Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
24卒
会員登録
25卒
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
▲
ノウハウ記事を探す
ノウハウ動画を探す
ES・体験談を探す
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
▼
ノウハウ記事を探す
ノウハウ動画を探す
ES・体験談を探す
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
TOP
求人企業を探す
求人企業を探す
COMPANIES
この他にも情報非公開の企業がたくさんあります!
検索条件
条件をリセット
業種
メーカー・ものづくり系
IT・WEB・情報系
建築・土木系
サービス・インフラ系
金融・商社系・その他
職種
製造(メーカー)
IT・WEB
建設
その他
勤務地
海外
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
<<
44
45
46
メーカー・ものづくり系
高周波熱錬株式会社(ネツレン)
【熱処理加工シェアNo.1企業/電気電子系、機械系、金属材料系出身者が大活躍中!】 電気・電子工学を学ぶ人はもちろん、生活の中で随分普及してきた「IH」という技術を、 皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? この「IH」という技術を、日本で最初に事業化・工業化したのが、実は当社なのです。 当社は、この「IH技術」と「金属熱処理加工」の技術を用いて、 金属を「より強く・よりしなやか」に加工し、 70年以上の間、あらゆる産業に変革と貢献をもたらしてまいりました。 【主な事業】 1.IH技術による熱処理受託加工(関連業界:自動車・建設機械・工作機械) 2.IH装置の設計・製作(関連業界:自動車・建設機械・工作機械) 3.高強度鋼材製品の製造・販売(関連業界:建築・土木・自動車)
メーカー・ものづくり系
積水化学工業株式会社
世界にまた新しい世界を。~ A new frontier, a new lifestyle. ~ 積水化学グループは際立つ技術と品質を強みに、 「住宅(セキスイハイム)」、「インフラ」、「素材」と幅広い事業を展開し、 世界のひとびとのくらしと地球環境の向上に貢献しています。 積水化学では、自ら手を挙げさまざまなことにチャレンジし、 成長する意欲のある方を応援します。 これは当社の人材理念でもあり、大切にしている想いです。 「世の中を自分たちで動かしたい」 「Only1・No.1の技術を活かし、社会に貢献したい」、 「さまざまな経験を積み、自分の成長につなげたい」 など、あなたの意欲と際立ちを活かし、 一緒に新たな世界を創造しませんか? 一人ひとりの際立ちと自己実現を積極的に支援する チャンスとフィールドが此処にはあります!
メーカー・ものづくり系
東芝テック株式会社
東芝グループの中核企業として、 ・シェアNo.1のPOSシステムなどを取り扱うリテール・ソリューション ・約100の国や地域に展開する複合機(MFP)、バーコードプリンタおよびRFIDタグ印刷などを扱うプリンティング・ソリューション ・産業用インクジェットヘッドを扱うインクジェット・ソリューション の3事業について、企画/開発/生産/販売を一貫して行っています。「お客様の視点に立ったモノ創りの精神」を大切に、私たちの生活に欠かせない流通小売業、飲食店、物流・製造業、オフィスなどの課題を解決するために新たな価値を創造しています。その課程を通じて自身の成長を実感することができます。一方、福利厚生も充実しています。たとえば、技術系社員は年間24日間(初年度のみ21日間)の有給休暇をしっかり取得し、ワークライフバランスをとることのできる会社です。
メーカー・ものづくり系
レーザーテック株式会社
●半導体の最先端テクノロジーを支えているレーザーテック。独自の光応用技術をコアとして、精密機構設計、高速かつ自動欠陥検出アルゴリズム、ソフトウェア(画像処理、機械学習等)を融合させた検査・測定装置を世の中に送り出し、技術革新に貢献しています。 ●学生時代の専攻に縛られない、様々な要素技術(光学、機構設計、電気、ソフトウェア)を習得することができます。また、研究・開発はもちろんのこと、エンジニアであってもお客様とのコミュニケーションが非常に多く、装置の組み立て、調整、立ち上げやフィールドサービスまで、ものづくりの一連のプロセスに携わることができます。 ●レーザーテックは非常に業績の良い会社です。それはなぜか?・・・ズバリ!世界初に挑み続け、そして生開発を生み出し続けているからに他なりません。社員の成長、会社の成長、そして好業績という好循環の仕組みがレーザーテックにはあります。 ●自らのキャリア、自らの将来は自分で決めて、手に入れることができるのがレーザーテックです。皆さんとの出会いの中で、「成長」「キャリア」「安定」について考えていければと考えています。
メーカー・ものづくり系
旭化成株式会社
