9月9日(火)18:00スタート!
企業人事が語る就活対策シリーズ 第5弾
~志望動機のES&面接突破~
『志望度が伝わる志望動機ってなに?』
『研究とか学んだ技術が一致するからじゃダメ?』
『給料とか働きやすさってさすがにだめだよね?』
——それ、企業の人事に聞いたら早くて確実じゃない?
【人事が語る選考対策】では、
学生の皆さんが持つ不安や疑問を
企業の採用担当=人事が就活対策として直接伝授!
今回は「志望動機」に焦点を当てて、
司会が学生視点で質問&企業の回答を深掘りします!
ーーーーーーーーーーーーーー
🙋🏼参加者の声
ーーーーーーーーーーーーーー
・自分ではなかなか聞けないところを代理で司会の方が質問してくださるのがよかったです。
・チャットで質問するスタイルは非常によいと感じました。またこのような機会があったら参加していきたいです。
・それぞれの企業さんに共通する考え方,差異がある考え方の傾向についても知ることができとても良い経験となりました。
・想定より明確に質問に答えていただいていたため、質問の敷居が下がりよかった。
・企業様の人事目線での選考についてはなかなか聞ける場所がなかったので、大変貴重な機会でした。
ーーーーーーーーーーーーーー
💻プログラム詳細
ーーーーーーーーーーーーーー
1. 登壇企業の紹介
2. 企業 × 司会のパネルトーク
3. 学生からの質問タイム
※企業は誰が質問したかわかりません
本音をぶっちゃけた質問大歓迎!


イベント概要
こんな方におすすめ
1️⃣ 志望度が高い企業/業界がある方
・どうしても落としたくない企業がある
・評価される志望動機で差をつけたい
・今の志望動機をブラッシュアップしたい
2️⃣ 志望動機に悩んでる方
・表面的な理由以外ないと思ってる
・500文字も書くことが無いと思ってる
・面接で深掘りされるとやばいと思ってる
3️⃣ ネットやSNSじゃなく、企業の“リアルな声”を学びたい方
4️⃣ 就活本番に向けて、次のアクションを考えたい方
5️⃣自分に合ったアドバイスが欲しい方
・どうしても落としたくない企業がある
・評価される志望動機で差をつけたい
・今の志望動機をブラッシュアップしたい
2️⃣ 志望動機に悩んでる方
・表面的な理由以外ないと思ってる
・500文字も書くことが無いと思ってる
・面接で深掘りされるとやばいと思ってる
3️⃣ ネットやSNSじゃなく、企業の“リアルな声”を学びたい方
4️⃣ 就活本番に向けて、次のアクションを考えたい方
5️⃣自分に合ったアドバイスが欲しい方
参加企業

株式会社サトー
■自動認識技術で世界の物流を変える
RFID・バーコードを駆使した「タギング」でサプライチェーンを可視化・効率化。
■成長市場RFIDで先端開発に挑む
高速・高精度なプリンターやラベルシステムの開発で、多様な業界の課題を解決。
■グローバル展開で広がる活躍の舞台
世界26拠点・90カ国以上に事業展開。国内外でのキャリアチャンスが豊富。
RFID・バーコードを駆使した「タギング」でサプライチェーンを可視化・効率化。
■成長市場RFIDで先端開発に挑む
高速・高精度なプリンターやラベルシステムの開発で、多様な業界の課題を解決。
■グローバル展開で広がる活躍の舞台
世界26拠点・90カ国以上に事業展開。国内外でのキャリアチャンスが豊富。

日本ルメンタム株式会社
■光通信の最先端技術を支える
5G・データセンター向け光半導体レーザで世界トップクラスの性能を誇る。
■一貫開発で専門性を極める
設計から量産まで担える環境で、高度な光学・半導体技術を磨く。
■グローバルグループで安定した環境
米Lumentumグループの一員として、国際的な開発プロジェクトに参加可能。
5G・データセンター向け光半導体レーザで世界トップクラスの性能を誇る。
■一貫開発で専門性を極める
設計から量産まで担える環境で、高度な光学・半導体技術を磨く。
■グローバルグループで安定した環境
米Lumentumグループの一員として、国際的な開発プロジェクトに参加可能。
日程/当日のスケジュール
イベント日時
2025年9月9日 (火) 18:00〜20:00
※当日の進行状況や出展企業の状況により変動する可能性があります。
参加対象
2027年度卒業予定の理系科目を専攻する大学生/大学院生
開催方法
オンライン(Zoom)
※参加用URLはお申込み完了した方へメールにてご案内いたします
参加費/服装
無料/自由
┗服装は部屋着・ダル着を含む私服を推奨。スーツは非推奨。
※注意事項※
下記行為は絶対におやめください
※申込後の無断欠席
※開催日直前のキャンセル
※参加用URLを第三者へ開示すること
発見した場合、今後TECH OFFERのご利用を一部お断りする可能性があります。
問合せ先
communication@techocean.co.jp