インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマート
グリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しています。
●社会インフラ事業
社会インフラの構築に関連する事業を行っています。
電力品質や省エネルギーなどに関する各種ソリューションサービスや、電力会社・官公庁・鉄道・道路・民間施設などの分野に発電・送電・変電・配電などに関する各種電気機器の国内海外における製造販売を行っています。
また、自治体の上下水道分野には各種処理装置とそのプロセス制御、情報通信網の整備などに関する製品の製造・販売を行うほか、浄水場の維持管理業務受託など環境に関するソリューションサービスを展開しています。
●産業システム事業
製造業やITなど一般産業で使用されている製品システムに関連する事業を行っています。
民間産業分野に自動車試験用システム、物流システムなどを提供するほか、電気自動車(EV)用やエレベータ用等のモータやインバータなどの電動力応用製品の製造・販売を行っています。
また、情報・通信分野では産業用コンピュータやネットワークシステムなどコンポーネント製品の製造・販売を行っています。

株式会社明電舎

社会インフラやEVをやりたい方、募集!
当社は社会インフラと産業システムに特化した電気機器メーカーです。発電所や変電所、水インフラ、電気鉄道、電気自動車(EV)、自動車試験装置など多様な分野に電気機器や設備を提供し、人々の豊かな暮らしに貢献しています。活躍の場は国内にとどまらず、欧米からASEAN諸国にわたるの社会インフラ事業にも広く参入しています。
また、当社は120年以上にわたって世の中のインフラを支えてきた確かな技術力があります。真空コンデンサ、移動電源車、自動車試験装置などは国内トップクラスのシェアを誇ります。
明電舎は、お客様の安心と喜びのために、長年培ってきた技術を、より豊かな未来へとつなげていきます。
■明電舎の制度を一部ご紹介
①完全週休二日制 ②有給休暇23日(1年目は20日) ③誕生日休暇など各種休暇制度 ④寮社宅完備 ⑤子育て世代に手厚い各種制度 ⑥育児休業復帰率100% ⑦メンター制度 ⑧東証一部上場
また、当社は120年以上にわたって世の中のインフラを支えてきた確かな技術力があります。真空コンデンサ、移動電源車、自動車試験装置などは国内トップクラスのシェアを誇ります。
明電舎は、お客様の安心と喜びのために、長年培ってきた技術を、より豊かな未来へとつなげていきます。
■明電舎の制度を一部ご紹介
①完全週休二日制 ②有給休暇23日(1年目は20日) ③誕生日休暇など各種休暇制度 ④寮社宅完備 ⑤子育て世代に手厚い各種制度 ⑥育児休業復帰率100% ⑦メンター制度 ⑧東証一部上場
事業内容
職場環境
先輩上司問わず風当たりが良く、なんでも相談できる環境です。
何か困ったことがあれば、メンター制度を利用して、他職場の先輩社員に
相談にのってもらうことも可能で、相談環境も整っております。
何か困ったことがあれば、メンター制度を利用して、他職場の先輩社員に
相談にのってもらうことも可能で、相談環境も整っております。
採用情報
募集している職種
・研究開発職
・設計・開発エンジニア(メカ、部品等)
・設計・開発エンジニア(電気機器、回路等)
・生産管理・生産技術職
・品質管理
・プラントエンジニア
・技術営業(セールスエンジニア)
・社内SE
・設計・開発エンジニア(メカ、部品等)
・設計・開発エンジニア(電気機器、回路等)
・生産管理・生産技術職
・品質管理
・プラントエンジニア
・技術営業(セールスエンジニア)
・社内SE
主な仕事内容
▼技術系総合職
【研究開発、設計、営業技術、品質保証、生産技術など】
工場でものづくりに直接携わる「製品設計」、「生産技術」、「試験・品質保証」の仕事や、
お客様と接しながらプラント全体まとめをする「営業技術」、基盤技術や製品技術に携わる
「研究開発」などがあり、役割分担は明確になっています。
▼プラント技術系総合職
【プラント工事(施工管理)】
現地に製品を納入し、稼働させるため計画、施工、引き渡しまでの現場管理の取り纏めを行っていただきます。
お客様を含め社内外関連会社のコーディネートを行い、最前線でお客様と接し、協議を行い、現場を進める最先端職場です。
【研究開発、設計、営業技術、品質保証、生産技術など】
工場でものづくりに直接携わる「製品設計」、「生産技術」、「試験・品質保証」の仕事や、
お客様と接しながらプラント全体まとめをする「営業技術」、基盤技術や製品技術に携わる
「研究開発」などがあり、役割分担は明確になっています。
▼プラント技術系総合職
【プラント工事(施工管理)】
現地に製品を納入し、稼働させるため計画、施工、引き渡しまでの現場管理の取り纏めを行っていただきます。
お客様を含め社内外関連会社のコーディネートを行い、最前線でお客様と接し、協議を行い、現場を進める最先端職場です。
募集対象・求める人物像
■募集対象
2022年3月、2021年10月卒業予定の学生
■求める人物像
外交的でリーダーシップを発揮し、持続的に成長することを望む人
2022年3月、2021年10月卒業予定の学生
■求める人物像
外交的でリーダーシップを発揮し、持続的に成長することを望む人
採用選考フロー
<待遇>
■基本給(2020年4月実績)
大学院(修士)卒 239,500円
大学卒 215,500円
高専卒 190,500円
■諸手当
