投稿者情報

ニックネーム:ゆー

熊本大学大学院/自然科学教育部 材料・応用化学専攻/21年

選考企業情報

企業名(正式名称):DOWAホールディングス株式会社

職種:技術職

インターン参加:短期インターン参加

最終選考結果:2次選考通過

インターンシップ体験談

 インターンシップ参加内容

インターンシップ名:理系短期インターンシップ

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか

OB訪問

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。
この会社のインターンシップに決めた理由 昨年の企業説明会に先輩からいい企業と聞いていたこと。修士1年の間ずっと忙しかったので短い期間でのインターンシップが好ましかったこと。自身の今の研究と近しい内容の事業があったこと。他社のインターンシップへは参加していない。

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

工場見学と社員さんとの座談会のみの1dayインターンシップだったので、事前にいただいた資料に目を通し質問を作っておくことは気を付けた。数か所拠点があり、それぞれで違う事業を行っている会社なので気になる事業が多い拠点を選んだ。

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

なし

実施日程:2月中旬

実施場所:埼玉

インターンの形式:その他

インターン期間:1日

参加社員数:10人前後

参加学生数:15人程度

参加学生の属性

文系大学生11人、理系大学院生4人

交通費補助の有無:交通費実費分補助、宿泊費補助

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容

工場見学、その後の座談会 伺った拠点で行っている全ての事業について見学していい部分の見学 その後文系の方は事務や営業の方と理系大学院生は技術職の方と1時間程度座談会という形でお話させていただいた。人事の方は座談会に参加しないが質問があれば答えるといった形で必要以上に関わらないようにされていた。

インターンの感想・注意した点

働く際のイメージを作ることができ有意義なものだったと感じた。また座談会も人事の方が参加されなかったため、不必要な選考への懸念をせずに済み、聞きたいことを率直に聞くことができた。言葉遣いや服装は気を付けた。(スーツ不要とのことだったが念のためスーツで参加した)

懇親会の有無と選考への影響

有ったが選考への影響は無いと思われる

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。

なし

インターン中の社員との交流(技術系社員や人事など、どんな職種の社員かも併せて書いてください)

人事の方主導で工場内を見学 その後技術職の方と1時間程度座談会

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ

漠然としたいい企業というイメージ

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ

話しやすい社員の方、きれいな設備

本選考エントリーシート

エントリーシート提出期日:3月中旬

提出方法:マイページ上

質問:志望動機

回答

貴社の社員の方にOB訪問をしていただき、そこからインターンシップに参加させていただきました。そこで見学させていただきました貴社の高い技術力は自身の成長に繋がると考えました。また、このインターンシップにあたり日程調整などでご配慮いただいたことや、お話しさせていただきました社員の方から、貴社の柔軟性や人間性、また誠実性におきましても大変魅力に感じましたので志望させていただきました。

質問:研究テーマ名と要旨

回答

テーマ名 ナノサイズ凹表面への銅めっき 要旨 集積回路の微細空間へのパターン配線は電解銅めっきにより行われています。しかし、この電解銅めっきは添加剤を用いることで達成されているため、費用等の面で添加剤フリーの溶液での達成を狙い研究を行っています。

質問:入社後の業務希望 第二まで

回答

第一 めっき事業 研究開発  第二 半導体事業 研究開発

質問:自分の性格で好きなところ、直したいところ(性格を表すエピソードを含む)

回答

他人のために頑張れるところが自分自身でも気に入っています。朝早くから夜遅くまで友人のサンプル測定を行ったり、友人の実家が被災した際のボランティア活動など、人のためになる物事へのやる気が高いことは自分でも好きです。直したいところとしては、そのようなことがあった時に自分を優先できないことです。上記のボランティア活動の際は単位こそとれましたがテスト期間であり、物事の優先順位など反省しなければならないもあると考えています。

質問:今までで、力を入れて取り組んだ経験

回答

私は、中学生のころにテニス部に入部しました。もともと喘息を患っていたこともあり、体力づくりのためにと始めたのですが、喘息を克服するにつれテニスそのもののおもしろさに気づき熱中していきました。中学生の時には、自主練習や練習メニューの見直し、友人との意見交換を積極的に行い、上達を図りました。その甲斐もあり、小規模の大会ではありますが優勝するにまで至りました。

質問:これだけは負けないというもの

回答

居酒屋のメニュー再現 居酒屋でのアルバイトを5年以上続けていることもあり、多少なりの料理の知識と周りを見る聞く力を養いました。偶に入る仕込みのシフトの際に調味料の配合を覚え、また社員さん同士の話からもコツなどを学び、家で再現を行うことがよくあります。自分のアルバイト先に来店したことのある人に料理を振る舞っても好評なため、うまくできているのではと自負しております。

各質問項目で注意した点

文字数が足りず不鮮明になったものは、別紙に書きだしておいて面接時に答えられるようにする

結果通知時期:1週間以内

結果通知方法:メール

本選考体験談

 選考概要

選考先に興味を持ったきっかけは何ですか?

