投稿者情報
ニックネーム:Y.M.
大阪府立大学大学院/工学研究科/21年

選考企業情報
企業名(正式名称): 日本ゼオン株式会社
職種:研究開発職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:1次選考通過

本選考エントリーシート

エントリーシート提出期日:4/1

提出方法:マイページ上

質問:ゼミ・研究室にて取り組んでいるテーマについて簡潔にご説明ください。所属していない方は、特に力を入れて勉強されていることについてご説明ください。

回答

LED照明などへの応用が期待される、蛍光体材料について研究しております。蛍光体は、一般的にレアアースと呼ばれる物質が用いられるのですが、環境への負荷や資源供給の不安定さといった観点から、レアアースを用いない蛍光体が求められています。そこで、銀をゼオライトと呼ばれるイオン交換材料に導入した、銀導入ゼオライトがレアアースフリー蛍光体として注目されています。ゼオライトは、1 nm以下の非常に微細な細孔を多量に有しています。その細孔の大きさや形、組み合わせなどによって、200以上もの種類に分類されているのですが、この蛍光体としての機能が報告されているものはわずか数種類ほどです。そこで私の研究では、細孔が小さいPHI型ゼオライトを用いることで、新規な銀導入ゼオライト蛍光体の調査を行っています。その結果、細孔の大きさが異なるゼオライトを用いることで、異なる蛍光特性を有する蛍光体が得られることが分かりました。

質問:学生時代にもっとも打ち込んだエピソードについてお聞かせください。

回答

実行委員として、大学祭の成功を目指して活動したことです、私は、学園祭実行委員会に所属し、出展する企画の宣伝物の管理担当を務めていました。宣伝物に掲載される情報は非常に重要で、完璧な正確さが求められます。私はそれを達成するために、2つの手段を取りました。1つ目は、チェック時の確認事項をリスト化することです。これにより、情報の誤りに今までより気づきやすくなりました。2つ目は、その企画には無関与の他の委員にもチェックしてもらうことで、さらなる正確性の向上を図りました。これにより、客観的に宣伝物を眺めることができ、誰が見ても分かりやすい宣伝物の作成につながりました。このようにして、円滑に準備活動を進めていきました。その結果、当日は多くのお客さんに来ていただき、学園祭を成功させることができました。この活動を通して私は、協力して1つの大きなことを成功させる際に、自分の役割を果たす重要さを学びました。

質問:当社を志望する理由と、当社で希望する業務およびその理由についてお聞かせください。

回答

貴社の「人のまねをしない、人がまねできない、独自の技術に基づいた製品を創出する」という研究理念に魅力を感じ、志望しました。私には、モノづくりを通して人々が安心して暮らせる社会に貢献したいという目標があります。貴社はエラストマー素材や高機能材料といった幅広い分野で展開しており、それらの製品は社会の様々な場面において活躍されています。そのような貴社で私は研究開発としての業務を希望します。その理由は、社会で活躍する製品に直接携わることで強いやりがいを感じられるからです。また、貴社は基礎研究と開発研究で分かれておらず、広い領域において製品を担当することで大きなやりがいを感じられると思いました。以上のことより、私は貴社で研究開発を行っていきたいと考えています。

質問:5年、10年先の将来の展望として、どのような人材になりたいかについてお聞かせください。

回答

社会に独自の価値をもたらすことが出来る人材になりたいです。貴社に入社後は研究開発に携わり、経営者との距離が近いという特徴を活かして、広い視野を持ってモノづくりを行っていきたいです。その中で、高い技術力や柔軟な発想力を身に着けることで一人前の技術者を目指していきたいと考えています。また現状に満足することなく高い目標を設定し、それに向かって積極的に行動することで技術者として成長を続けていきたいです。そのような姿勢で取り組み、製品の開発を目指していく中で、様々なアプローチに積極的に挑戦していきたいです。その試行錯誤を繰り返した末に、社会に価値をもたらす製品を開発していきたいです。このようにして、広い視野を持って積極的な行動をとっていくことで、貴社の私にしかできない価値を社会にもたらせる人材になりたいです。

各質問項目で注意した点:
独自、ということをキーワードにして強調するようにしました。

結果通知時期:2~3日以内

結果通知方法:メール