旭化成は「化学」の技術をベースに、ケミカル・生活製品、繊維、住宅、建材、電子部品、電子材料、医薬、医療の事業を展開する総合科学メーカーです。 旭化成の最大の強みは、「技術領域の広さ」と、高い「技術力」、そして事業の融合により新たな事業創出を可能にする「総合力」です。 これは、自由闊達な組織の中で、一人ひとりの社員が新たなチャレンジに向けた「想い」と「アイデア」をぶつけ合い、技術と技術、事業と事業を重層的に積み重ね、変化を通じて成長し続けた結果です。 そして、これからの目指す姿は「健康で快適な生活」と「環境との共生」の実現を通して、社会に新たな価値を提供していくことであり、「環境・エネルギー」「住・くらし」「医療」の3つを重点領域として定め、新たな事業の展開を目指していきます。創業以来、根付いている「挑戦」「創造」のDNAが人と人、技術と技術、そして事業領域の重なり合いを生み、時代が要求する新素材、先端領域を、これからも生み出し続ける企業―それが旭化成なのです。
メーカー・ものづくり系
東京エレクトロングループ
<東京エレクトロンを表す6つのキーワード> ■日本一の半導体製造装置メーカー 半導体というナノスケールの製品を生み出すための巨大な製造装置は、各分野の最高レベルの技術が結集されています。 ■半導体製造装置の売上高世界ランキング3位、国内ランキング1位 エレクトロニクス産業の電子機器市場と半導体市場を支える重要な役割です。 ■海外売上80%超 売上の海外比率は80%以上。グローバル拠点は77箇所。 塗布現像装置の世界シェア約9割。 世の中のあらゆる電子機器はTELの装置と関係しています。 ■営業利益率29.9% 日本企業の平均営業利益率は約5%。東京エレクトロンはその約6倍。高い収益率を誇ります。 ■投資家が注目する8035 8035は東京エレクトロンの証券番号です。将来のさらなる成長への期待から、TELの株価は多くの投資家の注目を集めています。 (TELの時価総額:東証上場会社 約3,500社中 上位10位以内) ■賞与ランキング1位 2021年度冬ボーナスの支給ランキング第1位。 ※日本経済新聞電子版
IT・WEB・情報系
トヨタコネクティッド株式会社
「単にクルマをつくって売るだけではなく、お客様との接点を大切にし続けたい。さらに、世界各地に新しい接点を創出していきたい」 わたしたちは、そんな技術者集団の熱い想いを背景にスタートした会社です。 IoT化されたクルマ、コネクテッドカーが今爆発的に増えており、多くのコネクテッドカーが世界中を走っています。 クルマがスマホのように人・街・社会とつながることで、クルマはこれから単なる移動手段ではなくなります。 クルマの利用の仕方そのものが変わります。 そこで重要になるのが当社の持つクルマのビッグデータと、クルマを基盤としたモビリティサービスプラットフォームです。 当社はこれらを活用し、グローバルに新たなモビリティサービスを創出する、ベンチャーマインドを持った会社です。
IT・WEB・情報系
株式会社テックオーシャン
弊社は、今、あなたにご利用いただいている、理系学生専用の就活サービス「TECH OFFER」を運営している会社です。 「学びとTECHを社会につなぐ」のミッションのもと、 理系学生の皆さんが、自らの能力やスキル、価値観を最大限活かせる企業との出会いを創出しています。 実は弊社代表の長井も理系出身。 砂漠を緑にしたい!と考え、大学~大学院の6年間、植物のバイオテクノロジーについて研究していました。 その知識をいざ社会につなごうと考えたところ、その想いや技術を活かすことのできるフィールドをうまく探すことができなかった経験があります。 これが、弊社サービス「TECH OFFER」を生み出す原体験となっています。 その後、大手化学メーカーでの技術者を経て、理系学生の採用支援に従事することになります。 年間1万人以上の理系学生に就職活動のレクチャーを行う中で、 現状の採用マッチングシステムは技術系学生に適したものではなく、ミスマッチにより多くの可能性や社会的な価値を無駄にしている! 推算してみると、年間約5億時間以上の技術系の若者の学習努力が無駄になり、 企業入社後にさらに再教育を受けなおすという無駄の多い状況が見えてきました。 ★若者の5億時間もの時間★があれば、社会はより豊かに健全に、素敵なものに変わることができるのではないか? このような問題意識のもと、テックオーシャンを立ち上げ、事業運営しています。 -- 「TECH OFFER」は、優れたHRTech企業に送られる「HRテクノロジー大賞」や、AIを活用し課題解決に取り組む企業を採択する「AIアクセラレータプログラム」に採択されるなど、各方面で高い評価を受けています。 今後は中途領域への展開や、教育業界へのアプローチなどを通じて、「学びとTECHを社会につなぐ」取り組みをより深化させていきます。 理系学生の皆さんのキャリアの選択肢は無限に広がっています。 テクノロジーにより進化し続ける現代社会において、 TECH人材(TechnologyやTechniqueを有する人材)の専門性は、あらゆる産業で必要とされています。 私たちは TECH人材とTECHの価値を可視化して、社会に解き放ち、 それぞれが伸び伸びと活躍するTECHの海(エコシステム)を作ります。
<<
44
45
46
TOPへ戻る
ログイン
会員登録
24卒
会員登録
25卒