グループディスカッション対策ワークショップ
27卒向け/オンライン開催対象/こんな方におすすめ
■GDに「不安」や「苦手意識」がある方
「GDの経験がなくて不安」「過去にうまく立ち回れず苦手意識がある」など、マインド面でのハードルを感じている方。まずは「失敗しても大丈夫」な環境で、自信をつける一歩を踏み出しましょう。■GDの「評価基準」や「対策方法」を知りたい方
「企業が何を見ているかわからない」「どう対策すればいいか不明瞭」など、GDの"正解"がわからず悩んでいる方。人事のプロから評価ポイントや立ち回りのコツを学び、効率的に選考対策を進めたい方におすすめです。■「場数」をこなし「実践力」を身につけたい方
「練習する場所がない」「本番前に色々なテーマで実践経験を積みたい」など、知識だけでなくリアルな練習機会を求めている方。本番の選考を控え、フィードバックを受けながら実践力を高めたい行動派の方に最適です。イベント内容
グループディスカッション(GD)に対して
「経験が少なくて不安」「対策の場がなかなかない」と感じている方も多いのではないでしょうか。
そんな方は、インターンシップや本選考の前にTECH OFFERのGD対策ワークショップで準備を進めましょう!
本ワークショップでは、GDの基本を学べる講義と実践ワークをセットで実施。
「企業はGDで何を見ているのか?」「具体的な評価ポイントは?」「どんな立ち回りをすればいいのか?」を丁寧に解説するので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
参加者の声
■ GD初心者で不安でしたが、自信がつきました
講義で「評価ポイント」と「基本の立ち回り」を学べただけでなく、安心して実践ワークに参加できたなど■ 落ちた理由が明確に。役割ばかり気にしていた自分に気づきました
過去の失敗から役割ばかり気にしていたが、人事のプロである講師から「GDの本質」を学び、自分の本当の課題が明確になったなど■ 安心して場数を踏める場所として良い練習になった
練習の場がなかったが、本番と違い「失敗OK」の環境でリラックスして実践練習を積めたなど当日のスケジュール
■ 開催日時:2025年11月11日(火)18:30〜20:00
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 18:30〜18:35 | オープニング ワークショップの目的と流れを簡単にご紹介します。 |
| 18:35〜19:10 | グループディスカッション基礎講座 グループディスカッションの特徴や実際の流れ、ポイントを説明します。 |
| 19:10〜20:00 | 実践ワーク 基礎講座で学んだことをワーク形式で実践してみます。 |
| 20:00〜20:30 | 質問コーナー 選考対策や就活全体の悩みや疑問に回答します。※途中退出可能です。 |
講師プロフィール

■ 中西信雄先生
「6000名以上のキャリアを支援してきた、就活・人事のプロ」技術系人材から医療系人材まで、13年間で約6000名のキャリア相談、約300法人の人材採用サポートに携わり、現在は人事採用アドバイザーや、大学・民間スクールのキャリア講座、就活対策講座講師として活動中。
参加方法と注意事項
■ 参加方法
1:下記ボタンから申し込みを完了してください。(ログイン必須)2:申し込み完了後、Zoom参加用URLがメールで届きますのでご確認ください。
3:ワークショップ開始の5分前になりましたら、届いたURLからご参加ください。
■ 注意事項
以下の行為はお控えください。・お申し込み後の無断欠席
・開催直前でのキャンセル
・参加用URLを第三者に共有すること
これらの行為が確認された場合、今後のご利用をお断りする場合があります。
ご相談・お問合せ:communication@techocean.co.jp