イベント概要
27卒・機械/電気電子専攻の方限定オンラインイベント。

プラントエンジニアリング、医療機器、社会インフラ、モノづくり支援――
幅広い業界で活躍する6社のエンジニア職を一度に比較できるオープンカンパニーです。
研究・設計・生産技術など、機電分野の学びを活かせる仕事のリアルを知ることができます。

服装は自由。簡単な条件を満たした方にはAmazonギフトカード500円分を進呈します。
(参加特典の条件はページ下部の「注意事項」をご確認ください)


【当日の流れ】
1.各社プレゼン(5分×6社)
 → 事業領域や仕事内容の全体像を把握
2.少人数座談会(15分×6回)
 → 各社の技術や働き方の違いを比較
3.企業退出/アンケート回答
 → ここでしか聞けない企業コメントも

【参加メリット】
・現役技術職社員とも直接しゃべれる
・業務のリアルや裏話を知って仕事を具体的にイメージ
・限定座談会やインターン、早期選考などに繋がる
・就活軸の明確化、志望動機の質向上などにも役立つ

【企業の特徴】
・2022年→2023年の売上約43%増の企業
・年間休日126日、平均残業時間11時間などの企業
・自動車、半導体、ロボットなどの最先端に携わる企業
・医療分野の精密機器開発で人の生命を支えるメーカー
 ――メーカー/プラント/医療/インフラなど6社のの機電系職を一度に比較

参加企業
NECファシリティーズ株式会社
NECグループの会社。オフィスやデータセンターなど社会インフラ施設の設計・運用を担い、持続可能な街づくりを支える。
電気・空調・建築など多彩な技術領域を扱い、環境・DX化を融合した次世代設備開発にも挑戦。

株式会社カネカメディックス
医療機器メーカー。人工透析装置やカテーテルなどの開発・製造を通じ、医療現場を支える。
人の生命に直結する製品づくりを担い、機械・電気電子の知識を活かして社会貢献できるフィールド。

JFEプラントテクノロジー株式会社
JFEグループの会社。エネルギー・環境・製鉄プラントの建設・保全を担う。
社会インフラの根幹を支える規模の大きなプロジェクトに携われるのが魅力。

株式会社NTTファシリティーズ
NTTグループの会社。通信ビルやオフィスの建築・電気設備設計・エネルギー管理を手掛ける。
電力・建築・ICTを融合した技術で社会インフラを守り、脱炭素・スマートシティ化を推進。

株式会社BREXA Technology
約2.7万人以上のエンジニアが在籍する技術者企業。自動車・ロボット・AI・通信など、先端分野の開発プロジェクトを幅広く展開。
未経験から挑戦できる研修制度が整い、配属後も多様な開発現場でスキルを磨ける。

株式会社メイテック
生涯プロエンジニアを掲げる国内最大規模の技術者集団。全国の大手案件で幅広い領域に関われる。
機械・電気電子系出身者が多数活躍し、専門分野を横断したキャリア形成が可能。

日程/当日のスケジュール
イベント日時
2025年11月6日(木)17:00~19:45
実施方法
オンライン開催(ZOOM)
※カメラON推奨
参加費用
無料
服装
自由(私服推奨)
参加対象
2027年卒業予定の「機械・電気電子」系科目を専攻する大学生/大学院生
参加特典
Amazonギフトカード500円分
特典条件
以下3点が条件となります
イベント全時間に参加/座談会中カメラONで参加/アンケート回答
主催
TECH OFFER運営事務局
お問合せ先
communication@techocean.co.jp
参加方法
1:下記ボタンから申込
  (ログイン必須)
2:Zoom参加用URLがメールで届く
3:イベント開始時間の10分前に参加
お申込み

お申込みする場合、ログインまたは会員登録をお願いいたします。