電動工具、園芸工具、エア工具の研究開発・設計および製造ならびに国内・海外での販売。
マキタは、世界約50か国に直営の営業拠点を設立、販売網やアフターサービス体制を充実させ、
世界160か国で販売する業界のリーディングカンパニーです。
また、製品の9割を海外工場で生産し、8割以上が海外売上を占める、グローバルカンパニーです。

株式会社マキタ

【SHAPE THE WORLD】世界を作るモノづくり
人の暮らしと住まいづくりに役立つ工具のグローバルサプライヤー
1.【充電式工具の最終製品メーカー】
創業105年目《人の暮らしと住まいづくりに役立つ工具のグローバルサプライヤー》として、世界170か国で販売を行う業界のリーディングカンパニーです。自社にて新製品の研究開発・設計・量産・販売・アフターサービスまでを一貫して手がけています。
電動工具シェア、国内1位、世界トップクラスの当社の製品は、建築・土木だけでなく、製造業、農林産業、園芸、清掃など様々な場面で使われ、モノづくり・人々の生活に貢献しています。
2.【少人数開発体制】
開発部門の特徴は”少人数開発体制”。
モデル担当者は市場調査から、設計、試作、量産までのプロセスを最初から最後まで責任を持ち関わることができます。
3.【自社製生産設備】
自社に合う生産設備は内製するのがマキタの生産技術。
国内唯一の向上で研究・開発を行った生産技術は世界7工場に展開されます。
創業105年目《人の暮らしと住まいづくりに役立つ工具のグローバルサプライヤー》として、世界170か国で販売を行う業界のリーディングカンパニーです。自社にて新製品の研究開発・設計・量産・販売・アフターサービスまでを一貫して手がけています。
電動工具シェア、国内1位、世界トップクラスの当社の製品は、建築・土木だけでなく、製造業、農林産業、園芸、清掃など様々な場面で使われ、モノづくり・人々の生活に貢献しています。
2.【少人数開発体制】
開発部門の特徴は”少人数開発体制”。
モデル担当者は市場調査から、設計、試作、量産までのプロセスを最初から最後まで責任を持ち関わることができます。
3.【自社製生産設備】
自社に合う生産設備は内製するのがマキタの生産技術。
国内唯一の向上で研究・開発を行った生産技術は世界7工場に展開されます。
事業内容
職場環境
ひとことでいえば「質実剛健」です。
表面的な派手さに欠けるかもしれないが、堅実に実利を追求している会社ということができるでしょう。
一例として非常に優れた財務体質と、業界内世界トップクラスのシェアを実績として持つに至っています。
客観的な表現ですが「したたかな会社」ということができると思います。
表面的な派手さに欠けるかもしれないが、堅実に実利を追求している会社ということができるでしょう。
一例として非常に優れた財務体質と、業界内世界トップクラスのシェアを実績として持つに至っています。
客観的な表現ですが「したたかな会社」ということができると思います。
採用情報
募集している職種
・研究開発職
・設計・開発エンジニア(メカ、部品等)
・設計・開発エンジニア(電気機器、回路等)
・生産管理・生産技術職
・品質管理
・技術営業(セールスエンジニア)
・システムエンジニア(SE)
・社内SE
・組込み開発エンジニア
・営業職
・設計・開発エンジニア(メカ、部品等)
・設計・開発エンジニア(電気機器、回路等)
・生産管理・生産技術職
・品質管理
・技術営業(セールスエンジニア)
・システムエンジニア(SE)
・社内SE
・組込み開発エンジニア
・営業職
主な仕事内容
◆開発技術
製品に関わる設計、開発、研究を行います。
製品の全体設計を行う開発部、電材部品に特化した電装技術部、要素・先行研究を行う技術研究部に分かれます。
◆生産技術職
自社工場にて独自の生産設備の開発、設計、導入を行います。
◆品質保証職
市場に投入する新製品の評価・検証、安定した品質の生産を行う品質管理、市場で発生したクレームの早期対応を行います。
⇒ 全社的な品質保証体制を確立
◆開発購買職
世界中の取引先から、最適な機能・品質・価格および納期で調達する「グローバル調達」活動、および
コストダウン活動としての「開発購買」活動を行っています。
◆情報システム職
本社、工場、営業所、海外現地法人、海外工場に関わる基幹システムの開発、導入、運用を行います。
◆生産システム職
生産部門(工場)に特化したシステムの開発、導入、運用を行います。
製品に関わる設計、開発、研究を行います。
製品の全体設計を行う開発部、電材部品に特化した電装技術部、要素・先行研究を行う技術研究部に分かれます。
◆生産技術職
