【安定×成長】24期連続黒字経営×直近5年のCAGR(年平均成長率)は22%で成長中の独立系SIerです。社員の95%がエンジニア、という現場主義を徹底した会社です。
◆直接契約、一次請で100%!企画から設計、開発保守運用までトータルサポート
お客様と近い立場で働けるからこそ、案件の幅も上流から下流まで幅広くあります。
金融、流通、製造など幅広い領域のシステム開発を手がけており、
また、最近ではSAP(ERPパッケージ)の導入コンサルティング、開発案件も増加しております。
◆社員の40%が外国籍のスペシャリスト!?
外国籍が多い当社だからこそ、社風も一味違います。
実力主義、やりたい人にどんどん仕事を任せていく当社では新入社員の配属先は「ドラフト会議」で決定、入社4年目でPMとして活躍している先輩社員もおります。
■コンピュータソフトウェアの開発および関連業務
当社は独立系システム開発会社として、金融、流通、製造など幅広い領域のシステム開発を手がけています。中でも金融系システム開発は全事業の約半数を占め、大手証券会社やメガバンクをはじめとする各社と強固な信頼関係を築いています。
また、最近ではSAP(ERPパッケージ)の導入コンサルティング、開発案件も増加しております。
■システムの維持管理
システム開発に加え、システム維持管理に力を入れているのも当社の大きな特徴です。
これは、経営計画に基づいたシステムの入れ替えや法改正への対応といった、従来は顧客のシステム企画や経営企画部門が行っていたシステムの維持管理業務を、当社が委託を受けて代行するサービスです。
★新入社員の配属先はドラフト会議で決定!希望部署への切符をつかみ取るべし
新入社員の配属先は会社が一方的に決めるわけではありません。入社後2ヶ月間の研修中に、各部門長がプレゼンテーションを行い、新人は部署の雰囲気、案件の特徴などを知ることができます。また、新人も部長に向けて自身のやりたいこと、強みなどをアピールします。お互いのアピールの後、座談会を通じて双方の理解を深めたうえで行きたい部門の希望を出すことができます
たとえば、「グローバルな開発を行っている」というプレゼンテーションを聞き、SAPによる基幹業務システム開発部門に行くことを決め、配属となった社員もおります。
当社には社内公募制があるので、新しい技術、領域にチャレンジすることもできますし、希望する部署へ異動することもできますし、上の役職にチャレンジすることもできます。