登録者情報
ニックネーム:あきえもん
香川大学大学院/工学研究科材料創造工学専攻/21年
選考企業情報
企業名(正式名称):カトーレック株式会社
職種:技術職(生産管理)
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)
本選考エントリーシート
エントリーシート提出期日:2020年5月12日
提出方法:メール
質問:志望動機
回答
モノを「作る」ことと、モノを「運ぶ」。この 2 つを組み合わせた「ロジトロニクス」という言葉に興味を抱き御社を志望しました。
私は研究者という職業は孤独だと感じることがあります。
それは大学などのアカデミックな世界では正しいのかもしれませんが、企業で研究者として働く場合、自分自身の働きが直接お客様の元へと届き、お客様の成長を支援しています。
私は御社のエレクトロニクス分野にて、働きたいと思い、御社を志望しました。
質問:得意な科目および研究課題
回答
有機化学を専攻しています。研究テーマは「酸に対して応答性を持つ発光性液体の合成」です。
酸を添加した時に蛍光色が変化する有機液体を合成しています。
こういった液体材料は紙などに印刷することの出来るインクとしての機能が期待されており、偽造防止・複製防止のためのセキュリティインクとしての応用を目指しています。
現在は発光色の変化に多様性を持たせる、酸の添加以外に蛍光色が変化し、一つの化合物で 3 種類以上の蛍光色が出せるような化合物の合成を目標に実験を行っています。
質問:スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たもの
回答
私の実家は酪農業を営んでおり、長期休暇には実家に帰り、両親の仕事を手伝っています。
その中で印象的だったのは、真夜中に出産を控えた牛が居たので父親と二人で交代しながら牛の様子を見守り、無事出産を見届けたことです。
目の前で新たな生命が誕生した瞬間を目の当たりにした時の感動は今後も忘れないと思います。
質問:趣味・特技
回答
私の趣味は料理です。大学生になり一人暮らしを始めて自炊をするようになりました。
二十歳になりお酒が飲める年齢になるとお酒に合う料理を自分で作るようになり得意になりました。
日本酒を飲むようになってからは魚を使った料理も作るようになりました。
料理をするときには、準備、調理、洗い物まで計画性を持って作業を進めていくので料理が上手くなるにつれてタイムマネジメントや作業全体を見渡して効率よく作業することも得意になりました。
質問:私の長所・特徴
回答
私の長所は「創造的思考能力」です。学んだことをそのまま使うだけで終わらずにそれらをつなぎ合わせる能力の高さが私の長所だと考えています。
研究では世界中がライバルです。その中で自分が先頭に立つためには周りが進まないような道を進むのが堅実な手段です。
現在の研究テーマは私が思い付いたものを指導教員に提案し、採用されたものになっています。
その思い付いた事を実現させるための手段を構築することも「創造的思考能力」であると考えています
各質問項目で注意した点:どの項目にも言えることだが、説得力は重要。説得力を持たせるために重要なのはリアリティである。
設問に対する答えだけを書くのではなく、実際の自分のエピソードなどを述べるとよい。研究課題を書く際は理系出身ではない人にも伝わるように書くこと。
結果通知時期:1週間以内
結果通知方法:マイページ上
本選考体験談
選考概要
選考先に興味を持ったきっかけは何ですか?
最初に選考先を知ったのは合同説明会で、そこでブースに寄り話を聞き、パンフレットを貰ったのが最初だった。
どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?
西日本を中心に選考エントリーする企業を探していた。大学で学んでいる専門分野が活かせるような化学系の企業を優先的に選んでいった。
その中でカトーレックは自分の専門分野とは少し離れた企業ではあったが自分の出身地である香川県で活躍する企業であったこともあり、選考にエントリーした。
他にエントリーした企業としては讃岐化学工業株式会社、大倉工業株式会社、四国化成工業株式会社など。
他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?
電子部品製造の「エレクトロニクス」部門と販売物流の「ロジスティクス」部門を持つのが大きな特徴であり、製造から配達までを一社で担うことのできる点は他社にはない特徴であると言える。
選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けれていましたか?
