INTERVIEW
20年卒
石浦 嘉晃さん
山梨大学
大学院医工農学総合教育部 工学専攻
ソフトバンク株式会社
就活を始めたのは大学院1年の6、7月頃です。いくつかの就活ナビサイトやTECH OFFERに登録して情報収集しました。
研究室の周りの友人も同じような時期に始めていたと思います。
もともと情報系のエンジニア職を志望していましたが、その中でも社員さんの雰囲気を実際に見て感じることを大事にしていました。面接やインターンの際に社風を見て、自分に合うかどうかを特に重視しました。
内定先のソフトバンクの面接でもエンジニア職の方とお話させて頂いて、自分と合う部分が多くこのような会社で働きたいと思いました。
研究室に直接チラシが届いており、最初は半信半疑で、TECH OFFERについて調べてから登録しました。特に最近始まったばかりのサービスでもあり、オファーが来るか不安でした。他の友人も同時に登録した記憶があります。
研究で頭を抱えていて就活にまで考えが回らない時にも、企業に自分の情報を発信し続けてくれていたことはプラスだったと思います。登録の時点で自分の情報を入力するだけで、あとは待つだけだったので手軽で楽でした。オファーが来た時は「お、きた!」という感じで嬉しかったです(笑)
大きな会社ということもあり、幅広く色々なことに挑戦したいです。あとは、プロジェクトを一気通貫してやり遂げてみたいです。
周りとの情報交換も大事ですが、他の人と比較して焦りすぎるのはよくないです。
自分も研究室の周りの友人が早めの時期に内定をもらっており、少し焦りを感じてしまいました。
面接のときも、焦っているとそれが相手に伝わってしまうのであくまで余裕を持って臨むといいと思います!
企業からオファーを受け取ろう!
新規会員登録