大きく分けると・・
1.カーテンウォール、ビル用サッシその他の建築材料の製造・販売・施工
2.各種アルミニウム製品の製造・販売・施工
3.環境保全用機器・設備(一般・産業廃棄物処理プラント)の製造・販売・施工
4.取替サッシ、ビル外壁改装の製造・販売・施工
詳細にしていくと・・
ビル建材事業
リニューアル事業
フロントサッシ事業
住宅建材事業
ユニットハウス・防災関連事業
光建材事業
環境エンジニアリング事業
海外事業
アルミ形材・アルミ加工品事業
マグネシウム合金事業

不二サッシ株式会社

「窓から夢を」都市景観創造の一翼を担う
歴史ある建造物から専門メーカーとして培ってきた製造・加工技術やノウハウを駆使した最先端のビルまで、「窓」を通じて都市景観創造の一翼を担ってきました。
世界最大級の屋内型カーテンウォール試験装置他、断熱、遮音、防火、耐火試験装置、材料試験、走査型電子顕微鏡等、最新のテクノロジーを駆使した各種試験設備を完備。
「窓から夢を」の経営理念のもと未来を見据え新たな価値の創出に向け挑戦し続けます。
【最近のトピックス】
「アルミとLEDの融合:光建材事業」※グッドデザイン賞を受賞。
「次世代マグネシウム合金の開発」※医療用ステント、鉄道車両等
世界最大級の屋内型カーテンウォール試験装置他、断熱、遮音、防火、耐火試験装置、材料試験、走査型電子顕微鏡等、最新のテクノロジーを駆使した各種試験設備を完備。
「窓から夢を」の経営理念のもと未来を見据え新たな価値の創出に向け挑戦し続けます。
【最近のトピックス】
「アルミとLEDの融合:光建材事業」※グッドデザイン賞を受賞。
「次世代マグネシウム合金の開発」※医療用ステント、鉄道車両等
事業内容
職場環境
窓をつくる会社だからというわけではありませんが、社内の風通しの良さは抜群!
営業・設計・施工が同一フロアにあるため、部署の垣根を超えた相談なども気軽にでき、
さまざまな専門知識を日常的に吸収できる環境が整っています。
さらに「若いうちから挑戦できる社風」が根づいていることで、
若手が専門性の高い仕事にチャレンジしようとする際も、同期・先輩・上司など多くの人のサポートにより、
立ちはだかるさまざまな問題を解決しながら成果を上げていくことができます。
何事にも積極的に取り組み、わからないことがあれば自ら周囲に質問をぶつける、
そんな姿勢で物事に臨める方には、やりがいと成長のチャンスに事欠かない会社です。
営業・設計・施工が同一フロアにあるため、部署の垣根を超えた相談なども気軽にでき、
さまざまな専門知識を日常的に吸収できる環境が整っています。
さらに「若いうちから挑戦できる社風」が根づいていることで、
若手が専門性の高い仕事にチャレンジしようとする際も、同期・先輩・上司など多くの人のサポートにより、
立ちはだかるさまざまな問題を解決しながら成果を上げていくことができます。
何事にも積極的に取り組み、わからないことがあれば自ら周囲に質問をぶつける、
そんな姿勢で物事に臨める方には、やりがいと成長のチャンスに事欠かない会社です。
採用情報
募集している職種
・研究開発職
・プラントエンジニア
・建築設計(意匠、設備)
・施工管理(建築、土木など)
・プラントエンジニア
・建築設計(意匠、設備)
・施工管理(建築、土木など)
主な仕事内容
【営業】ビルサッシ営業
【設計】実施工事図面制作・打ち合わせ
【施工管理】工事手配・現場工程管理
【環境プラント設計(プラントエンジニアリング)】環境プラント設備の設計~納入
【環境営業】環境薬剤営業
【商品開発】商品の開発
【情報システム】社内システムの開発・プログラム作成 ほか
【設計】実施工事図面制作・打ち合わせ
【施工管理】工事手配・現場工程管理
【環境プラント設計(プラントエンジニアリング)】環境プラント設備の設計~納入
【環境営業】環境薬剤営業
【商品開発】商品の開発
【情報システム】社内システムの開発・プログラム作成 ほか
募集対象・求める人物像
◆募集内容
研究開発:サッシの商品設計及び開発業務
施工管理:サッシ搬入及び取付の工程管理業務
設計:ビル用サッシ及びカーテンウォールの設計業務
プラントエンジニア:都市ごみ焼却施設に設置する飛灰処理設備の設計・施工業務
◆募集対象
募集対象は2022年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
※職歴の有り・無し問わず上記条件にある方は応募いただくことが可能
入社時期は2022年4月となります。
◆求める人物像
私たちは、平均点で安心する「優等生」ではなく、
これだけは他人に負けないというユニークな感性や能力を持っている人、
常に自分なりの目標を持っていて、チャレンジ精神の強い人、好奇心旺盛な人、