選考に応募する段階では職種を選択することはない。自分の場合は本選考に際し、提出する書類の志望動機の欄に希望職種を記入しておいたため面接の最中に面接官から質問をされた。
選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。
配属先の希望は聞かれなかった。向こう側から海外勤務の可能性もあるがその点に関してどのように考えてるかを質問された。
あなたが受けられた選考フローについて教えてください。
一次面接→適性検査→二次面接→最終面接
この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。
自分の大学院での専門科目とは離れた企業であるため自分の中でしっかりと志望動機を考えておいた。
入社後何がしたいか、履歴書に書いた職種を希望した理由などはしっかりと説明できるようにした。選考において計3回の面接が行われたが全てWEB面接であったのでWEBでの面接の練習も行った。
各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。
自分が希望した職種がどのような作業を行うのか、生産管理とはどのようなことを行うのか、事前に調べられる所は調べておいたほうが良い。
この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。
全ての面接においてエントリー時に提出した書類に書かれていることに沿って質問がされるので提出書類に書いたことを面接前に見直すのも重要。
また二次面接や最終面接ではその前の面接で話したことも聞かれたので面接終了後には忘れる前に質問されたことをメモして残しておくと良い。
参加したイベント
イベント名:企業合同説明会
実施時期:2019年12月
時間:約20分
内容:事業内容の説明
注意した点・感想:ブースに立ち寄って話を聞く形になる。その時に会社の説明をしてくれた人がちょうど自分が選考に参加した時の面接官の一人だったので説明会と言ってもだらしない態度は取らないこと。パンフレットが渡されるので内容には目を通しておくこと。
WEBテスト/筆記試験
テスト方法:WEBテスト
実施時期:2020年5月
実施場所:自宅
試験時間:20分
形式:企業オリジナル
試験科目:適性検査
各科目の問題数と制限時間:性格診断の設問 約50問 制限時間20分
対策方法:全部の設問についてだが一貫性を持たせること。設問によっては言葉遣いを少し変えて似た内容のことを複数回聞いてくる場合があるのできちんと問題文を読むこと。
結果通知時期:1週間以内
結果通知方法:その他
一次面接
面接名:一次面接
実施時期:2020年5月上旬
面接時間:約30分
面接会場:WEB
面接官の人数:1人
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):人材部 次長
学生の人数:1人
会場到着から選考終了までの流れ:面接の時間になったら面接を行う部屋に入り、面接を行った。面接終了後はそのまま部屋を閉じて退出した。
質問内容:
・カトーレックを知ったきっかけについて
・志望動機
・希望する職種とその理由
・趣味と特技について(自分の場合、料理と書いたので得意な料理や好きなお酒について聞かれた)
・自分の長所や特徴について(創造的思考能力について詳しく聞かれた)
雰囲気:面接という名前ではあるが面談に近い感じ。履歴書に書いたことについて聞かれた。
注意した点・感想:終始和やかな雰囲気であったが言葉遣いなどを崩したりすることが無いように注意した。採用フローの一つであることを忘れないように。
WEB面接の場合、こちらの話し方などが伝わり辛い部分もあるので聞かれたことに対してハキハキと話すようにする。
結果通知時期:当日中
結果通知方法:その他
二次面接
面接名:二次面接
実施時期:2020年5月中旬
面接時間:30分
面接会場:WEB
面接官の人数:2人
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):人材部、製造部
学生の人数:1人
会場到着から選考終了までの流れ:面接の時間になったら面接を行う部屋に入り、面接を行った。面接終了後はそのまま部屋を閉じて退出した。
質問内容:(選考エントリーの際に製造管理の部署を希望していたため)製造部の人も交えて聞きたいことはあるか。 製造管理以外の部署で希望はあるか。
現在はエレクトロニクス部門での希望だがロジスティクス部門に興味はあるか。 海外での勤務もあるかもしれないがそれについてはどう思うか。
雰囲気:二次面接も一次面接と同様に面接というよりは面談に近かった。こちらからも疑問に思っていることを積極的に聞いたりもした。
注意した点・感想:製造管理の部署で働く人と直接話すことができると事前に伝えられていたので、製造管理の仕事について事前に調べ、質問したいことを予めリストアップしておいた。
こちらから質問をすることが多かったのでメモの用意をしておいて良かった。
結果通知時期:2~3日以内
結果通知方法:その他
最終面接
面接名:最終面接
実施時期:2020年5月下旬
面接時間:20分
面接会場:WEB
面接官の人数:2人
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など):社長、人材部
学生の人数:1人
会場到着から選考終了までの流れ:面接の時間になったら面接を行う部屋に入り、面接を行った。面接終了後はそのまま部屋を閉じて退出した。
質問内容:
・志望動機
・製造管理という職種を希望した理由
・他に希望したい職種は有るか
・大学で学んだ専門分野とは違う業界であるがその点に関して不安などは無いか
・他に選考を受けている企業とその選考状況
・逆質問は有るか
雰囲気:最終面接ということもあり緊張感は有った。が、高圧的な雰囲気は感じなかった。
注意した点・感想:最終面接なので面接官の方もこちらに入社する意志があるかどうかをしっかりと見ている。
質問に対して答えるときには入社したいという意志をしっかりとアピールすること。
面接の最後に逆質問する機会が与えられたのでここで「特にありません」で終わらせずに質問をすること。質問も加点のチャンスである。
結果通知時期:当日中
結果通知方法:電話
内定後
内定時期:2020年5月下旬
承諾検討期間:一週間
承諾/辞退:辞退
辞退理由:事業内容や商品・サービス
辞退理由の詳細:他に選考を受けていた企業からも同時期に内定が出ており、そちらは大学での専門分野が活かすことのできる企業だったため。