もともと先輩からいい企業として聞いていて、OB訪問にも来てくださりインターンシップの誘いから

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?      

エントリーをする際には、第一に家族関係の福利厚生がしっかりしていること。次に自身の研究が生かせること(無機専攻なので、有機は選ばなかった程度)。選考を進めていく上では、人事の方の対応もかなり重視した。受けた他社さんは、半導体系もしくはめっき系の企業さんを選んだ。

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?

幅広い事業を行っており、ジョブローテーションを考えると多くの仕事に就ける

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けれていましたか?

ESで希望職種があったが、職種別かは不明  研究内容発表はあったので、事務と技術職は確実に選考方法が違う。技術職内は不明

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。

ESと面接で聞かれた 5事業の希望と生産技術か研究開発かを聞かれた

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。

ES、WEBテスト→1次面接→2次面接→最終面接

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

面接前はES内容の見直しと研究内容についての確認。特にESの文字数制限で不十分な説明に終わった内容について紙に書きだして、聞かれた際に答えられるように気を付けた。今までのエピソードで嘘はつかないこと。

各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

人事の方(文系出身)に研究内容を説明する必要があったので、もっとかみ砕いたわかりやすい説明ができるように準備しておくべきだったと感じた。

この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。

環境系や金属系など幅広い事業を行っている、事業の安定感のある企業さんだと感じました。ぜひ頑張ってください。

 WEBテスト/筆記試験

テスト方法:WEBテスト

実施時期:2020年3月上旬

実施場所:自宅

試験時間:テスト1時間+適性検査30分

形式:不明

試験科目:数的、国語

各科目の問題数と制限時間:30問程度づつ

対策方法:SPIの勉強でOK

結果通知時期:4~5日以内

結果通知方法:マイページ上

 一次面接

面接名:一次面接

実施時期:2020年3月26日

面接時間:40分前後

面接会場:WEB

面接官の人数:1人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)

人事部の方おおよそ30~35歳くらいの方

学生の人数:1人

質問内容

自己紹介、自己PR、研究内容、希望職種について、学生時代打ち込んだこと、アルバイト経験、部活動・サークル活動について ESの内容の確認程度の質問ばかりで、特段深掘りもされなかった印象。矛盾がないことが大事かと

雰囲気

話しやすい方でなごやかな感じ

注意した点・感想

ESの内容確認は事前に注意して行っていた。面接中は言葉遣いや姿勢、目線を気を付けた。WEB面接で面接が始まってから終わる時間しか見られないので、姿勢は特に気を付けた。人事の方が話しやすかったこともあり、面接自体はリラックスして臨めた。

結果通知時期:4~5日以内

結果通知方法:メール

 二次面接

面接名:二次面接

実施時期:2020年4月上旬

面接時間:40分程度

面接会場:WEB

面接官の人数:2人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)

1次面接の人事部の方に加え、40歳くらいの技術職の方

学生の人数:1人

質問内容

自己紹介、自己PR、研究内容(1次に比べしっかり) 元々技術面接といわれていたこともあり、ほとんど自分の研究内容に関することであった。自身の研究内容にもよるが、近い畑の技術の方が来られると思われる。自分はめっきについて話せる範囲で深掘りされた。

雰囲気

話しやすい方ではあった 緊張感はさほどなかった

注意した点・感想

自分の研究内容が他社との共同研究ということもあり、細かい値のデータの話してよい部分の確認は注意した。向こうの方も理解してくれていたのか、質問は考え方の部分が多く自分としてはやりやすい方だった。口調が柔らかい方だった。

結果通知時期:4~5日以内

結果通知方法:メール

 最終面接

面接名:最終面接

実施時期:2020年4月下旬

面接時間:1時間半(人事45分→技術45分)

面接会場:WEB

面接官の人数:各3人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)

人事面接は30~50歳くらいまでの三名 技術は40~50歳の方で三名 両方とも1人は部長くらいの肩書の方

学生の人数:1人

会場到着から選考終了までの流れ

一度WEB控室に入室し、そこから人事面接。一度控室に戻り技術面接。控室では別の人事の方がいて話してくださる。

質問内容

人事面接 自己紹介、自己PRからこれだけは負けないことまで、ESの上から下まで全てさらった。ESから外れた質問はされなかった。 技術面接 事前に提出したA4一枚の研究要旨をもとに研究方針の立て方や分析の方法を質問された。自分が九州在住ということで、勤務地への抵抗はないかも聞かれた。

雰囲気

緊張感があるように感じた。特に人事面接は少し堅い感じ

注意した点・感想

言葉遣いや目線、姿勢は注意した。控室での空き時間があったので少し休憩を頂けたのは大きかった。技術面接の前にも一度ESの内容をさらって、人事と技術とで発言内容に矛盾がないことには一番注意した。ここまで緊張感のある面接は初めてだったので、その後に活かせた。

結果通知時期:1週間以内

結果通知方法:電話