自社工場にて独自の生産設備の開発、設計、導入を行います。
◆品質保証職
市場に投入する新製品の評価・検証、安定した品質の生産を行う品質管理、市場で発生したクレームの早期対応を行います。
⇒ 全社的な品質保証体制を確立
◆開発購買職
世界中の取引先から、最適な機能・品質・価格および納期で調達する「グローバル調達」活動、および
コストダウン活動としての「開発購買」活動を行っています。
◆情報システム職
本社、工場、営業所、海外現地法人、海外工場に関わる基幹システムの開発、導入、運用を行います。
◆生産システム職
生産部門(工場)に特化したシステムの開発、導入、運用を行います。
募集対象・求める人物像
◆募集対象
2022年3月卒業予定の方。学部・学科および国籍は問いません。
◆求める人物像
[1] モノづくりが好きで、現場とユーザーの視点に立てる方
[2] 挑戦意欲を持ち、自ら主体的に考動できる方
[3]グローバルに活躍できる素養を持つ方、または、活躍したいと思っている方
2022年3月卒業予定の方。学部・学科および国籍は問いません。
◆求める人物像
[1] モノづくりが好きで、現場とユーザーの視点に立てる方
[2] 挑戦意欲を持ち、自ら主体的に考動できる方
[3]グローバルに活躍できる素養を持つ方、または、活躍したいと思っている方
採用選考フロー
【2021年卒 採用フロー】
①WEB会社説明会(30分程度の会社紹介動画の視聴)
②社員座談会
③ES提出、WEB適性検査、筆記試験
④一次面接
⑤最終面接
※時期により、採用フローから一部変更する場合があります。
詳しくはエントリーの上、選考情報をご確認願います。
①WEB会社説明会(30分程度の会社紹介動画の視聴)
②社員座談会
③ES提出、WEB適性検査、筆記試験
④一次面接
⑤最終面接
※時期により、採用フローから一部変更する場合があります。
詳しくはエントリーの上、選考情報をご確認願います。
福利厚生・待遇・社内制度
◆給与(2019年4月 初任給実績)※試用期間 有り3か月(その間待遇変動はございません)
修士了総合職/月給236,500円(基本給)
大卒総合職/月給212,500円(基本給)
大卒一般職/月給180,500円(基本給)
◆諸手当
超過勤務手当 休日出勤手当 通勤手当 営業手当ほか
◆昇給 年1回(4月)
◆賞与 年2回(6月、12月)/平均6.95ヶ月(2019年度実績)
◆福利厚生 施設/独身寮、社宅、契約保養所ほか
◆制度/住宅資金融資制度、社員持株会、財形貯蓄ほか
◆休日休暇
休日/完全週休2日制(土・日)、祝日(一部振替あり)、年末年始、夏季、お盆、GW休暇/
年次有給休暇(2年度以降20日)、多目的休暇、慶弔休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇ほか
プライベートも充実した毎日が送れます。
年間休日129日(2019年度実績) + 年次有給休暇(初年度16日)
◆保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆研修
・新入社員研修(一週間)
・国内営業職:営業・修理研修
・海外営業職:海外研修
・技術職:工場研修
*その他、各部門で研修を実施しています。
・通信教育制度(30%補助。)
◆自己啓発支援 あり:通信教育制度(一部を会社負担)
修士了総合職/月給236,500円(基本給)
大卒総合職/月給212,500円(基本給)
大卒一般職/月給180,500円(基本給)
◆諸手当
超過勤務手当 休日出勤手当 通勤手当 営業手当ほか
◆昇給 年1回(4月)
◆賞与 年2回(6月、12月)/平均6.95ヶ月(2019年度実績)
◆福利厚生 施設/独身寮、社宅、契約保養所ほか
◆制度/住宅資金融資制度、社員持株会、財形貯蓄ほか
◆休日休暇
休日/完全週休2日制(土・日)、祝日(一部振替あり)、年末年始、夏季、お盆、GW休暇/
年次有給休暇(2年度以降20日)、多目的休暇、慶弔休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇ほか
プライベートも充実した毎日が送れます。
年間休日129日(2019年度実績) + 年次有給休暇(初年度16日)
◆保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆研修
・新入社員研修(一週間)
・国内営業職:営業・修理研修
・海外営業職:海外研修
・技術職:工場研修
*その他、各部門で研修を実施しています。
・通信教育制度(30%補助。)
◆自己啓発支援 あり:通信教育制度(一部を会社負担)