・貨物自動車運送業、貨物利用運送業
・内航海運業、外航不定期航路業、港湾運送業
・海運代理店業、通関業
・倉庫業
・荷造梱包業
・サード・パーティ・ロジスティクス
・包装・資材事業

三菱ケミカル物流株式会社

1.化学品物流リーディングカンパニーを目指す総合物流企業
2.モノづくりや暮らしの根幹を支えるプロフェッショナル
3.グループ内外の信頼を得るソリューションプロバイダー
弊社は化学品を中心とした陸上輸送・海上輸送・倉庫保管・構内物流(包装・荷役)・通関など幅広い分野で展開する物流事業に加え、包装・資材供給機能を持ち、お客様に対しサプライチェーン全体を見据えた総合物流ソリューションの提供を行っております。
近年は、お客様の物流効率化に向けて、物流を一つのユニットとして専門企業に委託する3PLなどによって、お客様の多様なニーズに対応しています。
60年以上の歴史を持つ三菱ケミカル物流。これまでの化学品輸送で培った技術を活用し、幅広い業界の輸送ニーズに対応しています。海外拠点を活かしたグローバルな活動をより強化し、国際複合一貫物流の可能性をさらに追求していきます。
また、グループ内の物流業務がコア事業となっているため売り上げの約70%を占めており、安定性も抜群です。さらに福利厚生等も非常に充実しており、常に従業員が働きやすい環境づくりを目指しています。
近年は、お客様の物流効率化に向けて、物流を一つのユニットとして専門企業に委託する3PLなどによって、お客様の多様なニーズに対応しています。
60年以上の歴史を持つ三菱ケミカル物流。これまでの化学品輸送で培った技術を活用し、幅広い業界の輸送ニーズに対応しています。海外拠点を活かしたグローバルな活動をより強化し、国際複合一貫物流の可能性をさらに追求していきます。
また、グループ内の物流業務がコア事業となっているため売り上げの約70%を占めており、安定性も抜群です。さらに福利厚生等も非常に充実しており、常に従業員が働きやすい環境づくりを目指しています。
事業内容
職場環境
【明るく活気のある職場】
物流の仕事は、現場の情報がもっとも重要。
本社・支社・営業所の間で、同じベクトルに向かうべく、日ごろから綿密なコミュニケーションが取れており、社内に壁の無い、非常に風通しの良い会社です。
新人研修やスキルアップ研修も整備され、仲間とともに切磋琢磨しながら、時に励ましあいながら物流に関するノウハウと経験を得ることができます。
物流の仕事は、現場の情報がもっとも重要。
本社・支社・営業所の間で、同じベクトルに向かうべく、日ごろから綿密なコミュニケーションが取れており、社内に壁の無い、非常に風通しの良い会社です。
新人研修やスキルアップ研修も整備され、仲間とともに切磋琢磨しながら、時に励ましあいながら物流に関するノウハウと経験を得ることができます。
採用情報
募集している職種
・設計・開発エンジニア(メカ、部品等)
・生産管理・生産技術職
・営業職
・生産管理・生産技術職
・営業職
主な仕事内容
【経営管理】 総務、人事、経理等
【営業】 営業開発(新規荷主開拓、物流ソリューション) 営業管理(既存各部門の運営管理、統括)
【技術】 物流機器の研究、開発(特殊輸送容器・車両・船舶、立体自動倉庫、自動包装ロボット等)
【営業】 営業開発(新規荷主開拓、物流ソリューション) 営業管理(既存各部門の運営管理、統括)
【技術】 物流機器の研究、開発(特殊輸送容器・車両・船舶、立体自動倉庫、自動包装ロボット等)
採用選考フロー
エントリー
↓
会社セミナー予約/セミナー参加、座談会予約/参加
↓
一次面接(集団or個別形式)
↓
筆記試験/適性検査(WEB)
↓
役員最終面接(個人)
↓
内定
※選考フローは予告なく変更となる場合がございます。
↓
会社セミナー予約/セミナー参加、座談会予約/参加
↓
一次面接(集団or個別形式)
↓
筆記試験/適性検査(WEB)
↓
役員最終面接(個人)
↓
内定
※選考フローは予告なく変更となる場合がございます。
福利厚生・待遇・社内制度
【初任給】 大卒:22万円 院了:23万円
【諸手当】 家族手当、通勤費補助、特別勤務手当、行事手当 等
【昇給】 年1回(7月)
【賞与】 年2回(原則 6月、12月)
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【休日休暇】 完全週休2日制(原則土、日曜日)、祝祭日、年末年始、盆休など、年間124日(公休日120日+計画年休4日)、
年次有給休暇(積立年休制度有、半日単位での取得可)、特別休暇(結婚、産前・産後、配偶者出産、介護、育児 等)
【福利制度】 退職金・年金制度、共済会、財形貯蓄制度(一部奨励金有)、持家援助制度、育児・介護短時間勤務
【厚生施設】 独身寮・社宅制度、家賃補助制度、保養所 等
【教育制度】 新入社員研修、階層別集合研修、海外実務研修、公的資格取得制度、通信教育制度
【クラブ活動】 ・軟式野球、柔道、バスケ、サッカー、ラグビー等 ・三菱ケミカルグループと一体となった活動
【諸手当】 家族手当、通勤費補助、特別勤務手当、行事手当 等
【昇給】 年1回(7月)
【賞与】 年2回(原則 6月、12月)
【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【休日休暇】 完全週休2日制(原則土、日曜日)、祝祭日、年末年始、盆休など、年間124日(公休日120日+計画年休4日)、
年次有給休暇(積立年休制度有、半日単位での取得可)、特別休暇(結婚、産前・産後、配偶者出産、介護、育児 等)
【福利制度】 退職金・年金制度、共済会、財形貯蓄制度(一部奨励金有)、持家援助制度、育児・介護短時間勤務
【厚生施設】 独身寮・社宅制度、家賃補助制度、保養所 等
【教育制度】 新入社員研修、階層別集合研修、海外実務研修、公的資格取得制度、通信教育制度
【クラブ活動】 ・軟式野球、柔道、バスケ、サッカー、ラグビー等 ・三菱ケミカルグループと一体となった活動