時間外勤務手当、休日勤務手当、交通費手当、家族手当、別居手当など(保育園への通勤交通費補助あり、新幹線通勤あり)
■昇給
年1回(4月)
■賞与
年2回(6月、12月)
■休日休暇
○休日:完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、創立記念日、夏季・年末年始休日
年間休日128日(2020年度実績)
○休暇:年次有給休暇23日(初年度は20日)、特別休暇(誕生日休暇、結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇ほか)など
■勤務地
東京都(大崎)、静岡県(沼津)、群馬県(太田)、愛知県(名古屋)、山梨県(甲府)ほか全国支社支店の所在地
■勤務時間
【本社】8:30~17:15(昼休憩60分) (所定労働時間:7時間45分)
※事業所によって勤務時間は異なります。
<福利厚生>
独身寮完備、独身・単身・家族向け社宅貸与制度、WelBox、直営・契約保養所有、各種社会保険制度、財形(貯蓄、住宅融資)制度、持株会ほか
<制度>
■教育制度
【入社時】新入社員導入教育(工場実習を含む4~6月の3カ月間)
【配属後】フォローアップ研修(入社2年目)、各種登用者研修、各種選抜者研修、各種目的別研修(選択研修)ほか
■研修制度
内定者研修(英語学習eラーニング)、新入社員研修、職種別研修、フォローアップ研修、
明電若手塾、海外トレーニー研修、海外インターンシップ研修、語学研修ほか
■自己啓発支援制度
〇通信教育支援 :会社指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料に対して会社補助がでます。
〇資格取得報奨金:会社として必要な社外資格を取得した際、難易度に応じて報奨金が支給されます。
対象の資格を取得すると、昇格試験の際も加点されます。
■メンター制度
メンターをシニア(入社4年目以降の自職場以外の先輩社員)、メンティーをジュニア(新入社員から入社3年目までの若手社員)と呼び、複数のペアを集めて「ファミリー」を形成し、本制度に取り組んでいます。
自部門内で相談しづらい悩みを相談したり、他部門ではどんな仕事をしているのか情報共有したり、といった、若手社員が働きやすいと感じるような環境を用意しております。部門を越えた縦横のつながりによって、若手社員の成長をサポートします。
■基本給(2020年4月実績)
大学院(修士)卒 239,500円
大学卒 215,500円
高専卒 190,500円
■諸手当
時間外勤務手当、休日勤務手当、交通費手当、家族手当、別居手当など(保育園への通勤交通費補助あり、新幹線通勤あり)
■昇給
年1回(4月)
■賞与
年2回(6月、12月)
■休日休暇
○休日:完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、創立記念日、夏季・年末年始休日
年間休日128日(2020年度実績)
○休暇:年次有給休暇23日(初年度は20日)、特別休暇(誕生日休暇、結婚休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇ほか)など
■勤務地
東京都(大崎)、静岡県(沼津)、群馬県(太田)、愛知県(名古屋)、山梨県(甲府)ほか全国支社支店の所在地
■勤務時間
【本社】8:30~17:15(昼休憩60分) (所定労働時間:7時間45分)
※事業所によって勤務時間は異なります。
<福利厚生>
独身寮完備、独身・単身・家族向け社宅貸与制度、WelBox、直営・契約保養所有、各種社会保険制度、財形(貯蓄、住宅融資)制度、持株会ほか
<制度>
■教育制度
【入社時】新入社員導入教育(工場実習を含む4~6月の3カ月間)
【配属後】フォローアップ研修(入社2年目)、各種登用者研修、各種選抜者研修、各種目的別研修(選択研修)ほか
■研修制度
内定者研修(英語学習eラーニング)、新入社員研修、職種別研修、フォローアップ研修、
明電若手塾、海外トレーニー研修、海外インターンシップ研修、語学研修ほか
■自己啓発支援制度
〇通信教育支援 :会社指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料に対して会社補助がでます。
〇資格取得報奨金:会社として必要な社外資格を取得した際、難易度に応じて報奨金が支給されます。
対象の資格を取得すると、昇格試験の際も加点されます。
■メンター制度
メンターをシニア(入社4年目以降の自職場以外の先輩社員)、メンティーをジュニア(新入社員から入社3年目までの若手社員)と呼び、複数のペアを集めて「ファミリー」を形成し、本制度に取り組んでいます。
自部門内で相談しづらい悩みを相談したり、他部門ではどんな仕事をしているのか情報共有したり、といった、若手社員が働きやすいと感じるような環境を用意しております。部門を越えた縦横のつながりによって、若手社員の成長をサポートします。
福利厚生・待遇・社内制度
学校推薦、自由応募
■採用フロー
エントリーシート提出・WEB適性検査
↓
書類選考
↓
面接(複数回)
↓
内々定
■選考方法
エントリーシート、WEB適性検査、面接など
■提出書類
履歴書、成績証明書、卒業/修了(見込)証明書、健康診断書、推薦書など
■採用フロー
エントリーシート提出・WEB適性検査
↓
書類選考
↓
面接(複数回)
↓
内々定
■選考方法
エントリーシート、WEB適性検査、面接など
■提出書類
履歴書、成績証明書、卒業/修了(見込)証明書、健康診断書、推薦書など