インターンは夏を中心に開催する企業が多いですが、実は秋に開催する企業も多くあります。
そんな秋インターンですが、参加することにどのようなメリットがあるか気になっている方も多いのではないでしょうか?
今回は秋インターンに参加するメリットについて、始まる時期や注意点なども解説していきます。
秋インターンへの参加を考えている就活生はぜひ参考にしてください。
秋インターンとは?
秋インターンとは、夏休みが終わり学生たちが新学期をスタートさせた後の秋季に行われるインターンのことです。
「オータムインターン」と呼ばれることもあり、夏のインターンと並びこの時期にインターンを募集する企業は多くあります。
秋インターンは夏のインターンと同様、企業のWebサイトや就活サイトで募集を行っています。
そのため、気になる企業の採用サイトはもちろん、各種インターン情報を掲載している就活サイトも随時チェックしておいた方が良いでしょう。
ちなみに、秋インターンは企業の本選考が近くなる時期でもあることから、インターン参加が本選考への参加条件としている企業もあります。
志望業界や企業が明確になっている場合は、必ず押さえておきましょう。
なお、秋インターンの参加には「TECH OFFER」の利用がおすすめです。
「TECH OFFER」は理系学生に特化したダイレクトリクルーティングサービスで、登録したプロフィールに興味をもった学生に企業がオファーを出せます。
秋インターンの案内も企業からオファーとして送られてくるため、自分でインターンの情報を探す必要がなく就活を効率化できます。
研究や学業が忙しく、なかなか就活に時間をかけられない理系学生は、ぜひ「TECH OFFER」を利用してください。
▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る
企業が秋にインターンを開催する目的
企業が秋にインターンを開催する主な目的は、優秀な人材にアプローチすることです。
インターン自体が人材発掘を目的としていますが、秋に開催されるインターンはより優秀な人材へのアプローチを強める傾向にあります。
秋インターンは就活の本選考が解禁される時期に近いこともあり、企業が早期に優秀な人材を見つけ、採用活動をスムーズに進めたいと考えているからです。
学生が就活で志望企業の内定を獲得したいのと同様に、企業も多くの学生から優秀な人材を獲得したいと思っています。
インターンの過程で内定を出すに至らないまでも、秋インターンの参加者は本選考を優遇するなどの措置が取られるケースもあります。
25卒学生からインターンが採用選考に占める割合も大きくなるため、志望企業のインターンはなるべく参加しておいた方が良いでしょう。
サマーインターンとの違い
サマーインターンと秋インターンの違いは、主に実施される内容にあります。
サマーインターンは、就活を始めて間もない学生が多く参加するため、企業や業界の全体像に関する理解を深めてもらう内容であることが多いです。
一方で秋インターンは本採用が解禁される時期に近いため、採用選考を意識した内容で実施するケースが増えてきます。
こうした内容の違いから、就活生によっては志望度の高い企業のインターンに複数回参加することもあります。
秋インターンはいつから始まる?
秋インターンの具体的な開始時期は企業や業界によって異なりますが、一般的には10月以降にかけて始まることが多いです。
そのため、秋インターンの募集は8月頃から徐々に開始される傾向があります。
開始時期は企業の業種や採用のスケジュールによって変動することもあるため、具体的な日程や応募締切については企業の公式ウェブサイトや採用情報を確認することが大切です。
秋インターンの開催時期を考慮すると、学生は夏休み明けから早めに企業の情報収集や応募を開始することが望ましいでしょう。
秋インターンに参加するメリット
秋インターンに参加するメリットは、主に以下の3つです。
- ・夏よりも競争率は低い傾向にある
- ・秋だけ募集する企業のインターンに参加できる
- ・早期選考につながるケースがある
夏よりも競争率は低い傾向にある
夏休みの時期に行われるサマーインターンに比べると、秋インターンは応募者数が比較的少ない傾向があります。
夏休みは学校が休みであるため、どの学生も就活に時間をかけやすい時期です。
多くの学生は夏休みを利用してインターンに応募するため、夏の時期に開催されるインターンは競争が激化します。
秋は学校が始まるため、就活に時間をかけられなくなる学生が多くなり、インターンに参加する学生も夏と比較すると少なくなる傾向があります。
もし、夏のインターンで落選してしまっても、秋インターンで参加できる可能性もあるため、志望企業のインターンは積極的に参加しましょう。
秋だけ募集する企業のインターンに参加できる
秋だけ募集している企業のインターンに参加できる点もメリットの1つです。
企業によっては、夏にインターンを実施せず、秋にのみインターンを実施している場合もあります。
もし秋のインターンのみを実施している企業を志望している場合、秋のインターンを逃してしまうとインターンに参加する機会を失ってしまいます。
志望企業のインターンは開催時期も含めて、必ずチェックし確実に参加できるよう準備しておきましょう。
早期選考につながるケースがある
秋インターンは早期選考につながる可能性もあります。
秋インターンは本選考解禁に近い時期で開催されることもあり、直接選考に影響する要素を含む場合もあることが特徴です。
例えば、企業によってはインターン参加者に対して書類選考や一次選考を免除するなど、本選考を優遇するケースもあります。
いち早く内定を獲得したい場合は、秋インターンに積極的に参加することも手段の1つです。
秋インターンは何社参加すればいい?
