投稿者情報
ニックネーム:す
群馬大学大学院/理工学府物質・生命理工学教育プログラム/ 21年

選考企業情報
企業名(正式名称):三菱ケミカル株式会社
職種:技術職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:書類選考通過

本選考エントリーシート

エントリーシート提出期日:5月上旬

提出方法:マイページ上

質問:志望理由 

回答    

貴社で自分の夢である生活の役に立つモノづくりを実現できると考えた為です。今後、技術は益々発展し、より便利な社会になります。これを実現する為には付加価値の高い材料が必要です。私はそのようなものを生み出したいです。貴社は高い技術力を持ち、且つ幅広い技術を活かし、製品を生み出している点が魅力です。私は貴社で自分の強みを活かし、夢を実現する事で貴社や社会に貢献していきたいです。

質問:職種理由

回答    

2つあります。1つ目は自分の夢を実現できる為です。私は生活の役に立つモノを自分で考え、生み出したいです。2つ目は自分の強みを活かせる為です。化学の専門知識、自律的に知識や技術を吸収する行動力、粘り強く問題解決する力を持っています。この強みを活かし、専門的に仕事をし、貴社で夢を実現していきます。

質問:研究に取り組むうえで見出した課題とご自身が考えて行った解決手段。そこに至る背景について。例えば、どのような実験中にどのような事象に気づいてだれのアドバイスで何を考えたなど

回答    

課題は誰もが成功すると仮定した反応の収率が非常に低い予想外の結果になった事です。○○合成により原料合成を行っていく過程でこの課題が生じました。私は、自律的に知識や技術を吸収する行動力、粘り強く問題解決する力を活かし、問題を細分化する事で原因を突き止め、解決しました。まずは反応条件を何度も変えてみましたが、結果は同じでした。以前は反応条件を変えれば改善されましたが、今回は全く改善されず、壁に直面しました。教員も私も良い策が思いつかず、その方法での限界に気付きました。私は反応について、理解が不十分である為、壁を越えられないのではないか、と考えました。そこで、原点回帰し文献で反応の原理を調べました。反応の原理を基に実験の各工程に当てはめて考え、条件が適切か検討しました。すると、自分の実験条件は理想的な条件とごく一部だけが異なる事に気付きました。その為、これが原因だと推測し、条件を修正した所、反応の収率が大幅に改善しました。この経験から問題を細分化し、原因を突き止める事が解決への糸口になる事を学びました。その積み重ねの結果、学会でも優秀賞を頂けました。貴社でも研究を行っていくと必ず壁に直面すると思います。私はこの経験で身につけた事のように粘り強く、積極的に問題を解決していきます。

質問:課外活動で挑戦したことを通じて、あなたを自由に自己PR

回答    

私が挑戦した事は人間関係を円滑に進める潤滑油として職場環境を変え、退職者を減らした事です。アルバイト先では人手不足が課題となっており、自分の成長を手助けしてくれたアルバイト先で恩返しをしたいと思い、この課題に挑戦しました。私は大学でアルバイトに従事し、繁忙期は多くの方が来店されます。しかし、学生スタッフは次年度以降続ける人が少なく、人手不足が深刻化していました。これはアルバイト先の事業部が設立してから間もなく、正社員が学生スタッフのケアをし切れていない為だと考えました。そこで、私は学生スタッフと頻繁にコミュニケーションをとり、不満を聞き出しました。更に個人的に解決策を考え、正社員に提案し、話し合いを重ねました。徐々に働く環境を変えた結果、続ける人が2倍に増えました。私はこのように周囲を巻き込みながら問題を解決する事ができます。貴社に就職したら、立場や年齢などが異なる多くの方と協力して仕事を進める必要性が生じます。私はこの経験のように周囲の問題を察知し、解決する為にどうすればよいか考え、自分と他者の関係性を踏まえながら行動していきます。仕事を円滑に行う為の協力体制を整え、より良いものづくりに貢献していきます。

各質問項目で注意した点:

文字数が多かったため、自分が言いたいエピソードをより具体的に書く事が出来ました。その為、無駄な文を書かないように注意しました。

結果通知時期:1か月以内

結果通知方法:メール