投稿者情報
ニックネーム: 鈴木太郎
新潟大学大学院/自然科学研究科材料生産システム専攻機械科学コース/21年

選考企業情報
企業名(正式名称): YKK株式会社
職種: 海外技術者育成コース
インターン参加: 短期インターン参加
最終選考結果: 最終選考通過(内定)

インターンシップ体験談

 インターン参加内容

インターンシップ名: 海外志望者特別座談会(1dayインターンシップ)

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか

大学とのつながりが強かったから。また、見学等でおおよその雰囲気がわかっていたから。

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。

実質選考に近いインターンシップを選びました。また、参加人数の制限されたものを選び、自分を認識してもらうようにしました。学会等で長期のインターンシップに参加できなかったため、1dayでも参加することにしました。他にも複数回説明会に参加しました。

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

電話面談を受け、人事の方と一対一でフランクな雰囲気のなか自分の考え方や、将来像など1時間ほど話しました。その最後に特別に招待され、参加がかないました。
特別なタイトルがつき、非公開のためほかの参加者は長期インターンシップの参加者がほとんどであり、かなり絞られているように感じました。

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

可能な限り長期インターンシップに参加しないと、スタートで大きな差がついている。

  

実施日程: 2020/2/14

実施場所: 本社内

インターンの形式: グループワーク

インターン期間: 1日

参加社員数: 全体で3人

参加学生数: 10人

参加学生の属性: 大学名で多少のフィルターがある、全員海外志望の理系学生、学部生院生は問わず。

報酬の有無(有の場合のみ記載):エリアで定められた一律の交通費あり、基本実際より少し多め

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容

一日かけて行う。最初に会社概要や職種の説明等。三チームに分かれてそれぞれ新商品のアイディアをだし、発表する、コンペのようなモノを行いました。その中で初対面の人とのコミュニケーションや発表順などほとんど支持は与えられず、話し合いが求められる。

ワークの具体的な手順

複数のテーマに対して適した答えや提案をチームごとに発表する

インターンの感想・注意した点

主張しすぎず、しかしきちんと自分の存在をアピールすること。チームでの作業なので会話全体のイニシアティブをとり流れを作り進行はするが、全員の意見を聞く、自分の意見を押し通さないなど個人の尊重とテーマに沿ってスムーズに事を運ぶことを強く意識した。

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。

インターンシップ参加による優遇はないと公式にアナウンスはされているが、記録が残っているので意味がないわけではないように感じた。

本選考エントリーシート(ES)

エントリーシート提出期日: 2/5~3/1の中で何回か締め切りがある

提出方法: マイページ上

質問: 応募した理由を、「就職活動の軸」の観点から教えてください。

回答

私にはグローバルに活躍する技術者として世界の豊かさを直接支えたいという想いがあります。

私の考える豊かさとは、使うことで安全性や利便性の向上し人の創造力さえも高めるようなモノのある生活であり、大きなシェアをもつ独自の製品とグローバルな市場、一貫生産体制による技術基盤からくる安定感をもつ貴社はまさに世界の豊かさの支えを生み出しています。

学生時代に培った母語以外でのコミュニケーション力と、全体像を掴みシミュレートしながら柔軟に目標を達成する力を生かし、技術者として海外工場のマネジメントに携わり貴社の製品のよりスムーズな生産と普及に貢献することで世界の豊かさを直接支えていきたいと考え志望いたしました。

質問: コアバリューがあります。このうち、あなたが一番共感できるものを選択してください。選択したコアバリューに共感した理由を教えてください。

回答

生活や研究の中で多くの失敗を経験し、それでも成功のために挑戦し続けることの重要さを学んだからです。

質問: 『第一希望職種』を選んだ理由、またはその事業・分野において、具体的に取り組んでみたいことを記入してください。

回答

新しい価値を生み出すことができるからです。斬新なアイディアとそれを実現する確たる技術を持ちグローバルに活躍する技術者として既存の市場以外での商品開発、市場の開拓、商品のスタンダード化に挑戦したいです

質問: 卒論・修論の内容についてまとめてください。卒論・修論が決まっていない場合は、ご自身の得意とする分野・興味を持っている分野についてまとめてください。

回答

私は、太陽熱発電用潜熱蓄熱ストレージ内の状態変化物質における凝固・融解の数値解析及び実験を行っています。

近年実用化されつつある太陽熱発電システムはコストや効率の面で他の発電システムよりも劣っている点が問題視されており、今後はより高効率、つまり高温域での稼働が求められます。

そこで、形状や材料、温度等を変化させながら実験データとそれを用いた数値解析によって内部状態を可視化し、特性を追究しています

質問: 学生時代(大学・大学院)での一番のチャレンジを教えてください。(50文字)また、そのチャレンジにおける目標(50文字)と目標達成のために工夫した点を教えてください。(150文字)

回答

チャレンジ
学生フォーミュラプレゼン審査にて順位を上げるために伝統と、全く違う新しい切り口の融合した手法の確立

目標
プレゼン審査において3年間で10位以上の順位の上昇

工夫した点
練習会などに参加し他チームの方向性やマシンの調査、審査員の好みや評価傾向の調査を行い、それらに基づく3年計画を立案しました。また、計画をチーム内で共有し、意見交換を行うことで目指すマシンの姿との差異や実現性の議論などブラッシュアップしました。また、スポンサー企業に赴き発表練習や意見交換を行いました

