こんにちは。理系就活情報局です。

就活において、身だしなみは重要です。

特に普段ファッションで髪を染めている理系就活生は、「このままの髪色で大丈夫?」と心配になっている方もいると思います。

就活では全身の身だしなみが見られるため、髪色を見直すのも大切です。

今回は、就活に臨む時の悩みである髪色について解説します。

就活にあたって染め直すか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください!

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

就活ではやっぱり黒髪意外はNG?

就活ではやっぱり黒髪意外はNG?

髪色に明確な規定はない

身だしなみは第一印象を左右しますが、就職活動の髪色に明確な規定はありません。

自由な髪色にしている学生も多い分、「就職活動の面接でも重視されるのでは?」と気になる方も多いでしょう。

基本的に、「黒髪や落ち着いた色の方が好ましく、無難である」のは事実です。

最終面接で会うことになる役員や年配の採用担当者だと、就活生は黒髪がベストだという認識を持っている人も少なからずいます。

よって、就活では髪色を黒に近い色に染めることをおすすめします。

業界によって髪色の評価は異なる

企業の業界や志望職種によって適切な髪色は異なりますが、一般企業の場合は「ダークブラウン」までの明るさが無難です。

茶色系の髪色はリクルートスーツにも馴染みやすく、肌の色によっては黒髪よりも自然な印象を与えられます。ただし、より良い第一印象を望むなら、黒髪がおすすめです。

アパレルや美容業界では、「ミディアムブラウン」程度の髪色や、個性的な色でも問題ありません

公務員を目指す場合は、しっかりと黒染めをすることをおすすめします。公務員には、「堅実さ」「誠実さ」「信頼感」が求められるためです。。なお、染め直してから面接まで余裕を持つことで、不自然な黒さを避けられます。

自己表現として髪色に制限を設けない企業も

「就活には黒髪、スーツが基本」といった固定観念は今も根強くありますが、最近では自己表現を大切にする企業も増えてきています。

たとえば、IT企業やデザイン会社などのクリエイティブな業種では、個性が尊重されることが多く、髪色や服装の自由度が高い場合があります。

また、一部の大手企業でも、ダイバーシティの一環として個人の自己表現を尊重する方針を採用しています。

応募規定や面接の案内に「あなたらしい自然な姿を見せてください」「髪色や服装は不問です」と書いてあった場合は、自分らしい身だしなみで臨みましょう。

髪色に関する就活生のリアルな声

2023に行われたヘンケル コンシューマーブランド「髪色制限と職場への印象に関する意識調査」によれば、「企業選びの際、髪色に制限がある企業より髪色が自由な企業を選びたいと思うか」という質問に対して、就活生の70.4%の人が「髪色が自由な企業を選びたいと思う」と回答しています。

多くの就活生が、入社後を見据えて、自分らしい髪色で働ける会社を求めていることがわかります。

ファッションや髪の色は自己表現の一つであり、自分らしく生きていくために必要な要素として考える人も多いです。

志望企業を選ぶ際には、入社後の規定についても注目してみると良いでしょう。

就活におすすめの色とは?

就活におすすめの色とは?

内定をめざすなら黒髪が無難

就活のゴールを内定と捉えるのなら、無難な黒髪にしましょう。

黒髪はリクルートスーツとの相性も良く、採用担当者に清潔感を感じてもらいやすくなります。一方で、古風な会社や役員の場合は、派手な髪色だと不真面目な印象を与えてしまい、見た目の印象で合否を判断されてしまうかもしれません。