そんな人材を求めています。
研究開発:サッシの商品設計及び開発業務
施工管理:サッシ搬入及び取付の工程管理業務
設計:ビル用サッシ及びカーテンウォールの設計業務
プラントエンジニア:都市ごみ焼却施設に設置する飛灰処理設備の設計・施工業務
◆募集対象
募集対象は2022年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
※職歴の有り・無し問わず上記条件にある方は応募いただくことが可能
入社時期は2022年4月となります。
◆求める人物像
私たちは、平均点で安心する「優等生」ではなく、
これだけは他人に負けないというユニークな感性や能力を持っている人、
常に自分なりの目標を持っていて、チャレンジ精神の強い人、好奇心旺盛な人、
そんな人材を求めています。
採用選考フロー
オファー受諾後
▼
会社説明会
選考試験の受験には会社説明会の参加が必須
▼
一次選考
個人面接
試 験(国語・数学・適性検査 70分程度 Web上で実施)
▼
二次選考
部門長面接
▼
最終選考
役員面接
▼
内々定
▼
会社説明会
選考試験の受験には会社説明会の参加が必須
▼
一次選考
個人面接
試 験(国語・数学・適性検査 70分程度 Web上で実施)
▼
二次選考
部門長面接
▼
最終選考
役員面接
▼
内々定
福利厚生・待遇・社内制度
◆基本給
大卒 238,000円(2020年7月実績)
大学院了 246,000円(2020年7月実績)
専門学校卒(2年制)・短大卒・高専卒 205,500円(2020年7月実績)
※固定残業代(労働時間23時間)
┗大卒・院了:36,500円を含む
専門学校卒(2年制)・短大卒・高専卒:31,000円を含む
※既卒の最低保証額は、最終学歴に応じて上記基本給・固定残業代が適用
※固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給します。
試用期間3か月 期間中給与の変動なし
◆各種社会保険完備
(厚生年金、健康保険組合、労災保険、雇用保険)
◆諸手当
住宅手当・職務手当・交通費全額支給
◆昇給
年1回
◆賞与
年2回(7月と12月)
◆休日休暇
休日日数:年間123日(2021年予定)
有給休暇:3カ月後12日付与(初年度)
各種休暇制度
(育児休業、介護休業、積立制度)
◆待遇・福利厚生・社内制度
○財形貯蓄 ○退職金制度 ○従業員持株会 ○独身寮・社宅
〇通勤交通費全額支給
〇公的資格優遇制度
建築士(1・2級)、建築施工管理技士(1・2級)、電気工事施工管理技士(1・2級)、
電気主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者、衛生管理者、積算資格 等 の資格者に対し
手当金または一時金支給
◆教育制度
新入社員研修・階層別研修・専門教育・通信教育 等
◆研修制度
ビジネスマナーやサッシの基礎知識を学ぶ新入社員研修、階層別研修、管理職研修
◆自己啓発支援制度
通信教育による自己啓発支援制度
大卒 238,000円(2020年7月実績)
大学院了 246,000円(2020年7月実績)
専門学校卒(2年制)・短大卒・高専卒 205,500円(2020年7月実績)
※固定残業代(労働時間23時間)
┗大卒・院了:36,500円を含む
専門学校卒(2年制)・短大卒・高専卒:31,000円を含む
※既卒の最低保証額は、最終学歴に応じて上記基本給・固定残業代が適用
※固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給します。
試用期間3か月 期間中給与の変動なし
◆各種社会保険完備
(厚生年金、健康保険組合、労災保険、雇用保険)
◆諸手当
住宅手当・職務手当・交通費全額支給
◆昇給
年1回
◆賞与
年2回(7月と12月)
◆休日休暇
休日日数:年間123日(2021年予定)
有給休暇:3カ月後12日付与(初年度)
各種休暇制度
(育児休業、介護休業、積立制度)
◆待遇・福利厚生・社内制度
○財形貯蓄 ○退職金制度 ○従業員持株会 ○独身寮・社宅
〇通勤交通費全額支給
〇公的資格優遇制度
建築士(1・2級)、建築施工管理技士(1・2級)、電気工事施工管理技士(1・2級)、
電気主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者、衛生管理者、積算資格 等 の資格者に対し
手当金または一時金支給
◆教育制度
新入社員研修・階層別研修・専門教育・通信教育 等
◆研修制度
ビジネスマナーやサッシの基礎知識を学ぶ新入社員研修、階層別研修、管理職研修
◆自己啓発支援制度
通信教育による自己啓発支援制度