質問: 学生時代(大学・大学院)に周囲と協力して取り組んだ経験について教えてください。(50文字)また、その取り組みにおいて、あなたが工夫した点を教えてください。(150文字)"

回答

経験
アルティメットサークルの運営と新潟県アルティメット協会の立ち上げ

工夫した点
マイナースポーツなので認知度を上げる為、毎週末に体験会や説明会の開催、おまけ付きで受け取りやすく捨てにくいチラシ作り、学園祭への出店、SNSを用いて個人レベルでの案内を行い、徐々に競技人口が増えました。また、社会人プレイヤーともSNSを通じて知り合い、練習することで横のつながりも拡大していきました。

各質問項目で注意した点

文字数の制限が結構シビアなので、短く簡潔に要点をまとめる事

結果通知時期: 2週間以内

結果通知方法: メール

本選考体験談

 選考概要

選考先に興味を持ったきっかけは何ですか?

会社見学に参加し、内部を詳細に知ることができたから。(社員の雰囲気、技術、海外展開等)

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?

海外で負けない製品や技術を持っていること。また、普段の生活に密着した製品があるメーカーを中心に受けていました。海外技術者のいること、海外で活躍する機会があること、若手に多くのチャンスがあることも重視していました。

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?

若手の育成システムがきちんと構築されており、多くのチャンスが与えられていることです。また、海外で働くための基盤やシステムがしっかりしていることです。

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けれていましたか?

部署ごとに分かれてはいましたが、くくりは大きく、いくつか候補を挙げたり、途中で変更したりには柔軟に対応していました。

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。

面接のたびに配属希望職種とその職への適正を確認されました。

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。

推薦応募ではありましたが、選考フローは自由応募と全く同じでした。

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

その他企業の成り立ちやポリシー、経営者の言葉や世界における立ち位置など細かく調べました。ホームページの全体をよく見ました。また、面接では自分の研究や人柄について資料を作り話す必要があったので、とにかく深い自己分析と、研究への理解が求められる。研究の現状や将来の展望等一般論ではなく、自分の考えや考察を混ぜて話すことを大切にしました。

 WEBテスト/筆記試験

テスト方法: WEBテスト

実施時期: 3/2~3/9

実施場所: 自宅

試験時間: 1時間

形式: SPI

試験科目: 言語、非言語

結果通知時期: 2週間以内

結果通知方法: メール

 一次面接

面接名: 一次面談

実施時期: 3/27

面接時間: 1時間

面接会場: WEB

面接官の人数: 二人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など): 人事、技術者

学生の人数: 一人

質問内容

雑談をしながら自然な流れでエントリーシートに沿って基本的な質問(志望動機や自己PR、大学生活で力を入れたこと)などが聞かれました。その他先輩に聞きたいこと、今後の不安がないか、等面接に近い面談という形でした。

雰囲気

一年目、二年目の方で学生の感覚に近い人で親身になって相談をしてくれるというような感じでした。

結果通知時期: 2週間以内

結果通知方法: 電話

 二次面接

面接名: 1次面接

実施時期: 4/9

面接時間: 1時間

面接会場: WEB

面接官の人数: 3人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など): 人事、技術、海外部門から一番活躍している中堅社員

学生の人数: 一人

質問内容

自己紹介(人柄、研究内容)のプレゼンテーションを10分間で行いました。資料は事前に提出しており、エントリーシートに書いてある部分と発表を照らし合わせて質問をされました。基本的にあまり特異な質問はなく、志望動機や自分の長所短所、今まで頑張ったことなどを聞かれました。

雰囲気

役員面接なので雰囲気はかなり堅いですが、圧迫ではなく試験官の皆さんがじっくり私という人間をよく見て見極めようとしているように感じました。

注意した点・感想

新型コロナウイルスの影響で本来は直接行うはずであったものが急遽webに変更されたので、よく伝わるようにはっきりと大きな声で話すこと、簡潔に要点を伝える事、考えや熱意を自分の言葉できちんと伝える事を特に意識しました。

結果通知時期: 2週間以内

結果通知方法: 電話

 三次面接

面接名: 役員面接

実施時期: 4/9

面接時間: 1時間

面接会場: WEB

面接官の人数: 5人

面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など): 人事×2(若手の進行役、部長)、技術部長、海外部門長、副社長

学生の人数: 一人

質問内容

一通りエントリーシートの内容について聞かれました。その後なぜ志望したか、就活の軸は何か、強みは何か、学生時代に頑張ったことは何か、志望職種の確認とその適正について考えているか、将来どうなりたいか、研究についてなど王道の質問が多かったです。一次面接の自己紹介パワーポイントや適性検査における性格検査の結果についても触れられました。

雰囲気

役員面接なので雰囲気はかなり堅いですが、圧迫ではなく試験官の皆さんがじっくり私という人間をよく見て見極めようとしているように感じました。

注意した点・感想

新型コロナウイルスの影響で本来は直接行うはずであったものが急遽webに変更されたので、よく伝わるようにはっきりと大きな声で話すこと、簡潔に要点を伝える事、考えや熱意を自分の言葉できちんと伝える事を特に意識しました。

結果通知時期: 2週間以内

結果通知方法: 電話

 内定後の流れ

内定時期: 5月の終わり

承諾/辞退: 承諾

内定後の課題の有無: 課題は今のところないです

内定後の研修など: 交流会など親しくなる機会が多いです