感したいです。また、私は大学で学問だけではなく、英語ディベートを通して議論について学びました。たとえ技術職であっても、議論やコミュニケーションは働く上で重要な要素だと考えています。そこで、貴社の社員の方々と議論を交わしコミュニケーションをとることで、働く上でのそれらの重要性を見出したいです。
質問:あなた自身について自由にPRしてください。
回答
私の強みは俯瞰的に物事を分析できることです。これは英語ディベートにおいて議論を大枠で捉えることを意識した結果、身についたものです。この強みを部活動や研究室のミーティングで活かしています。ミーティングでは、議論の論点を提示したり意見の折衷案を提案したりし、議論を引っ張ることで、リーダーシップをとることができています。
質問:影響を受けた言葉や経験について教えてください。
回答
バイト先の店長が常々言っていた「自分がミスした原因を考えろ」という言葉です。店長は私のミスを指摘することなく、自ら考えさせることで解決させました。自身で欠点や弱点を考えることの重要性を学びました。
各質問項目で注意した点:
どの項目も比較的文字数が少ないものだったので、簡潔にかつ結論を最初に来るように心がけた。
結果通知時期:1週間以内
結果通知方法:電話
インターン参加内容
インターンシップ名:現場体験コース
インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。
マイナビやリクナビ等の就活情報サイト
どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。
インターンに参加することで、本選考で別ルートに乗れることや面接回数が少なくなることなど、優遇がもらえるかどうかを基準に選んだ。他には、コンサルティングファームや関西のインフラ企業である電力会社や鉄道会社などを受けていた。
このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。
論理的思考力を図る独自のペーパーテストが課されるという噂を聞いたため、ペーパーテストや面接では、論理的に話すことができるように、学生時代頑張ったことや志望動機を考えた。また、体育会系の会社だと聞いたので、面接ではハツラツと受け答えをするように心がけた。
インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。
特になかった。
実施日程:9月中旬
実施場所:本社と事業所
インターンの形式:グループワーク
インターン期間:5日間
参加社員数:人事社員5人程度と現場社員10人程度
参加学生数:60人程度
参加学生の属性:大半が旧帝大と早慶
交通費補助の有無:実費支給
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容:
1日目の午前中は人事部主催で自己紹介を行ったり説明を受けたりした。1日目の午後から現場の部署に配属されて、2日目にかけて業務説明や業務体験を行った。3日目から4日目にかけては、新規事業創出のグループワークを行った。1グループ5人程度で話し合いを行い、パワーポイントにまとめて4日目の午後に発表した。5日目は再度人事部主催となり、各現場で学んできたことについて情報交換した。
ワークの具体的な手順:
アイデア創出法を教えてもらい、グループ内でアイデアを考えた。そして、論理的な発表になるように構成を考えた。パワーポイントでまとめ、10分程度で発表し、社員の方と質疑応答を行った。
インターンの感想・注意した点:
どうすればユニークなアイデアが創出できるか、かなり苦労した。そこで、自分たちにあって社員の方々にないものは学生目線だろうと考え、学生目線でアイデアを考えることに注力した。どうしてもビジネス視点でお金や効果について考えてしまいがちだが、自分にしかない視点や考えを持つことが重要だと感じた。
懇親会の有無と選考への影響:
5日間で3回程度懇親会があったが、参加による選考への影響はなさそうであった。
インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。
インターンシップ参加者の一部にリクルーターが付き就職活動をサポートしてくれる。
インターン中の社員との交流(技術系社員や人事など、どんな職種の社員かも併せて書いてください)
現場社員とは、実習中だけでなく昼食や懇親会など多く関わる機会があり、様々な質問に答えてくれた。主に担当してくれるのは中堅社員であるが、懇親会などでは若手社員と関わることもできた。一方で人事部社員とは、実質的に5日目の懇親会でしか話す機会はなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ:体育会系でガツガツしたイメージを持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ:
ガツガツした社員ばかりではなく、冷静で論理的な社員も多くいた。