コロナでは暖房、空調、給湯、アクアエア、これら4つの事業で開発・製造・販売を一貫して行っています。
【暖房事業】
日本初の石油ストーブの開発に始まり、燃焼技術を中心とした様々な技術を蓄積し、50年間業界トップシェアを誇っています。石油ファンヒーターや石油ストーブだけでなく遠赤外線暖房機、オイルレスヒーターなど100種類以上の製品をラインナップしています。
【空調事業】
40年以上にわたって暮らしのニーズに合わせたエアコンを開発してきました。「快適さの質」にこだわりエアコン、ウインドエアコン、除湿器などの製品展開をしています。
【給湯事業】
空調製品で培ったヒートポンプ技術を活用し、冷媒として二酸化炭素を利用するエコキュート、地中熱を利用するジオシスなどの製品展開をしています。石油だけでなく様々なエネルギーを活用し環境にやさしい製品を作っています。
【アクアエア事業】
ナノサイズのミストを利用して加湿、消臭、除菌などを行う製品の開発に取り組み、美容・健康など新たな分野にも積極的に事業展開をしています。

株式会社コロナ

【業界トップ】快適を生み出す家電メーカー
【暖房業界で50年以上トップシェア!暮らしを変える東証一部上場企業】
日本初の石油ストーブ、世界初の省エネ給湯器「エコキュート」を開発した当社。
暮らしに関わる数々の製品は、日本の冬やオール電化の暮らしを便利に変えてきました。
時代を乗り越え蓄えてきた技術力・開発力には自信があります。
現在は空気熱や地中熱など再生可能エネルギーを利用した、環境にやさしく省エネな製品開発にも力を入れています。
また災害時の防災製品としても重宝されており、普段は勿論、非常時まで人々の暮らしに深く根付いている会社です。
あなたが勉強してきたことで、これからの日本の暮らしをもっとよく変えていきませんか?
日本初の石油ストーブ、世界初の省エネ給湯器「エコキュート」を開発した当社。
暮らしに関わる数々の製品は、日本の冬やオール電化の暮らしを便利に変えてきました。
時代を乗り越え蓄えてきた技術力・開発力には自信があります。
現在は空気熱や地中熱など再生可能エネルギーを利用した、環境にやさしく省エネな製品開発にも力を入れています。
また災害時の防災製品としても重宝されており、普段は勿論、非常時まで人々の暮らしに深く根付いている会社です。
あなたが勉強してきたことで、これからの日本の暮らしをもっとよく変えていきませんか?
事業内容
職場環境
コロナの工場はすべて新潟県内にあり、品質や安全にこだわった開発・生産を行っており、技術・製造・営業・管理、各部門を越えたチームワークでニーズに合った製品を生み出しています。
採用情報
募集している職種
・研究開発職
・設計・開発エンジニア(メカ、部品等)
・設計・開発エンジニア(電気機器、回路等)
・生産管理・生産技術職
・品質管理
・システムエンジニア(SE)
・社内SE
・組込み開発エンジニア
・インフラエンジニア
・データサイエンティスト
・知的財産部門
・設計・開発エンジニア(メカ、部品等)
・設計・開発エンジニア(電気機器、回路等)
・生産管理・生産技術職
・品質管理
・システムエンジニア(SE)
・社内SE
・組込み開発エンジニア
・インフラエンジニア
・データサイエンティスト
・知的財産部門
主な仕事内容
住宅設備機器、暖房機器、空調・家電機器等の商品開発を行います。商品企画、構造設計、性能試験など一連の流れの中で、自分で工夫しながら手がけた商品でお客様に喜んでいただけることは、仕事へのやりがいや自分自身の喜びと感動に繋がります。
募集対象・求める人物像
〇募集対象
2022年3月卒業予定者及び卒業後3年以内の方(2019年以降卒業)で就業経験のない方
〇求める人物像
「周囲と協力・協働し、より大きな力を発揮できる」
「自ら学び、自ら進んで考働する」
2022年3月卒業予定者及び卒業後3年以内の方(2019年以降卒業)で就業経験のない方
〇求める人物像
「周囲と協力・協働し、より大きな力を発揮できる」
「自ら学び、自ら進んで考働する」
採用選考フロー
〇応募(履歴書、エントリーシート等)
↓
〇書類選考
↓
〇適性検査(Webにて)
↓
〇一次面接
↓
〇二次面接
↓
内々定
オファーを受諾された方には特別選考フローをご用意いたします!
↓
〇書類選考
↓
〇適性検査(Webにて)
↓
〇一次面接
↓
〇二次面接
↓
内々定
オファーを受諾された方には特別選考フローをご用意いたします!
福利厚生・待遇・社内制度
〇基本給(令和元年実績)
【博士了】月給223,000円
【修士了】月給216,000円
【大学卒】月給206,000円
【高等専門学校卒】月給185,000円
【短大・専門学校卒】月給175,000円
〇諸手当
家族手当、通勤手当、赴任手当、別居手当、時間外手当など当社規定により支給
〇昇給
年1回 4月
〇賞与
年2回 7月、12月(登記業績に応じて別途期末賞与を支給)
〇休日休暇
年間休日:121.5日(土曜日は基本的に休みですが、年に5日程度出勤日があります)
休日:日曜日、祝日、会社指定の休日(GW、夏季休暇、年末年始休暇を含む)
休暇:育児休暇、介護休暇、看護休暇、リフレッシュ休暇、赴任休暇、年次有給
休暇、産前・産後休暇、育児・介護短時間勤務制度 等
〇福利厚生
保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生:企業年金基金(退職金制度)、健康保険組合、社員持株会
本社施設:食堂、売店、喫茶コーナー、ラウンジ、カラオケルームなど
〇勤務地
技術職:新潟県三条市(本社)、柏崎市
〇勤務時間
営業職以外:8:10~17:10(休憩70分)
〇教育制度
階層別教育:新入社員研修のほかに役職ごとに求められる役割を果たすための教育を実施
自己啓発支援制度:毎年ポイントが付与され、そのポイントを利用して通信教育の受講が可能
資格・検定:仕事で活用できる資格を取得した場合は、費用を全て会社が負担
【博士了】月給223,000円
【修士了】月給216,000円
【大学卒】月給206,000円
【高等専門学校卒】月給185,000円
【短大・専門学校卒】月給175,000円
〇諸手当
家族手当、通勤手当、赴任手当、別居手当、時間外手当など当社規定により支給
〇昇給
年1回 4月
〇賞与
年2回 7月、12月(登記業績に応じて別途期末賞与を支給)
〇休日休暇
年間休日:121.5日(土曜日は基本的に休みですが、年に5日程度出勤日があります)
休日:日曜日、祝日、会社指定の休日(GW、夏季休暇、年末年始休暇を含む)
休暇:育児休暇、介護休暇、看護休暇、リフレッシュ休暇、赴任休暇、年次有給
休暇、産前・産後休暇、育児・介護短時間勤務制度 等
〇福利厚生
保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生:企業年金基金(退職金制度)、健康保険組合、社員持株会
本社施設:食堂、売店、喫茶コーナー、ラウンジ、カラオケルームなど
〇勤務地
技術職:新潟県三条市(本社)、柏崎市
〇勤務時間
営業職以外:8:10~17:10(休憩70分)
〇教育制度
階層別教育:新入社員研修のほかに役職ごとに求められる役割を果たすための教育を実施
自己啓発支援制度:毎年ポイントが付与され、そのポイントを利用して通信教育の受講が可能
資格・検定:仕事で活用できる資格を取得した場合は、費用を全て会社が負担