秋インターンに参加する企業の数は、一概に決まった回数を定めることは難しいですが、5社ぐらいを目安に秋インターンに参加するのが良いでしょう。
もし夏のインターンに数多く参加していた場合は、無理やり参加数を増やす必要はありません。
秋のインターンは平日の授業と並行して進めなければならないため、学業に支障が出ない範囲にとどめた方が良いでしょう。
もし、夏のインターンに参加できなかったなど就活の準備が進んでいない方は、可能な範囲でより多くの企業を受けてみるのもおすすめです。
その際は、企業や業界について説明してくれるタイプのインターンを中心に参加し、企業・業界研究をかねると就活を効率的に進められます。
インターンに参加する企業は、志望業界だけでなく志望業界以外の企業も受けておきましょう。
今は志望業界でなくても、社員から直接話を聞くことで新たに興味を持ち、応募企業の選択肢が増えることにつながります。
秋インターン参加時に注意すべきこと
秋インターン参加時に注意すべきこととして、以下の3つが挙げられます。
- ・秋インターンは締め切りが早い
- ・ある程度志望業界を絞り込んでおく
- ・授業との両立を図る
秋インターンは締め切りが早い
秋インターンは一般的に8月ごろから募集が開始されることが多く、応募期間は9〜10月までと締め切りが早い傾向にあります。
多くの学生が新学期の準備や就活に追われる中、インターンの応募を見落としてしまうことがあるかもしれません。
そのため、早い段階から秋インターンに関する情報収集を行い、常に応募できる準備をしておきましょう。
インターンの応募書類の準備や面接対策を余裕を持って進めることで、インターンの選考に合格できる確率も高まります。
ある程度志望業界を絞り込んでおく
秋インターンに参加する企業は、ある程度志望業界を絞り込んでおきましょう。
夏のインターンは企業や業界の全体像を紹介する内容が多く、インターンに参加しながら志望業界を絞り込んでいくパターンが大半です。
一方で、秋インターンは選考が近づく時期でもあり、ある程度業界・企業研究を行い志望業界を絞り込んだ形でインターンに参加してきます。
インターンに応募する学生も意識の高い学生が多くなるため、あまり準備をせずに
いくとインターン選考に落選する可能性もあります。
ある程度志望業界を絞り込み、業界研究を行った上で秋インターンに応募・参加しましょう。
授業との両立を図る
秋インターンは大学の授業が始まる時期に開催されるため、授業との両立が求められます。
インターン自体は休日の開催であったとしても、インターン選考の準備などは平日も行わなければなりません。
インターンの日程や時間をよく確認し、インターンへの準備や参加が問題なくできるよう計画を立てましょう。
もし、単位に余裕がない場合などは学業を優先するようにしましょう。
インターンを優先するあまり、大学を卒業できなくなってしまっては本末転倒です。
まとめ
秋インターンは、選考につながる内容を含んだ重要なイベントです。
志望企業のインターンは常に情報をチェックしておき、すぐに応募・参加できるよう準備しておきましょう。
ただし、学業が疎かにならないよう、インターンの日程を確認し勉強と就活の時間をしっかりと確保することが大切です。
秋インターンを上手に活用し、就活で早期内定を獲得しましょう。
▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る