以上の理由から、面接時は黒髪にするのが無難です。

トーンを抑えれば茶髪もOK

トーンを抑えれば、茶髪でも構いません。

地毛の色は一人ひとり異なり、生まれつき茶色い髪の人もいます。

ただし、明るすぎる茶色の髪は、不真面目なイメージを持たれてしまう可能性があります。

一般企業ではダークブラウン、ベンチャーなどの自由な社風の会社ではミディアムブラウン程度にするのがおすすめです。

就活に向いてる髪のカラーレベル

業界によっても異なりますが、就活用の髪色は基本的に暗めに保つのが無難です。

茶髪にしたい場合は、6トーン以上のカラーレベルを避けると、明るすぎる色になりません。

6トーンはかなり濃いと感じるかもしれませんが、自然な髪色の範疇内です。

ブリーチをくり返している人の場合や、カラー履歴によって染まり具合が異なりますので、美容院では就活のためと一言添えてから相談してみましょう。

就活で髪を染めるおすすめのタイミング

就活で髪を染めるおすすめのタイミング

証明写真を撮る前

就活で髪を染めるおすすめのタイミングの目安に、証明写真があります。

証明写真を撮るときは、面接の場で「随分髪色が違いますね」と言われてしまわないよう、面接時と印象の差が大きすぎない色にしましょう。

より良い印象を与えられるよう、美容院で自分に合う色をすすめてもらってください。

インターンや選考の2日~1週間前

髪を染めるタイミングは、インターンや選考の2日~1週間前がベストです。

余裕を持って染めないと、色落ちやイメージ通りに仕上がらなかったなど、予期せぬトラブルが起こる可能性があります。

とくに、就活前日はおすすめしません。

就活準備を余裕を持って行うように、髪を染めるタイミングもゆとりをもって計画してください。

就活で髪を染める時に注意したいポイント

就活で髪を染める時に注意したいポイント

不自然すぎない黒染めにする

就職活動に合わせて髪を黒染めする場合、完全な黒染めにしてしまうと地毛に見えず、不自然な印象を与えてしまいます。

そのため、「真っ黒にする」よりも「地毛として自然な色」をめざして美容院で色を相談するのがおすすめです。

金髪などの明るい髪色から黒染めにしたい場合も、美容師に相談することが大事です。

ブリーチをくり返した髪は黒染めしづらく、色ムラや傷みなどのリスクがあるため、ヘアケアにも注意しましょう。

黒染めスプレーは避ける

黒染めスプレーはおすすめしません。

黒染めスプレーでは自然な仕上がりにはならない上、雨に降られて色が落ちてシャツの襟元やスーツが汚れる可能性もあります。

黒染めを望まない人は、就職活動中は自然な髪色を維持するのに留めましょう。内定を獲得したら染め直すことをおすすめします。

色落ちや傷みに気を配る

髪を染めた後の色落ちや枝毛・切れ毛などの傷みは、自分で思っている以上に他人からわかりやすく見えるものです。あまりに状態が良くない場合、面接時のマイナスポイントになります。

いわゆるプリン状態であったり、枝毛やパサつきが多かったりする場合は、ヘアケアに気をつかっていない人物と受け取られがちです。

面接が近づいてきたら美容院の予約を入れたり、友人や教授に髪の印象を聞いてみることをおすすめします。

証明写真との違いを減らす

面接で、採用担当者は履歴書を確認しながら理系就活生に質問をします。

その時、履歴書の証明写真と実際の理系就活生の姿に差がありすぎると、採用担当者は違和感を感じてしまうでしょう。

特に証明写真は、顔と髪型が大きく映っているため、髪色や髪型に目が向きやすくなります。

履歴書の証明写真と比べて、多少髪型が違う程度であれば構いません。しかし、髪色が著しく違うなど大きな差があれば、証明写真を撮影した時期がだいぶ前なのか疑われて面接準備が不十分だと受け取られる可能性があります。

選考を有利に進めたい人は現在の姿だけでなく、証明写真にも意識を向けて髪色を整えましょう。

美容院?セルフ?就活で髪を染める方法

美容院?セルフ?就活で髪を染める方法

長期的なメリットは美容院が勝つ

就活のために見た目の印象を整える場合、信頼できる美容院に行くのがおすすめです。

美容院では、プロのスタイリストが髪の状態や希望に合わせてカラーを調整します。色ムラや染め残しの心配もないため、安心して面接に臨めます。

「就活のために髪を染めたいけれど、不自然に黒くしたくない」

「就活でいい印象を与える、明るすぎないブラウンにしてほしい」

自分に似合う髪型や髪色を提案してもらえば、より良い印象を与えられます。

セルフはどうしてもお金がない時のみ

セルフカラーで髪を染めるのは、どうしても美容院に行くお金や時間が無いときに限ることをおすすめします。

セルフカラーはコスト面では魅力的ですが、不慣れだと色ムラや染め残しが出る可能性があります。面接直前にセルフカラーをした場合、もしイメージと違う仕上がりだったとしても美容院で染め直す時間がありません。

さらに、髪の傷みに配慮して薬剤やトリートメントを選んでいる美容院とは異なり、セルフカラーは髪にダメージを与えることがあります。特に、繰り返し染めることで髪がパサついて切れ毛が増えるケースもあります。

傷んだ髪はぱっと見たときにわかりやすいため、長期的な目で見るとおすすめできません。

証明写真を撮ったらオファーサイトに登録しよう

証明写真を撮ったらオファーサイトに登録しよう

証明写真を撮ったら、次はオファーサイトに登録しましょう。

オファーサイトでは、あなたのプロフィールを見た企業からオファーや選考への参加案内が届きます。

理系就活生におすすめのオファーサイトは、『TECH OFFER』です。

『TECH OFFER』は理系学生に特化したサービスであり、利用する企業は理系学生を求める企業です。

『TECH OFFER』はたったの5分で会員登録ができます

ぜひ会員登録をして、あなたの専門性とマッチした企業からスカウトを受けてみましょう!

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

まとめ

就活生や院生にとって、身だしなみは合格のカギを握る要素の一つです。

髪色を問わない企業も増えていますが、まだ髪色で与える印象の影響が大きい企業もあります。自信を持って面接に臨むためにも、今一度自分の髪色が面接に適切なのかを確認してみてください。

面接に合わせた髪色でも、あなた自身の魅力が損なわれることはありません。

最大限に力を発揮できるよう、身だしなみを整えましょう!