INTERVIEW
20年卒
C . B . さんさん
慶應義塾大学
理工学研究科 開放環境科学専攻
旭化成株式会社
ありがとうございます。
研究室の同期に就職活動をしている人がいなかったので、情報収集のために他の研究室の友達に聞きに行ったり、ナビサイトやスカウト型就活サイトなどにとにかくたくさん登録をして情報を集めることからはじめました。
研究室にチラシが届いていたので、そこから登録してみました。
他の就活サービスとは違って、プロフィールの登録がすぐに完了しました。研究室の教授の名前を入力するだけで関連技術キーワードが出てくるので、プロフィール登録や自己PR文を書く手間が省けて使いやすかったです。登録したら、すぐに入社先である旭化成からオファーが来ました。
正直びっくりしました。旭化成は化学メーカーのイメージがあったので自分と関係あるのかな、と。でもオファー文を読んでみると自分の研究内容であるシミュレーションなどを評価してくれていて、大企業から自分の研究を認めてもらえているということが嬉しかったです。全然見ていなかった業界でしたが、興味が湧き選考に進んでみました。
環境や社員の方の人柄です。詳細は申し上げられませんが、テックオファーからのオファーということもあり、選考上の配慮や選考中や内定後に実際に自分が配属される部署の方とお話する機会などをいただきました。入社前から直属の先輩の人柄を知ることができ、安心感が大きかったです。
一括採用だと大勢のうちの一人という印象がありますが、TECH OFFERでは、企業が自分の研究内容を見てオファーをしてくれるので、自分にしかない価値を認めてもらえます。自分の研究内容を活かした就職がしたい理工系の学生にはおすすめのサービスです。
企業からオファーを受け取ろう!
新規会員登録